fc2ブログ
2013_06
09
(Sun)16:24

6月9日 (日)

ちょびの歩く様子がだんだん弱々しくなっている。
昨日の朝は“まだ大丈夫だな”と思ってたけど
夕方になって、よろよろ蛇行しながら時折千鳥足。
そんな様子を見てしまって、急に“もうだめだ!歩けなくなる”と
心動かされまくりです。

今日はペットシッターさんに来てもらって打ち合わせしました。
シッターさんに座ってもらって、私がお茶の用意してる時に…

 てんてん、誰かきたのかにゃ

と様子を覗きに来ました。


DSCF4260.jpg


↑は帰られてからの写真ですが
この敷居の前で、最初は伏せ状態で…その後こんな感じで寝ながら様子を伺ってました。
ひとしきり様子観察が終わったらまた隠れ家へ。


DSCF4262.jpg

ちょび!まだそんな事を気にする気力体力があったんだね
てんてんはとちょっと“ほっ”としたよ。

シッターさんがちょびの様子を見て
「やっぱり老衰とは違う弱り方ですね」って言われました。
というのも、毛並みが綺麗だそうです。
ヨダレで首周りと手の毛はパリパリになってますけど…(~_~;)

老衰になると毛がバサバサになるんだそうです。
私が 「歩けなくなって寝たきり状態で毛がバサバサになったら、いよいよかな?ってイメージなんですけど…まだそんな感じではないから大丈夫かな?と思ってるんです」
って話をしたら
ガンの子はなくなる前日まで歩いてたって事もよくあるんです。って話を聞いてビックリ!
もっと気を付けてちょびを見てあげないと!って思いました。
それと、先月19日から何も食べてない割には元気ですね。とも言われた。
まぁ。ちょびは脂肪をたくさん蓄えてましたから
ここまでなんとか頑張れてるんでしょうね。。

シッターさんが帰ってしばらくすると玄関に移動。


DSCF4271.jpg

玄関ドアを少し開けて…お化けごっこしながら風を感じてます。

DSCF4265.jpg

そして顔だけ“くりん”状態です。
シッターさんも曰く…「あまり痛みなどは感じてないみたいですね。」
そう、私はそれを感じさせたくないんです。

痛みと戦うより体力がの限界!という方がちょびも良いかと思っています。


ちょびの様子①

[広告] VPS


ちょびの様子② … 水を迷う

[広告] VPS



玄関のちょびを、少し離れた所に座って見ていた私。
その時に飲んでたお茶に興味を示したちょび。
この後、ぬるいお茶を持って行ったけどやっぱり飲まなかった。
でも、この「何か飲みたい!」ってタイミングを逃すと
また水分を取らずに隠れ家で寝る事は分かってたので
隠れ家から引きずり出してお風呂場へGO!
そして、蛇口からちょろちょろお湯を出してみたり、
私の手で救ったお湯を見せてみたり、
お湯が私の手から滴るように流してみたり…
あの手この手で、なんとか少しお水を飲んでくれました。

あっ。それと
シッターさんがちょびの舌を見て。
「舌は綺麗な色をしてますね!」って言ってました。
脱水症状がひどくなると、舌も変色するそうです。
白っぽくなったり紫色っぽくなったり…
それを聞いてまた少し“ほっ”としました。

今ちょびが悪いなりにもどんな状態なのか?
素人の私では全く分かってなかったので。

はぁ~。もう16時過ぎた…早い。
また明日から1週間が始まる。

来週の週末もちょびと一緒に過ごせますように。。。
 
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

★★ くおんさま
シッターさんと打ち合わせができてよかったです。
シッターさんも予約が入ってる時もあるし、ずっと居てもらえる訳じゃないけど
何かの時にね…少しは安心できる。
ちょびが今どんな状態なのかが全然わからなかったから
シッターさんの今までの経験からみた話がすごく参考になりました。
お昼に少しだけどお水も飲んだし…おしっこもさっきちゃんと隠れ家のトイレでできてたし。
なんか、今日のノルマは達成って感じです。
また明日の朝に…ちゃんと「おはよう!」が言えます様に!!

2013/06/09 (Sun) 20:31 | てん #- | URL | 編集 | 返信

ペットシッタさんならではのアドバイスですね。
とても心強いね。

お客様が来たらきちんとお出迎えをしてちょびちゃんは本当に人間が好きだよね。

玄関でごろんとして風がそよそよしてとても大切な貴重な時間だよね。

水を飲んでなくても脱水症状がないなんてやはりちょびちゃんはスーパーニャンコなんだなあ。



2013/06/09 (Sun) 17:42 | くおん #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック