fc2ブログ
2013_09
10
(Tue)09:28

ダメだったのかなぁ


  今後、にゃんこを飼うことは止めようと思っている私。

  15年間のちょびとの生活は楽しかった 

  でも、最後の4ヶ月…いや2ヶ月かな 

  その2ヶ月間があまりにもショックで…

  それに、にゃんこに我慢をさせる生活になることが分かったから。


  だけど、日常生活の中で時々にゃんこと遭遇する。

  それは野良にゃんこ 

  薄汚れてるし愛想もなくて、私が愛嬌を見せても逃げちゃう  

  まぁ~野良さんだから仕方がないんだけど。

  でもでも、それでもかわゆすっ 


  そこで、8月上旬。

  「そうだ、にゃんこのボランティアに行こう 」と思ったんです。


  もちろん、ボランティアだからと言っていい事ばかりない。

  辛いお仕事もたくさん。

  お別れのお世話なんかもあるし、大変だと思う。

  そのお世話をちゃんと私ができるのか 

  勿論、やるつもりです。

  ここでは一人じゃない。私もにゃんこも。

  ん~。なんていうんだろ。

  にゃんこが常に誰かのお世話を受けられる事が安心なんです。

  その中で私も精一杯お世話できたらな…と思うんだけど。

  甘いかな 

  

  とりあえず、ネットでにゃんこボランティアを探して条件を確認。

  ざっと簡単に…

  ① 平日の夜のお当番(16時頃~2,3時間)
  ② 日曜日の夜のお当番(16時頃~2,3時間)
  ③ 近くの人
  ④ 毎週定期的に来れる人(でも、時々でもOK!)

  ※ お当番は毎日朝・昼・夜と3交代でお世話をしてる。

  と、こんな感じ。


  私の希望条件は

  月に2,3回。土・日・祝で、日曜日は午前中が希望だが夜でもOK!

  って感じ。

  メールで連絡をとって、いくつか質問もされました。

  その後、なんの連絡もないんですよね。

  忘れられてるのか?ダメだと思われてしまったのか??

  まぁ~私の動機もいまいちだったのかな 

  後、近くの人…じゃないし。

  ここの団体はお世話する場所は非公開なんです。

  でも、場所を聞いたんですが、

  私的には遠すぎるって訳でもない気がするんだけど

  団体の人からは「少し距離がありますね…」と言われました。


  私の地域から一番近かったのがこの団体だったんだよねぇ。


  ふぅ~。

  残念だけど仕方ないよね。

  長く続けられるようでなきゃ

  他の方とかにゃんこ達も困るしね。。


  何かちょこっと物資でも送ろっかな 

  
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

★★ えったんさま

なんか今回の台風、近畿地区がえらい事になってますよね。幸い私の所はなんの被害もありませんでした。
京都の渡月橋の川の氾濫がよくテレビで放送されてますが、
行ったことあるけど、大きな川ですよ!
あの川が氾濫するんだから、すごい水の量(雨)だったんだなって思います。
台風…夜中に通過していったので、私は夢の中であまり凄さを感じなかったけど
確かに夜中薄らと覚えてるのは、家が風で押されてる感じ!?がしたような気がします。
猫ボランティアは残念でした。。
だけど、今病気のにゃんこのお世話をすることはできるけど、やっぱりメソメソしてしまいそうです。
だからまだボランティアは早いのかもしれませんね。
頑張ってるにゃんこの近くで、メソメソしながらお世話されたら、にゃんこがかわいそうですよね…
近所でも野良さんをちょくちょく見かけるので、「ねこちゃ~ん」って言いながら
"のそぉ~"と近づくんだけど、威嚇されて逃げられるという悲しい現実です(~_~;)
自分家の敷地内だったらご飯やおやつを堂々と上げれるけど、今は人の目があって…
でも、最近そのにゃんこが姿を見せないんですよね。
あまりご飯の確保ができない地域だ!と判断してどこかに移動して行ったのか??
台風は大丈夫だったかな??なんて、心配になってしまいます。
これからはだんだん寒くなるけど、頑張って猫生を歩んでほしいものですよね。
プラネタリウムはいいですね!!
鹿児島にもあるんですね!って失礼m(__)m
いや。私そっちに居る時に行ったことも聞いたこともなかったから(^_^.)
大隅半島にはなかったけど薩摩半島には昔からあったんでしょうね。
ほんと、気持ちよかったです。気持ちよかったってなんか変だけど、落ち着くしリラックスできますよ!
私また行こうと思ってます(^_-)-☆

2013/09/19 (Thu) 10:37 | てん #- | URL | 編集 | 返信

てんさんこんばんは!
台風がなんか本州に行ってて京都とか大変な事になっていましたが、てんさんのお住まいの地域は大丈夫でしたか?最近は「観測史上初」だの「経験した事のない」だの、そういう感じの事ばっかり起こってこわいです。

ボランティアに参加されようかとしていたのですね。
飼うのはもうしないけれど、猫とは関わりたい気持ちわかります。しかも役に立てるのなら…って思いますよね。今回は条件などが合わなかったのかもしれませんね。ボランティアって色々大変だろうし誰でもどうぞってわけにはいかないでしょうからね~。
猫が好きだっていう気持ちがあれば、いずれ何らかの形でそういった縁が回ってくるかもしれないですね。

プラネタリウム、行ってみたくなりました~。最後は多分中学生の頃だったような気がするなぁ。十分すぎるくらいに人生に疲れているし、星を眺めながらうつらうつらしたいなぁ。でも私も完全に口パッカーンってして寝るタイプなので危険です。

2013/09/17 (Tue) 20:18 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

★★ へなさま

だいぶ前にコメントいただいていたにもかかわらず、放置状態で返信が遅れてしまい、すみませんでした。
いえいえ。全然大丈夫です!気にしないでぇ~。

>ボランティアから連絡きましたか?
返事はきません(-_-;)
多分、ちょびが亡くなった事なども話したので
気持ち的に不安定で、猫を見ると泣いてしまうのでは??
とか、純粋に猫ちゃんを助けたいって気持ちではないのでは???とも
思われてしまったかもしれませんね
確かに、ちょびが居なくなって淋しいから…って思いも全くないか!?と言われれば
そんな事はないし。。
病気の子を見ると泣いてしまう可能性は…高いだろうなぁって自分でも思うので。
ボランティアは、もう少し心が安定しきってからの方がいいのかもしれませんね。
素人考えで突っ走ってしまいました(~_~;)

2013/09/17 (Tue) 14:56 | てん #- | URL | 編集 | 返信

だいぶ前にコメントいただいていたにもかかわらず、放置状態で返信が遅れてしまい、すみませんでした。

ボランティアから連絡きましたか?

ダメならダメで連絡ほしいですよね~

2013/09/12 (Thu) 14:28 | へな #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック