ちょっと悩んでいること

それはこれ


洗面台の排水溝の所のさび。
今年になって " なんだこれ "

洗剤などで擦ったりクレンザーでゴシゴシしても取れず
あれよ!あれよ!!という間にこんな状態に

最初は何か分からなかったけど
途中から " サビだ " ってわかりました。
変に洗剤やクレンザーで擦ったのが悪かったかなぁ~
余計に傷つけてサビが一気に広がったのかなぁ

で、今これをどうしょうかと悩んでるんです。
できれば洗面台を交換してほしい…
入居当時から洗面台が古いなぁ~って気になっていて
右下の欠けてるところも気になっていたんです。
だけど…うちの家主は
「あなたの使い方が悪いからでしょ!」
とか
「まだ使えない訳じゃなんだから…」 とか言って断られるかも

ホームセンターで道具を買って自分でサビを落とすか…
でもこれは正直面倒くさい

自分で業者に頼むか、このままもう少し使い続けて
ものっすごくサビだらけにしてから家主に取り換え交渉するか

その間ずっとこのサビを見続けることは
ちょっと嫌だけど。。
家主と交渉するのも嫌なんですよね~
今まで色々とあったから
今まで交渉した設備関係
エアコン、ガス給湯器、電気の配電盤、インターホン等
特にエアコンはちょっと揉めたから
それ以来家主に交渉するのが嫌になってきたんです。
ん~~。どうするかなぁ~


と、言っているうちにサビはどんどん勢力拡大するのであった…

スポンサーサイト