少し嬉しかった事

2 0

 6月から補聴器生活を送るようになって

  少しでも聞き取りやすくする為に何度も何度も調整をして貰っていた。

  だけど全然駄目で…補聴器しない時の方が聞き取りやすかったり

  することも多々あった。

  なんていうんだろ…霞が掛かったような…

  「あ」 が 「ゎあ」 って感じる…音が膨張してる感じというか…

  だから「あ」 が 「わ」 に聞こえてしまったり。

  明瞭度がないというかなんというか…

  補聴器屋さんにも何度も伝えてはいたんだけど

  なかなか思うように伝わらず、思うような聞こえにはならず 

  だから最近はもぅ諦めて、この聞こえに慣れて

  なんとなく何を言ってるか判断出来るように

  ならないとダメなんだ 

  頑張れ私の脳みそ  と思うようになってた。



  私の補聴器はシチュエーション毎に

  聞こえやすくなるようにパターンを4つまで設定できるんですが

  普段の生活用とは別に

  カフェやフードコートとかうるさい場所で聞き取りやすい

  パターンが欲しくて…

  例えば 

  友達とファミレスでお茶  する時に

  対面で座っての会話が聞き取れるパターン 

  極端すぎるオーダーを言ってみたんです。


 うるさい場所で1.5㍍前後の音や声だけ

  聞こえるパターンを作ってください 

  手元の音や1.5㍍以上遠くの人の声や音(スーパーのアナウンスとか)

  は一切入らない設定 
 

  常識的に1.5㍍の所の音だけを拾う設定なんてできないことは

  分かってるけど、試しにお願いしてみた音が

  今まで私が求めていた聞こえの調整でした 

  「あ」 が 今までより 「あ」 に聞こえるし。


  補聴器屋さんは

  はっきり聞こえる代わりに疲れるかもしれませんよ!

  って言ってました。

  確かに、今までとは違う聞こえ方で

  少し高い音がキンキン   響く感じはするけど

  慣れたら大丈夫になるのではないか  と思ってます。


  今までは

  補聴器をしていないと声が小さくて聞き取れず

  補聴器をすると明瞭度がなくて聞き取れず…

  どっちか選ぶしかないんだと思ってたから

  補聴器をして今までより聞き取れる。

  ちょっと嬉しかった 


  嬉しいって感じたこと…久しぶりだったなぁ~

  以前、嬉しいって感情が沸いたのは

  難聴になって耳鼻科巡りをして

  まだ治る可能性があるかもと思った時…

  うれし涙が出たなぁ~~ 

  でも結局治らなかったけど 



  ちょびが居た頃は小さいことでも嬉しかった。

  例えばすっごく寒い日  に

  ちょびと一緒にヌクヌクの布団で寝て…

 「ちょびぃ~こんな寒い日に

  一緒にヌクヌク寝れるなんて、嬉しいねぇ~有難いねぇ~」

  って、ちょびによく話しかけてました。


  あの頃は本当に…

  ただの連休でちょびと一緒に過ごせるだけなのに

  「明日から連休だよ!知ってた? 一緒に過ごせるね!嬉しいね!!」

  って…


  懐かしい。。あの頃に戻りたいなぁ~ 


DSCF0578.jpg


  

  
  

  
ページトップ