fc2ブログ
2013_05
12
(Sun)15:51

5月12日 (日)

猫についての疑問。
昨日、寝転んでるちょびに寄り添って
私もゴロリとなりながら
ちょびのお腹からお尻あたりを“ナデナデ”してたら
時を刻む部屋の時計の音に混じって
「クゥ~ッギュルゥグゥ~…」って音が  聞こえた。
ん?と思って、頭を持ち上げて音に集中した。
でも時計の音以外聞こえない…
で、あれ  空耳かぁ~と思って
またちょびをナデナデしてると
再び
「ギュルッグゥ~グゥ~」って音が何処からともなく…
あっ  と思って耳を澄ますと
ちょびのお腹辺りから聞こえてるような 

じっと集中して耳を澄まし続けてると
やっぱりちょびのお腹から音が聞こえてる。

今まで猫のお腹が鳴る音って聞いたことがなかったんだけど
猫も人間と一緒んでお腹が空くと音がなるんでしょうかね?
あれは…お腹がすいて鳴った音なのか?
腸が動いて鳴った音なのか…

最近のちょびは食欲がないので
万年空腹の状態だと思うから
お腹が空いてるのかな?と思ったんで
焼きかつおとまぐろのウエットを持って
「お腹すいてるの?これ食べる?」って
目の前に差し出したら…



DSCF3946.jpg


 ごはん!ごはん!!って言わにゃいで 

 嫌われた 
 
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

★★ えったんさま
お腹が鳴った時にご飯を見せたけど嫌がったって事は
やっぱりお腹が空いたのではなく、腸が動いてるって感じなんでしょうね。きっと。
そうなるとまた色々と考えちゃって…
今までと違って、腸が音を出しながら消化をするほどご飯を食べることが腸に負担をかけてるのか?と思うと
強制給餌することもダメなのかな?とか…
でも、何か食べないと体力も内臓もやられちゃって一気に弱ってしまうのでは?とか
もぉ~ね、何が良くて何が悪いのかわかりません。
もう、病院の先生にどうだこうだって指示は受けずに、ちょびの様子を診ながら私が判断してますが
これも本当はダメですよね。動物の体の事ちゃんと知らないのにね…。
ちょびと一緒に過ごせる時間は、私が思ってるよりかなり短くてビックリしました。
猫は体も小さいし、入院して様子を診てもらってる訳じゃないから悪化すると見る見るうちに弱っていくのでしょうね。
ずっとちょびの横に居たいけど、ちょびは私を避けて隠れ家に行ってしまうので
きっと私が隣にいると落ち着かないんだろうな…一人になりたいのかな?と思って、隠れ家を覗くことも最小限にしてます。
なんか、隠しカメラでも付けて隠れ家のちょびを観察したい気分です。

★★ すずママさま
ちょびとどのくらい一緒に居られるか!
一瞬聞くのをためらったけど、でもやっぱり覚悟を決める為に聞きました。
思ってたより短かったので、ちょっとビックリしてしまいました。
だってその時のちょびの様子は、まだ全然痩せてる!って事もなく
出窓にだってロフトベッドにだって飛び乗ってたし、こんなに元気な子が…たった2週間!?って思いました。
よく、人間だと3か月だの1年だのって聞くことが多いけど
動物は悪化すると一気に弱ってくるんでしょうね。動物時間って人間より3倍も4倍も速いしね。。
思わず「こんなに太って体力もありそうなのに?」って言ってしまったくらい。
だからちょっと怖いんです。
今日が大丈夫でも、油断はできないなと思ってます。

2013/05/13 (Mon) 11:37 | てん #- | URL | 編集 | 返信

あ、なんかわかるような気がします。人間も時々消化の音がめっちゃする時があるから猫だってあってもおかしくないですよねー。

それにしてもてんさん、↓セカンドオピニオンの時にそのようなお話を聞いていたなんて…。いくらある程度の覚悟があったとしても、ものすごい衝撃だと思います。
てんさんはお仕事にも精を出しながらちょび君のケアもせっせとされていて本当に素晴らしいです!そんなてんさんだからちょび君もまだまだ一緒にいたくて頑張ってるんだろうな。

2013/05/12 (Sun) 21:52 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

てんさん、↓のセカンドオピニオンのDrの話、
一人で聞くのは辛かったでしょうね。
でも今のちょびちゃんは、今までどおり色んな顔を見せてくれて頑張ってます。
それはちょびちゃんのてんさんに対する、
心配をかけまいとする愛情なのかもしれませんが、
指折り数えるくらいの期限は過ぎたんですもの、
まだまだ大丈夫な気がします。

2013/05/12 (Sun) 21:35 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

★★ くおんさま

またステロイド上げてるから少しは自分で食べてるよ。
お水は…飲んでるところはあまり見ないなぁ。
だけど、まぐろの缶詰とか給餌の時に水分も混ぜてるから
それで補給してる感じなのか?私が寝てる間に飲んでるか。
まぁ、ちょびの場合は腸辺りにも憎き例のヤツがいるから
その影響もあって胃腸とかも弱ってて、食事の消化に胃腸が苦しんでる可能性もあるのかな?と思ってみたり。

2013/05/12 (Sun) 18:49 | てん #- | URL | 編集 | 返信

聞いた事ないなあ

食欲はないんだ

お水ものもない?

2013/05/12 (Sun) 17:23 | くおん #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック