fc2ブログ
2016_01
23
(Sat)15:30

もぅ~いい加減にして!!

 今日はさっぶいですね。極寒ですね 

  昨日までは、

  “極寒の日はスーパー銭湯に行って、露天風呂で暖まるか  ”

  と、スーパー銭湯に行く予定をしていたんですが

  朝起きて “やっぱ!やぁ~めた!!”  と計画取りやめしました。




  そして今日は郵便物の再配達のお願いをしてたんですが

  配達員の方…インターホンが付いているのにドアを “ドンドンドン!” って叩くんです。

  別にいいんですが…

  夕べ、配電盤の確認に来た電気屋さんもドアを叩いてたんです。

  ドアを叩かれても聞こえないことがほとんどなので

  インターホンを使ってくれよ!と思っていたんですが。

  もしや!と思って自分でインターホンを鳴らしてみると

  鳴らない 

  1年か1年半にインターホンが壊れて

  ワイヤレス(きっと安物)のものと取り替えてもらったものです。

  それがまた鳴らなくなってる。

  電池を取り替えてみても鳴らないし…

  と言うか、受電する方から小さな “ピーーーーー” って甲高い音がなり続けてるし。

  はぁ~また管理会社(家主さん)と関わらなきゃいけないのか。。

  前にエアコンが壊れた時に、私個人で買って付けろ!(家主さん側曰く)

  いや!エアコン付きの部屋を借りたんだから家主さん取り替えてよ!(私の主張)

  のゴタゴタから、なんとなく家主さんとかかわりたくないんですよねぇ。

  その後にインターホンが壊れて取り替えてもらって…

  で、今回の配電盤の取り替えでしょ!

  私…家主さんからは、どんな手荒い使い方をしてるんだ!って

   「問題児?クレーマー?」 って思われてそうで 

  なのにまたインターホンが鳴らないなんて。。。 

  もぅ、いやだ。。

  だから今回は安いインターホンを自分で取り替えようと思ってます。

  ネットでみたら安いのあるし。

  安いのだとまた壊れる可能性があるけど

  その時は頑張って家主さんにお願いしようと思います。

  もぉ~~重なりすぎだよぉ 

  今までこんなにいろんなものが壊れる賃貸物件はなかったなぁ~。

  8年位も入居すればこんなことよくあるのかな。

  築年数も20年位はあるだろうしな。。

  やれやれ。これ以上いろんなものが壊れませんように。 
 
   



  おまけ


GRP_0033_20160125091019aaa.jpg


GRP_0032_20160125091018aeb.jpg



  もぅ、だぁ~いぶ前の写真。

  多分10年位前の物です。

  珍しい雪に誘われてベランダに出たちょび。

  足跡がなんともわかいいです


 
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

★★ まきっろさま

こんにちわ。
お返事遅くなってしまってすみません!!

この冬は暖冬なのでこちら積もった雪を見る事はなかったけど…
まぁ、寒いのは嫌なので見たくないからいいんかなぁ!
でも、あちらこちらで雪のニュースを聞くと、
このかわいい足跡とちょびの事を思い出して見返しています。
もっと鮮明な写真を撮っておくべきだったと、今更思います(>_<)

2016/02/16 (Tue) 09:06 | てん #- | URL | 編集 | 返信

ちょびくんの足跡
かわいいですね。
私も今もちょびくんのこと、思い出しますよ。
かわいかったものね。

2016/02/09 (Tue) 17:50 | まきっころ #- | URL | 編集 | 返信

No title

★★ えったんさま

雪の中の足跡 e-276 かわいいですよね。
この写真すごくお気に入りなんです。
もっときれいに撮っておけばよかった!と後悔してます。
もう少しアップで…きゃわぃぃ (#^.^#) って写真!

家主さんと関わりたくないって…分かってもらえますか~~(T_T)
静かに暮らしたいのに…
昨日、ネットで頼んだ安物のインターホンがきたので早速週末にでも取り付けようと思ってます。

引っ越しするとき、築年数ってあまり気にしていなかったんだけど
こんなことがあってからは、やっぱり新しい方がいいなぁと思いますよね。
でも、築浅だと家賃もそれなりになってくるし。世の中厳しいなぁ(>_<)

2016/01/28 (Thu) 13:40 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

ちょび君の足跡可愛い~。
雪に咲くお花ですね。

今度はインターホンですか~。
しかもコメント欄を読むと、確かに家主さんとあんまり関わりたくない気持ちになるのわかります。
本当ひょいっと引っ越せるならいいですけどね…。
そう簡単にはいかないから色々ありますよね~。

うちも今回の凍結以外にも「ボロマンション?」って感じのこと結構あります。とりあえず我慢してやり過ごしてはいますけど…。

2016/01/27 (Wed) 23:00 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

No title

★★ 家主さま

ですよね!ですよね!!相性悪いですよね!!!

ひょいっ!と引っ越しができるものなら引っ越したいけど
それはまたすごい労力やら費用もいるし(>_<)

家主さんとの相性は悪くても、部屋としてはちょっと気に入ってるんですよね。(まぁ、多少不満もあるけど(^_^.))
方角とか使い勝手とか!
去年の夏に部屋のちょっと大がかりな模様替えしてから益々いい感じだし。
それにちょびとの思い出の跡も残ってるし。

2016/01/27 (Wed) 09:19 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

お返事読んで思ったこと・・・

いや・・・それ、性質悪いわぁ。。。そのオーナーさん、ちょっとどうか?です。
拒否権はないってのが意味わからんです。。

2016/01/26 (Tue) 22:03 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

No title

★★ 家主さま

大阪に出てきて、最初は会社の社員寮だったけど
賃貸物件歴は長いんですが、こんなにいろんな物が壊れるって経験は初めてです。
入居してから家主さんが一度変わって、家主さんが自分で不動産会社もやってるようです。
最初に挨拶に来た時、派手なジャンパーを着た40後半くらいの少しガラの悪そうな人だなと感じていたので、なんか嫌だなって思ったのを覚えてます。
築年数は私の記憶違いでネットで検索したらどうやら築30年位みたいです。
今まで壊れた物や修理なんかを数えてもたら、結構直してもらってるんですよね。

①エアコン ②ガス給湯器 ③インターホン ④洗面台下の水漏れ ④防音工事 ⑤配電盤(今回) 
やっぱり私の使い方が問題なのかな??普通に使ってるつもりだけど(-"-)

防音工事は、最初に挨拶来た時に「住み心地はどうですか?」って聞かれたから
「少し壁が薄くて、お隣さんに迷惑になってないか心配です」と答えたら
じゃ~防音板!?入れましょう!となって、その時も費用の半分出すか、家賃千円UPか選ばされて…
その話をする前に、水道代を千円/月アップしたいとの話もあったんですが、結局それはそのままと言う事になったけど
防音工事の件で家賃が千円あげられたから、結局家主の思う通りになった感じですね(^_^.)
防音工事は家賃上るんだったらしなくていいですって言ったんですが、拒否権はない!という意味合いの事を言われて…(>_<)
その時から家主さんには良いイメージがなくて…

他の部屋は問題ないんだろうか?っていつも思ってしまいます。
私のお隣さんは、私より長くここに住んでいるっぽいし。
はぁ~静かに暮らしたい。

2016/01/26 (Tue) 09:58 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

こんばんは。

以前ありましたよね、家主さんとのやりとり。
そんなやり方するオーナーさんもいるんだなあ~と同業者としてちょっとびっくりした記憶があります。
付いてないものを付ける時に相談されることはうちでもありますけど、最初からついてる設備に対しては、基本家主持ちのハズなんだけどなぁ。
付いてない物を付ける場合は、退去時に原状回復が基本なんですけど、何だかこちらの家主さんは入居者さんに負担を強いる感じがして。
私も借りている立場だったら、こういうやり取りは確かに鬱陶しく思います。
インターフォンだって最初から付いてるものなのにねぇ。
ここって、管理会社すなわちオーナーさんなんですか?
間にどこも挟まずに自分で管理経営してるオーナーさんなんかな~って。
8年くらいであちこち壊れるってことは普通はないですよ。
築20年過ぎてるうちの物件でも無いです。
最近になって給湯器付け替えとかぼちぼち出てきたくらいですもん。
何かあってもすんなり相談しにくい人って、ちょっと困りますよね。
でも、負けずに交渉してくださいね。
あと、ちょび君の足跡が超~可愛いっ♪
綺麗にくっきりと梅の花。
これぞ猫の肉球です!ってお手本みたいですね(^^)

2016/01/25 (Mon) 22:34 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック