fc2ブログ
2015_05
19
(Tue)17:46

何だったかな??



 夕べ…

  なんか夢を見ていた 

  そして途中で意識が “ふわぁ~~” と覚めてきた。

  その時私…

  ニヤニヤしてた 

  夢を見てニヤニヤしていたところ目が覚めてきたんです。

  「わぁ~面白いわぁ~」ってニヤニヤしながら
  
  また、そのまま寝ました 



  んで

  どのくらい経過してたか分からないけど

  また意識が覚めてきた。

  するとまた私はニヤニヤしてる自分に気づいた。

  「わぁ~ニヤニヤが止まらなぁ~~い」と思った。

  
  そして今…その夢を思い出したいんだけどぉ~ 
  
  さっぱり覚えてない  

  あの瞬間はどんな夢でニヤニヤしていたのか

  覚えてたんだけどな。



  何  何々 

  何がそんなにニヤニヤだったのぉ~~~~~っ 

  すごく気になるけど…もぅどうしようもないです。



  でもまぁ。怖い夢よりニヤニヤする夢の方がいいやねっ 


 
  
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

No title

★★ えったんさま

忘れた夢って絶対に思い出せないですよね。今まで思い出せた試がないですもんねぇ。
ほんと…ニヤニヤってするってなんだったんだろ?
だって大笑いじゃなくてニヤニヤしてですよ。
猫…猫絡み??ん~全く分からん。
えったんさんは豪快に大笑い!しかも手を叩きながらの寝言ですかヽ(^o^)丿
ニヤニヤするよりえったんさんのような大笑いの方が絶対に良い気がする!
寝ながらもストレス発散できてそう(#^.^#)
で、何がそんなにおもしろかったのぉ!!!
私は翌日も夢を見たんです。
今度はニヤニヤとは反対で、イライラしてドローンって感じ。
なんか誰かとすっごく言い合いの喧嘩してました。どこの誰かも何について言い合ってたのかもさっぱり覚えてないけど(;一_一)
そして、その翌日も夢をみました。
それは、女子を3チームに分けてチーム対抗でマラソン?だったと思うけど…
まぁ~私がその中の1チームのリーダーになって色々と決めたり取りまとめしなきゃいけなくて、早速みんなで話し合おうとしたら一人の人がいなくなってて。で、私が「あれ?Aさんは??Aさんも同じチームだよね。どこ行ったの?」となって、みんなで探し始めた所目が覚めたって感じです…なんなんでしょう??(^_^.)
なんか最近よく夢を見るなぁ~深層心理を占って欲しいものです。なにかあるのかな??
少し前にバスケで興奮したから運動系の夢みたのかな??なぜマラソンか疑問だけど。
私は中・高とバスケやってたんです。
高校卒業するときは、もう絶対バスケなんてするものか!って程うんざりだったんですが
やっぱり好きなんでしょうね。妙にテンションが上がりました。
5/31にも高校バスケを見に行く予定してるんです(^_-)-☆
はぁ~やりたくなってくるぅ~~!!

2015/05/22 (Fri) 14:59 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

★★ 家主さま

再び、どもどもですヽ(^o^)丿ダイカンゲイ
私より家主さんの方がボランティアの内情とかはよく分かってるかもしれません。
私はボランティアの話ってここ1.2年位前から意識しだしたばっかりだし。
そっか、だから家主さんは雰囲気など聞いてたんですね。納得ですっ!
まぁ、最初はよく分からないと思うけど、何度かお手伝いに行くようになると
いろんな所が目につくようになるんでしょうね。
だけど一番は猫さん達が幸せかどうか!ですよね。
猫が大好きって事はみんな同じなんでしょうけど、問題にぶつかった時の対処法の考え方とか人それぞれな所がありますからね…その辺りはモヤモヤすることもあるでしょうね。

にゃんこのばあやさんの所も覗かせてもらった事あります。
でも詳しい事は知らなかったから…そうなんですか!三重県初の取り組みだったんですね。
すごいですね。思ってるだけでなくそうやって行動に出せる人…つくづく尊敬します。
なんか…ノラ猫たちの幸せを考えると、とてつもなく大きな問題すぎていつも最後はため息で終わってしまう私です。
最近は近所でも仔猫が“ぴょこぴょこ”してる姿を見たりしますし。
可愛いんだけど複雑な心境になったり。
大きなことは無理だから自分ができる事、したい事をしていけばいいんだって思い聞かせてます。

6/5(金)が私の初お手伝いの日なので、また報告しますね!!

2015/05/22 (Fri) 11:45 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

本当に、一体何の夢を見ていたんでしょうね~。
ニヤニヤって(笑)
とりあえず楽しそうでいいです。
夢を見ている時はちゃんと夢の内容わかってるのに、後からだと思い出せないんですよね~。脳って不思議。
私はよく手を叩いて大爆笑で起きます。これは子供の頃からずっとです。どんな夢見たら大爆笑なのか自分でもさっぱりわかりません。

てんさんはバスケ少女だったんですね、素敵!
そして三つ子の魂百までなのか、観戦をしたら血が騒いだんですね!
そういう興奮できる何かがあるっていいですね。

2015/05/21 (Thu) 23:51 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

No title

てんさん、再びこんばんは。

沢山の情報ありがとうございます。
なるほどなるほど、やっている所で色々ありますよね、やり方って。

6月から本格的にボランティア活動始動!なんですね!
自由に参加できる形っていいですよね。
私もそういうやり方の方がいいかなあ・・・自分の生活パターンに向いているというか。
その猫カフェさん、うちのゲストの「にゃんこのばあやさん」が経営されているカフェと同じスタイルみたいですね。
ばあやさんの所は「和ん亭」と言って、三重県初の猫カフェなんですよ。
なのでメディア取材も来たらしいのですが、やはりスタッフはボランティア。
そして、里親さんと猫さん達のお見合いの場のために作られたカフェで。
オープン前から「色々な計画が頭の中にあるの。出来上がったら来てね」って言われてましたので、行ったけど、良かったですよ。
しかし、ここから三重の鈴鹿は遠くて。
お手伝いに行ってみたいと内心思いはするけれど、確かに近場でないと続きませんものねぇ・・・。
保育所として手を上げてもいいか?と、その時の生活環境が許せば考えてますけど(^^;)
心斎橋のそのお店の事、ぜひぜひ今後も教えてくださいね。
ボランティアをされているグループって、うちの病院へも来られてるんですけど、ほら・・・合う合わないってなんとなくあるみたいで。
なんというか・・・考え方が違うとか、え?そんな風にしちゃうの?とか、中には想像していなかったような事があったりとか聞いたことがあるので、ボランティアに行ったのにがっかり・・・ってな事になるのは嫌だな~っていうのがありまして。
色々ですからねぇ・・・ボランティアさんも。
しかし、そのお店が猫さん達の幸せをいっぱい見つけてくれるお店で、そのお役に立てるってのが、自分の幸せにも通じますよね。
頑張ってくださいね。応援しています♪

2015/05/21 (Thu) 21:05 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

No title

★★ 家主さま

こんにちわ。
1週間…早いような遅いようなって感じですね。
大丈夫ですか???無理されないようにしてくださいね。
家主さんを頼りにしている子達がまだ沢山いますからねっ。

夢の話…なんとも残念ですよね。
内容を覚えていたら余韻に浸って今でも思い出してはニヤニヤできたというのに(>_<)
でもですね、おとといの夜にまた夢を見たんです!
今度はガラリと変わって言い合いの喧嘩をしてイライラしている夢。
なのでゆっくりと意識が戻ってきた時には歯を食いしばってたような余韻とモヤモヤした気持ちがありました。
誰と言い合っていたか、どんな内容だったのかは覚えてません(;一_一)
なんか、ニヤニヤしたりイライラしたりと忙しい私です。

そうそう、ボランティアですよね。
つい昨日、ブログに書こうかと思っていたところだったんですが
私、ボランティア登録をして6月からお手伝いをすることになりました。
前の団体さんとは違う所で心斎橋にある “猫リパブリック” という猫カフェです。
ここは猫カフェと言っても、ここにいる猫さん達はみんな新しい家族を待っている子達で、里親さんとの出会いの場でもあるんです。
勿論普通の猫カフェとして利用してもOK!なんですけどねっ。
んで、ここの運営は全てボランティアなんです。
私はそこでお手伝いできる時だけ申告して行かせてもらう感じですね。
ホームページもあるのでよかったら覗いてみてください。
⇒ http://www.neco-republic.jp/

後、前行ったところは中之島なんですが、完全にノラ猫さんを保護しているだけの所で
定期的に里親募集のイベントを開いているようです。
そこは担当曜日を決めて朝・昼・夕方と分けて1回2.3人のボランティアさんが交代でお世話する感じだと思います。(2~3時間位かな)
だけど…時間があるのならば1日中いる事も可能なんじゃないかなぁ??
すみません。この変の詳しい事は分かりませんが(^_^.)
私、ここにもボランティア希望のメールしたことがあるのですが、ダメでした。
多分、募集してる曜日が平日だったにもかかわらず、私は土日祝だったので…定員オーバー!?
⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/nekomat/9000/

それに比べて心斎橋の所は、「できる人ができる範囲で無理なく!」という方針なので、
曜日とかで決めるのではなく、行ける日の空いてる時間があれば1時間でも1日中でもOK!なのです。
手伝える日を申告すれば調整してくれるんです。
なんか、まとまりにない話になってしまいましたけど参考になれば(#^.^#)
また聞きたい事あれば聞いてください。
私も猫リパの事、ここでも報告しますからっ!

他にも保護活動してるところはたくさんあるだろうし、団体さんによってやり方も違うでしょうしね。
近くで保護団体さんがあると一番いいんですけどね。

2015/05/21 (Thu) 11:22 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

てんさん、こんにちは。
先日は、あんずへのお悔やみのお言葉、ありがとうございました!
今日で1週間経ちました。
何だかぼーっとしたまま経ってしまった1週間でした。

ところで、私も気になってしまいます、そのニヤニヤの理由。
しかも止まらないとなると、よっぽど楽しくて嬉しい夢だったんだろうと思うのですが、覚えてないのが・・・ああ、残念!(^^;)
でも、そんな風に覚えてなくてもなんとなく気分が良いって感じがいいですね。
夢の中で面白くてニヤニヤしちゃうなんて、私、殆ど経験がないもので、どんな内容だったらニヤニヤしちゃうかな?って想像したりして。
思い出したら、また教えてくださいにゃ。

それはそうと、話が変わるんですが、猫さんのボランティア行かれたでしょう?
私も将来的には、全部見送ったら自分ではもう育てられないだろうなって思ってるので、ボランティアのような形でかかわる事も考えたりしてたんですけど、雰囲気ってどんな感じですか?
お世話って、時間が決まってたんですね。1日仕事かと勝手に想像してたので、案外短時間しか出来ないのかなあ~って思ったり。
その団体さんにもよるんでしょうけど。。。
将来的にまったく猫と触れ合わない生活って・・・やっぱり考えにくいな~と。
また行かれたらお話聞かせてくださいね(^^)

2015/05/20 (Wed) 14:46 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック