fc2ブログ
2012_11
11
(Sun)21:33

お値段以上…かな!?

 5年前に手っ取り早く通販で布団を一式買いました。

  ずっとそれを使っていたのですが

  去年…睡眠中だけの腰痛に悩まされ、

  敷布団を低反発布団に買い変えました。

  それから腰痛もほとんどなくなりいい感じですっ!

  まぁ~極端に寝返り回数が少ない時は痛みがでますが…

  後、冬用の掛け布団もちょっと不満を持ってました。

  それは…重いなぁ~って事。

  真冬でなければいいのですが

  真冬になると暖かさをアップさせようと

  フリースのカバーをしているのですが

  フリースカバーにすると、益々重さを感じて。

  なので、また敷布団に続き買い換えよう!と決めました。


 
 
 



 で…決めたのがコレです 

 
DSCF3377.jpg


 キャッチコピー  お値段以上ニ○リ!  で買いました。



  2枚合わせの羽毛布団で。

  薄いタイプは春や秋用に 

  寒くなったら厚めの布団を使って。。

  更に寒くなったら薄いタイプと厚めのタイプを

  2枚合わせで使う!
  
  という感じで、1年中使用できる羽毛布団なんです 


  これで毛布要らずで真冬も大丈夫だったら嬉しいな 

  だって、今まで使ってた布団よりずっと軽くて快適 

  今年の冬はこの布団だけで過ごせるかなっ 



 

DSCF1531.jpg



 僕はヌクヌクできればいいのにゃ~ 
 
 
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

★★ きたじさま

この前はチケットを無理言って…有難うでした!
きたじさんも布団で腰痛の経験があったんですね。
確かに…布団がまとわりついて寝返りがし難いって感じたこと…あります。
その為にまず羽毛布団にして軽い布団で寝返えりしやすくしよう!と
思ったんですよね!
暖かさは…すっごくあったかくて快適です!!


★★  えったんさま

布団はなかなか快適ですね。
先日、結構寒い夜だったんですけど、
一枚重ねの羽毛布団だけでも十分暖かく眠れました!
新しい仕事は…まぁ。こんなこんなものでしょうなっ(^^ゞ
業界的には前職の方が、面白かったですねぇ。
でも、そんな贅沢も言ってられませんから、頑張ろうと思ってます。
ちょびのためにもねっ(#^.^#)



★★ すずママさま

すずママさんはもぉ~昔からニ○リの布団を使ってたんですね。
こっちも昨晩はこの秋一番の冷え込みで最低気温5度だったらしいんですが
一番分厚いニ○リの布団1枚しか出してませんが
朝までヌクヌクで眠れました!
恐るべし羽毛布団って思いました。
もう少ししたら2枚重ねして寝ようと思ってます。
新しい仕事。。まぁ。なんとなく頑張ってます(^^ゞ
どちらかと言うと、前職の業界の仕事のほうが私は好きです。
なんか、内容的には興味があって面白かったから。
だた…かなりハード過ぎて疲れちゃったって感じですかね。
まぁ。この厳しい時代…仕事があってちょびと一緒に暮らせる事に
感謝して頑張らなくては!と思ってます。

2012/11/25 (Sun) 13:23 | てん #- | URL | 編集 | 返信

おひさっ!w

大事な大事な睡眠時間・・お布団選びは慎重になるよね^^
以前TVで言ってたんですが・・
毛布やフリース素材を一番内側(肌に近い部分)にかけると
体にまとわりついて寝返りがうちにくくなるそうで
オススメではないそうですよ!
掛け布団はコットン系のカバーにして
寒い場合はその上に毛布などをかけたほうが良いそうです♪
私はそれ以来寝返りのたびに起きることもなくなり
腰痛もなくなりましたよん^^

2012/11/18 (Sun) 00:25 | きたじ。 #V5TnqLKM | URL | 編集 | 返信

おお~、今度は掛布団を購入されたんですね!快適に過ごせるといいですね。
あの腰痛の時に購入された敷布団はやはりいいようですね。寝ている時に腰が痛いとかたまったものじゃないですもんね。寝具って大切なんですねぇ。
新しい職場で頑張っておられるようですね!こちらも寝具同様(?)快適にお仕事出来るといいですね。

2012/11/14 (Wed) 19:37 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

に○リの羽毛布団、私も使ってますよ。
でももう4年前に購入したので、
後でこんな2枚合わせ布団があることに気づきました。
これだとほんと1年中これでまかなえますよね。
フリースのカバーも暖かいですよ。
我が家はカバーを変えて冬を乗り切ります。

ちょびちゃん、お布団に入ってくれますか?
我が家は誰も入って来ません。
たまに何を間違えたのか、ビビリの泰造が入ってくることはありますが、
すぐに出て行っちゃいますね。

てんさん、新しい職場はどうですか?
色々と気を使うと思うけど、無理しないでね。
こ兄ちゃんも、今日から介護の現場に就職しました。
続いてくれるといいんだけど・・・。

2012/11/12 (Mon) 12:04 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック