fc2ブログ
2007_03
12
(Mon)22:16

復活!!

 こんばんわ m(__)m

先日は、お見舞いコメントを沢山いただいちゃってありがとう~ございました。

今年は不幸中の幸いが沢山です。1月の手の怪我が痛々しい割には

骨にも異常は無く、打撲も大したこと無くて、全く痛くなくて。

今回のインフルエンザも、鼻水もなし!咳も痰もなし!のどの痛みもなし!

熱も、インフルエンザにしてはしょぼく…38.3度が最高でぇ。。

普段なら、絶対に病院には行かなかったと思うけど、今回は「行っといた方が…」って思った…けど

一度はいくのを止めようとした位、しんどさは感じなくて。でもやっぱり行って正解。

だけど本当に大した事なくて不幸中の幸いでした。

おかげさまで、今日(月曜日)は無事に復活し、仕事も行く事ができました。

今年の誕生日はとんだ誕生日…って思ったけど

今年の悪い運勢は、この誕生日とインフルエンザ…

ダブルパンチに集約されて、厄落とし…って事で、これから先は

いいことしか起こり様のない1年になってしまったのでは!!と、思っている私です

明日は、どんないいことが起こるんだろうぉ~。(ぽっ!)

そんなうぬぼれた私を見つめるちょびです。


DSCF6243.jpg


 てんてん。こにょ前の熱で、頭がおかしくなったにゃ

もう一度、病院にいくべきだにゃぁ~


 …おかしくない!!っ~のまったく!(プリプリ!)

 
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

セラピストジュエル氏からのお見舞いにゃ~

てんしゃんこんにちは。ジュエルにゃ~
お見舞いいまさらですが、出張に参上いたしましたにゃ~~

にゃんこの寝顔コース
http://blog.goo.ne.jp/tk-juel020303/e/10114004d5041673609fcad6d75764e4
肉球プニプニコース
http://blog.goo.ne.jp/tk-juel020303/e/83d8afaa2189241c8bba00e5c29659a5
全身まるごとにゃんこコース
http://blog.goo.ne.jp/tk-juel020303/e/910bfb5d783d83d6d822e748ebb1f5f9
おなかもふもふコース
http://blog.goo.ne.jp/tk-juel020303/e/8f2431a0855fbfde0f64b407b9edefb4

どうぞお大事ににゃ~チョビくんによろしくにゃ☆
そっくりジュエルより

2007/03/17 (Sat) 11:17 | ぽち #- | URL | 編集 | 返信

みなさま

★★ まきっころさま
はい。そうですねぇ。
かならず、悪い事の後にはいいことがありますからね。
どんないいことが起こるのか楽しみです。v-237
でも、実際には少しづついい事がおこってるんですよね。
それはまたご報告しますね!!

★★ えったんさま
えったんさんのインフルエンザは、かなりきつい物だったんですね。
でも、インフルエンザとはそんなもんだと私は思ってたんですよね。
なので、絶対に普通の風邪だと思って、一時は本当に病院にいくのを
やめようと思ったんですよね。
でも、軽くてよかったです!!

★★ なお。さま
ご心配をおかけしましたm(__)m
本当に不幸中の幸いで、軽くてよかったです。
もうね。今まで楽しみって感じる事ができなかったんですが
今は、違うんでうすよね。
楽しそうな事を自分でチャレンジできるって思うだけで
ちょっと楽しい気分になれます。うれしい!

★★ なるくるママさま
ありがとございます。
娘さんもインフルエンザA型でしたか。軽くてよかったですえ。
私もA型だったんですが、A型は軽いもんなんですかね。
B型がかなり苦しい病状になるとか??
だってね、土日で治して月曜日に仕事行ったら、周りの人は私がインフルエンザ
だなんて全然思ってないし。「土日どっかいった?」なんて
言う人も。。だって、咳も鼻水も無かったから、健康体にしか見えなかった用で(*^_^*)

★★ すずママさま
ご心配おかけしました。一人で病気になると…ってよく言うけど
私の場合、二人でいたときも、私が寝込んでいても、特に何かを作ってもらったり
アイスノンをまめに取り替えたりって事も、してもらってなかったので
全く今までと同じでした(*^_^*)かえって、相手のご飯を気にしなくていいだけ
楽だった洋にに思います。
私が寝込んでる間。ちょびもずっと私の周りで寝てくれていました。
これが一番の薬でした(^o^)/

★★ くおんさま
私はもうすっかりインフルエンザも治ったけど。
くおんさんは、大丈夫ですか??
会社の人は、私がインフルエンザで寝込んでいたってことを
信じられないって言いますからね。それくらい、翌日には復活してました(^_^;)
どんな身体やねん。。って感じですよね。
なんか、くおんさんの方がダラダラと引きずってる感じですよね。
鼻水とかが長く続くとつらいですよね。集中力もなくなりますからね。
お大事にしてくださいね。

★★ きょうちゃんさま
ありがとうございます。本当に、軽くてよかったです。
一人で寝込むと大変って言うけど、私的にはぜんぜん平気でした。
って、二人でいたときでも、私が寝込んでいても、ご飯の事もアイスノンの
取替えとか、自分でやっていたし。。
逆に、相手のご飯の事を気にしなくてよくなっただけ、楽でした(*^_^*)
私って、どんな病気で倒れても、いつも大した症状にはならないんですよね。
それに、ちょびという、いい薬がちかくにいますからね。
そばで一緒に寝てくれてるだけで、元気がでます。
今回も、ずっと私の布団の周りをウロウロしながら、一緒に寝てくれたから
早く治ったんだと思います!!

★★ きょっぴいさま
ちょびはねぇ。。
私…私を暖めてくれてい…ました。。
でも、私の布団がめくれ上がらないように、身体の上に
乗って、押さえてくれたりもしてました(^_^;)
それは、かなり重たかったです。。(苦笑)
でも、ずっと、寝込んでる間は、私も周りをウロウロして、そばに
いてくれました。それが今回の一番の薬となりました。

2007/03/17 (Sat) 08:22 | てん #- | URL | 編集 | 返信

ホント、あまりひどくならなくて良かったですね。
ちょびくんはてんさんを温めてあげたのかにゃ?

2007/03/14 (Wed) 23:50 | きょっぴい #- | URL | 編集 | 返信

こんなに早く良くなってよかったですね(*´∀`*)
インフルエンザも思ったより軽かった?みたいだし
熱だけって事もあるんですね~
幸い熱だけで良かったのかも知れませんね~v-290
具合が悪くなると一人だと不安が出てくると思いますが
そういう時はこうして皆さんがついていますからねv-398
てんさんには頼もしいちょびくんがそばにいるので
私は遠くからてんさんを応援していますv-238
病み上がり無理しないでくださいね♪

2007/03/14 (Wed) 10:22 | きょうちゃん #IFdljVkg | URL | 編集 | 返信

良かった。良かった。
すっかり、大丈夫ですか?
私は鼻水とセキがまだダラダラと続いています。
今週に入って大阪は本当にどうしたの?って感じぐらいにさむしねぇ・・・
あまり、無理しないで、用心してくださいね。
ちょびアンカを抱きしめて寝るには丁度いい気温ですよぉ♪

2007/03/13 (Tue) 20:53 | くおん #- | URL | 編集 | 返信

そっか~良かった!
てんさんの前向きな生き方に拍手です、パチパチv-218
一人では何かと不安も大きいと思うけど、ここには応援団がいるからね。
しんどい時はあんまり頑張りすぎないでね♪
ちょびちゃん、てんてんはがんばりすぎそうだから、
しっかりお守りさんよろしくね。

2007/03/13 (Tue) 12:08 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

インフルエンザだったんですね、知らずにごめんなさい。
うちも娘がかかりました。同じA型だったけど、うちも案外軽くすみました。
ひとりで高熱出して寝ているのはつらいよね。
(もちろん、ちょびくんはそばにいてくれるけどね^^)
だから早くよくなってほんとよかったです。
でもまだあんまり無理しないでね。

2007/03/13 (Tue) 01:15 | なるくるママ #- | URL | 編集 | 返信

ほんと、たいしたことなくて良かったですね。
これから良いことばっかり…その前向きな姿勢が大事だと思います。辛いことの後には良いことが。おたがい、頑張りましょう。

2007/03/12 (Mon) 23:29 | なお。 #P3Alq9X. | URL | 編集 | 返信

すごーい!!治癒能力に優れているのかも!
私がその昔なった時は学校で悪化したんです。
午後の授業始まったくらいから具合が悪くなり
終業のHRの頃には寒くて寒くて、友達数人の
コートやマフラーにくるまれていました。結局
寝込んでしまい、あまりのきつさに病院にすら
行きたくなかったのですが、なんかすごいやば
い感じになって、もう大きいのに親に抱えられ
た状態で病院行きました。脱水症状で2時間く
らい点滴して、その後1週間くらい休みましたよ。
てんさんは回復が早くて良かった!!ホント不幸
中の幸いですね。

2007/03/12 (Mon) 23:21 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

仕事にもいけるくらい、よくなってよかったですね。
でも、ぶり返さないように気をつけてください。
今年は、後いいことばっかり起きると思うと
るんるんしちゃいますね^^

2007/03/12 (Mon) 22:28 | まきっころ #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック