fc2ブログ
2012_03
11
(Sun)12:33

更新の時期

 

 はぁ~っ。この時期になると毎年出費が多いな  と

  感じるのが恒例です 

  その原因…

  ① 冬からだんだん暖かくなり、気持ち的にも心に緩みが出てきて
    
    なんだかんだと買い物をしてしまう(衣替え的なものも含め)

  ② ちょびの保険の更新が3月にやってくる 

  この2点に加え、今年は姪っ子が高校入学なんですっ 

  お…お祝いが。。。。

  で…先日、ちょびの保険会社から更新の案内が来ました。

  去年1年間の医療費が入っていました。

  それを見ながら改めて

  ちょびは頑張ったなぁ~~って、しみじみと思いました。

  今までちょびが入っていたものは、

  保険割合50%のものでした。

  これは、窓口支払いの50%を保険でまかなえるって物ですが

  今回の更新で割合70%と90%に変更する事が

  できるようなんです。

  変更は、この更新時期でしかする事ができないので

  あれこれ、去年の医療費なども含め

  いろいろ検討してたんです。

  で…結果としては

  90%に変更しておこうかな  と思います。

  保険料は24,000円くらい上がるけど

  ちょびは心臓のお薬は止められないし、

  定期健診も受ける事は確実だし…

  トータル的に見て90%にしておくほうが

  ちょびの為にいいかな  と思った訳で。

  んな訳で、保険証に載せるちょびの全身写真を選ばなくてはっ 

  これから1年。最低限の保険以外は使わない

  健康な1年にしなきゃっ!!って思ってます。



DSCF1736.jpg



 このポーズでもいいのかにゃ~ 

 全身が写ってるからいいと思うけど…

  部屋が…ねっ。。 

  ちゃんとした写真を撮ろうねっ 



 
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

NoTitle

★★ ぷりんさま

そうですよね。くっちゃちゃんは結構病院通いしてますもんね。
今からではもぉ~加入は出来ないんですか??
保険って若い頃は自分の保険でもなかなか『入ろう!』とは思いませんでしたもんねぇ。
ちょびは7歳の頃に加入したんですよ。
その頃、加入できる年齢のギリギリで入りました。
なんか、保険に加入する=縁起が悪い!って思ってたんですが
去年は助かりましたぁ~(^_^;)
嫌だけど、これからは常に病院とお付き合いしていかなきゃいけないので
安心して治療に専念できるように90%で行こうと思ってます。
加入割合は決まりました!!
あとは…写真だけなんですが。。。これが加入割合より悩んでますっ!



★★ えったんさま

昔は人間の保険も一緒で〝保険なんて、使うかわかんないし!〟って
思ってたんですけどね。
でも結局加入できる年齢ギリギリの所で入りました。
今までは全然使わなくて、毎年更新時期になると〝もったいないな〟って
思ってましたけど。お守り代わりと思って更新してたんです。
でも、去年は助かりました(^.^) 例の手術の時に説明受けた後に
費用はだいたいどれくらい掛かるかって事も教えてくれたんですが
一瞬〝ぎょっ!(@_@;)〟とビックリしましたもん。
今年も、心臓のお薬台と定期的な診断と血液検査(院外検査)などを考えると
50%と90%では、1年間トータルでてもあまり変わらない金額になるんですよね。
ならやっぱり90%ですよね。



★★ 家主さま

ちょびも若い頃から保険に入ってたって事じゃないんですよね。
ちょびは7歳のときからだったかな??
その頃は保険に入れる年齢が7歳までだったんですよね?確か。。
それでギリギリのところで考えて!考えて!!
イザっと時の為に!!と思って入ってたんですよね。
毎年毎年全然使わなかったんでもったいなかったけど
去年は入っておいて良かったと思ったですよっ。
今まで掛けたものの元は取り返しました(#^.^#)
バイキング(楽しいランチ)とは違うんだから、元が取れたって
あまり良いことじゃないんですけどねっ(^_^;)

2012/03/18 (Sun) 09:29 | てん #- | URL | 編集 | 返信

NoTitle

おはようございます♪
諭吉さんが何人も「さようなら~。」と出て行く寂しい季節。
でも、そんな中でもお祝い事でのお別れは嬉しいものですね。
何件も重なると、ちょっと唸ってしまいますが(笑)
ちょびくんの保険は90%の物にお決めになったのですね。
これで病院代の心配はあまりしなくて済みそうですね。
うちでは頻繁に病院通いするくっちゃには保険に入っておいたら良かったかな?と思う今日この頃です。
ところで写真は人間の証明写真のような堅苦しい決まりは無さそうですね。
ちょびくんが歯を見せて笑っているのでもいいのかな?(笑)

2012/03/18 (Sun) 08:36 | ぷりん #1XUH/PGM | URL | 編集 | 返信

NoTitle

春は出費の時期でもありますねぇ!はぁ~、気が重いなぁ。

てんさんはちゃんとペット保険に入ってらっしゃるから、えらいです!私は検討してそのままでしたから・・・。
去年のちょび君の事を考えると、入っていて本当に良かったですね。

保険証に載せる写真、せっかくだからいいものを・・・って思いますよね!

2012/03/17 (Sat) 22:24 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

NoTitle

こんばんは~。
保険更新の時期なんですね。
保険料って年齢で違いますよねえ?
ちょっと上がったとしても、今後の事考えるとって思いますよね。
その辺の費用の事もしっかりカバー出来る方が安心ですし(^^)
私も昔は考えたけど、誰に掛けるか決められなくて、今まで一度も入ってません。
もし、1匹しか居なかったら、入ったかも。
写真決まりましたか~?

2012/03/17 (Sat) 21:05 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

NoTitle

すずママさんも保険でお悩み中ですか!!
保険はもったいないって思うけど、いざ病気になったりすると
たちまち医療費がかさみますもんね。
去年の1年間の保険で賄った金額を見てビックリしました。
今まで毎年かけてた保険料の元は取り返しましたよっ(^_^;)
もぉ~。あんな病気は〝ノーサンキュ〟だけど、もしっ!ってなったら
ちゃんと治療させてあげたいので、90%にしようと思ってます。
いろいろ計算して天秤に掛けてもあまり変わらないくらいなので。
今は保険証に載せる写真で迷ってます(^_^;)

2012/03/17 (Sat) 17:42 | てん #- | URL | 編集 | 返信

NoTitle

保険、私も迷ってるんですよね。
トキワはいまだに医者知らずですが、
すず姉が9歳になったころから急に受診率が上がり、
結構医療費も大変な時期もあったんで・・・。
犬の保険は10歳と11ヶ月までにじゃないと入れないんです。
ちょびちゃんはこれからも継続してお医者さまにかかるのであれば、
やっぱり90%が安心ですよね!

2012/03/13 (Tue) 22:41 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック