fc2ブログ
2013_12
07
(Sat)19:07

まだまだ続くエアコン問題

  金曜日にTさん(家主)から電話があった。

(Tさん) この前外壁吊りの工事はやってないって言ってたけど

  Y電気さんに聞いたら「やりますよ!」

  って言ってましたよ!


 えっ。そうなんですか  

  J電気ではやってないって言ってましたけど…


 Y電気の担当の方の電話番号教えますのでその人に電話してくださいよ。

  見積もりもタダで取りに行ってくれるらしいから。。




  と、こんなやり取りがあった時に勇気を持って交渉をしてみた 





 あのぉ~… 

  エアコンなんですけど…そちらで購入してもらえませんか 

  約4年前に壁の防音工事の費用…私も半分負担したじゃないですか…

  正直なところ、引越しも視野に入れて考えてるんです… 
(ガンバレワタシ)




  と交渉した所、

  ちょっと相談するのでまた連絡します。と言う話になった。



  実は約4年前に家主が変わって、挨拶に来られたんです。

  その時、住み心地はどうか??と尋ねられたんで

  壁が薄くて隣の音がすごくうるさい  と話したところ

  じゃ~防音工事をしましょう!と言う話になった。

  私はテッキリ家主負担だと思ったら、私も半分負担だと言う 

  その額、約8万円ちょびっとにゃりっ 


  一括で払うか?家賃を千円  するか…さぁ~どっち 


  私はどっちも嫌だと言うと家主さんは

  「やれるときにやっておきたいから!」という事で

  結局、私に選択肢はなかったんです。 



  で、今回契約書を見て分かったんですが

  屋根や壁とかの修理や工事は家主負担って書いてあって 

  防音工事は私が言いだしっぺではあるけど…あれって…

  私は負担しなくて良かったのでは  と

  今更ながら思って…
  


  で、腑に落ちなかった防音工事問題を今回ぶつけてみました 

  私はこういう交渉事って苦手な分野なんです 




  その答えが今日出ました。



  結論…

  家主が42,000円は負担するので、それ以上の費用は私負担 

  退去時はエアコンは置いていく事  と言う話になりました。

  私は直ぐには承諾しませんでした。

  考えてからまた連絡って事で話は終わったんですけど…


  
  さて…どうするか??

  今、新居も探してるけどまだ良い所は見つかってない。。

  どぉ~~しよっかなぁ~ 



  新居も探しつつ…

  自分のじゃないし、エアコンは新品じゃなくていいかなぁ~ 

  中古のエアコンはどんなものか??ちょっと探してみようかな。


  で、今回のケースのような特殊工事ですが…

  J電気さんだけは全国的にやらない方針だそうです。

  まぁ~確かに、結構危険な工事だと思うんだよね。。

  設置する時に怪我や事故だけはされたくないですよね 



  

  
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック