fc2ブログ
2013_07
27
(Sat)09:54

出合った日

 昨日(7/26 金)は、ちょびと出合って15年目の記念日でした。
  出合った時にはおそらく生後2ヵ月後くらいかな?って事で
  誕生日は5月26日にしてたんです。
  でも、本当に出会った日は7/26でした 

  あ~~。あの日も晴れて良い天気だったよなぁ。 

  通りかかった大きな駐車場から「にゃ~にゃ~」と可愛らしい声がして
  探してもなかなか見つからなくて。
  探して!探して!探して!、止まってる車の左前のタイヤの上に居ました。
  その駐車場で通りかかったおばちゃんにマグロをお裾分けしてもらったんだよね。



DSCF1599.jpg
          多分…うちに来て1ヶ月くらいたった頃の写真??                  

  ちょびは〝にゃごにゃご〟声を出しながら
  マグロをがっついて食べたんですよね。
  この子…変なご飯の食べ方するなぁ~って思いました。
  あれからちょびはマグロが大好物になったんだろうな。。
  今度、時間を作ってちょびと出合ったあの駐車場に行ってみようかな?
  まだあの駐車場があるといいな。。。



DSCF1592.jpg


  うちに来た頃は、良くシャンプーされてましたぁ~ 
  猫を拾ったら動物病院へ連れて行くものだって知らなかった私。
  でも、ちょびには小さなノミが付いてました。
  だからしょっちゅうお風呂入れてノミを取ってました。
  ちょびは毛が白かったから、毛が水に濡れて〝ぺたっ〟となると
  ノミが黒く浮かび上がったんです。
  そこを櫛で〝サクッ〟とすくって駆除してたんです。

  初めて病院に行ったのは、去勢の時でした。
  そこで、ワクチンが必要だ!とか知ったんですよね。

  素人の私の所で、よくここまで育ってくれたものです。 
 

  私がブログを始めたのは、ちょびが…7歳の頃。
  このブログが私にはすごい勉強になりました。
  猫にもいろんな病気があるし、歯磨きもやったほうが良いし…とか
  極めつけは、猫が甘えて〝ゴロゴロ〟と喉を鳴らす事!
  私はこの事を知らなくて、
  「ちょびはいつも風邪を引いてるなぁ~」って思ってました。
  風邪で鼻とか痰が絡んでゴロゴロ鳴ってるって思ってましたから 

  ここで私を育ててくださった皆様。。ありがとうございました。
  でも、まだまだ素人丸出しですが 


  で…話はガラリと変わりますが…
  先週の木曜日に、外回りに行く事があって
  ちょっと時間が空いたのでこんな所に行ってしまいました。

 
 
  
CA3J0277.jpg


CA3J0260.jpg

  入り口は恐竜の口でした。



CA3J0258.jpg

  入るといきなりなんとかサウルスとなんとか恐竜の等身大骨格が 
  
  大迫力でした!!


CA3J0263.jpg

  どの恐竜も動ごいてましたよ!


CA3J0265.jpg

  これも結構大きくて…7m位はありました。


CA3J0273.jpg

  有名なティラノサウルスです。
  比較物がないので分かりにくいですが
  大きさは13mあって大迫力 



CA3J0270.jpg

  動いてはなかったけどこれも大きかった!
  けど…大きすぎて顔が見えん 

  なんだろ。恐竜とか深海動物とか興味をそそられます。
  深海動物の水族館とか、すごく行って見たいです 
 
 
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

★★ まきっころさま
私もちょびと出会うことができて、本当によかったと思ってます。
ちょびがこんなに私の人生において大きな支えになってくれるなんて
出会ったころは思いませんでしたけど。
このブログのタイトル通り「あなたに会えてよかったぁ~。」です(#^.^#)
まきっころさんもチビちゃんのお骨は自宅に置いてるんですね。
1か月前位までは、1年後位には納骨してあげなきゃダメかな…と思ってたけど
私の心が一緒に居たいと思っている間は、ずっと一緒に暮らしていこうと思ってます。
ちょびは今でも私の良き話し相手です(^o^)

2013/07/30 (Tue) 09:09 | てん #- | URL | 編集 | 返信

出会った日は、忘れられないですよね。
ちょびくんも、こんにゃに小さかったんですね。
てんさんに拾われて、本当によかったにゃん。

私は、今でもチビのお骨は家に置いています。
いつも見て拝んでるとか、そういうことはないんけど
やっぱり、別れたくにゃいから・・・

2013/07/29 (Mon) 18:12 | まきっころ #- | URL | 編集 | 返信

★★ まつぼっくりさま
ちょびは小さいころは白猫さんだったんですよ。
顔にはほんのりと色の配色がありましたけど。
ニャン太郎くんの小さい頃…うん。。なんかイメージできますヽ(^o^)丿
当時はペット禁止のマンションだったんで飼えないと思って、
一度はちょびを近所の猫公園(野良さんが沢山いる公園)に連れて行って
そこの猫長さん(ボスみたいな恰幅のいい猫さん)に挨拶までさせに行ったんです。
猫長さんは怒ることもなく…われ関せず!って態度でした。が…
ちょびを置いて帰ろうとすると、後から追っかけてくるんですよ!
遊びに夢中になってても、私が遠くに居る!と気づくと一目散に!!
そりゃもぉ~かわいかったですね(#^.^#) で、なんだかんだでうちの子になって引っ越しもしました。
猫は縄張りを持つ動物って知らなかったとは言え、猫公園に連れて行ったって。。
今思うと"怖っ"って思います。
あのまま置いて帰ったら苛められてたかもですよねぇ。。

恐竜はなんかロマンを感じるんです!
海の中の世界とか、自分の知らないいろんなものが!!と思うと面白くて。
あっ!でも恐竜の名前が詳しいとか深海の事が詳しいとかじゃないんですけどね。
なんか不思議だなぁと思って楽しいんです。。


★★ えったんさま
今、写真や動画の整理をしてるんですが、ちょびの小さい頃の写真も動画がないんですよね。
だって15年前なんて、ポケベルの時代が終わり携帯電話が世の中に普及してきた所だったし
携帯の出だしの頃って、まだカメラ機能なんてなかったから
写真を撮るといったらインスタントカメラを買っていた時代だったら。
(えったんさんはこんな時代を…知ってる??ギリギリ知ってる?のかな??)
今の所、この2枚ともう少し大きくなった頃の写真が1枚残ってるくらいなんです。
押し入れとか探せば違うネガとか出てくるかも!?ですが…
まぁ。今ほど写真を撮っていなかったことは確かです。
2003年くらいから携帯で撮影した写真がチラホラ出てきて、
2006年頃からはデジカメで撮影した写真や動画が登場してる感じですね。
今更ながら、なんでもっとインスタントカメラでちょびの様子を撮影してなかったんだろ!!
とすごく後悔しています(-_-;)
ちょびは小さいころは白猫さんだったんです。
大きくなるにつれて色が濃くなってきて。。
もっと鮮明に映ったちょびの子供の頃の写真が出てこないかなぁ。

恐竜…今までも何度か見に行ってます。
恐竜の名前なんてサッパリわかってないけど、
なんかそう!!
えったんさんの言うとおりロマンを感じるんですよね。
私もこの時代に蘇ってほしいとか一切思わないけど…想像してみました。
この恐竜たちが凶暴でなく、猫の様になついてくれる動物なら…どうだろう???
でも…いやいや…やっぱり違う!
恐竜は恐竜であって、懐くなんてイメージできませんでした。(^_^.) 

2013/07/29 (Mon) 13:47 | てん #- | URL | 編集 | 返信

小さい頃のちょびちゃん、やっぱりニャン太郎にそっくりですね。
運命の出会いですね。
ちょびちゃんはこうやって家族になったんですね。
恐竜展大迫力ですね。
子どもが好きそうな企画ですね。

2013/07/28 (Sun) 21:59 | まつぼっくり #- | URL | 編集 | 返信

ぎゃー!こねこ時代のちょび君かわええーーー!!
かなり白っぽかったんですね!
ノラちゃんだったんだからノミいますよね~。そしてシャンプーだけではなかなか取れないんですよね。
私も子供のころ猫をお風呂にいれたときにせっせとノミを取っていました。
今は駆除薬をポチッとすればすぐですけどね~。

なんかてんさんが猫のゴロゴロを風邪だと思ってたとか不思議^^でも初めて飼う猫だもの…とはいえやっぱり面白い。なんか猫といえばのどを鳴らすものっていうイメージだから~。
なんかそうやって一からちょび君と築き上げてきたんですね。

恐竜、私も結構好きです!
目の前に現れたらびっくりして腰を抜かすだろうし、現代に蘇ればいいとかも全く思いませんが、はるか昔地球をこういう生き物が闊歩していたかと思うとロマンがあります。

2013/07/28 (Sun) 21:56 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック