fc2ブログ
2012_02
12
(Sun)10:22

不便だぁ~っ!

 困った事です 

  この寒っぶいってのに、家のガス給湯器が壊れてしまいました 

  冬に壊れて欲しくないもの〝ベスト3〟 

  ① 暖房器具

  ② ガス関係

  ③ … ん~。。パソコンとかテレビとか。。 

  ③番目はちょっと〝冬〟限定じゃないけど、

  無理やり入れちゃいました 


  とにかく…

  暖を取る為のものが壊れると辛いのです 

  実際に壊れちゃったのは、木曜日の夜。

  幸い、木曜日のお風呂  までは大丈夫だったんですが

  「そろそろ寝るから、歯磨きしようかな?」と

  お湯をだしたら…全然だめっ 

  で、金曜日に見に来てもらったんですが

  もぉ~「ご臨終です…」って言われて

  結局、新しいものと交換しないとダメ  って事でした。

  なので、お風呂はもちろん入れないし

  洗い物や朝の身支度やらなんやら…

  お湯が出ないと結構辛いですねっ 

  料理に関しては…

  私ん家はまだカセットコンロを使っていたので

  影響ありませんでした 

  「えっ  まだガスコンロ買ってないの  」って声が聞こえてきそう… 

  まぁ。。そんなこんなで

  金曜日から銭湯  通いをしてます。

  今週は土曜日が祝日と重なってて、

  新しい給湯器の取り付けは月曜日にしてもらいます。

  はぁ~…壊れたのが週末でよかったぁ~ 
 
  平日に仕事から帰宅してから銭湯通い  は

  面倒くさいですもんねっ 

  
  久しぶりの銭湯  は大きくて気持ち良いんですが

  目が痛いんですよねっ 

  私…なんだかんだで〝目〟が弱いんですよっ 

  目が〝チクッ!〟って針で刺されたような痛みが出たりとか

  多分、眼球に傷がついたり、ドライアイがひどくなってしまって

  出てくる症状だと思うんですけど。。

  疲れても目に来るし、体調が悪くても目にくるし…

  そんなんで目が弱くて敏感なんですが。

  銭湯に行くと目が痛くて、目がショボショボするんです 

  多分…薬品を使ってるから、その薬品が目に染みるんだろうなっ。って

  思ってるんですが。。

  なので、銭湯  の気持ちよさも半減しちゃってます 

  明日は仕事だから、早めに銭湯に行こうかな。

  遅くなると、行くのが面倒になりそうだからなぁ。



DSCF2829.jpg
  

 おこたの故障でなくてよかったのにゃ~  
  
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

NoTitle

★★ 家主さま

はい!もう月曜日には新しいのが来まして、また便利生活を送ってます!
銭湯ってたまには良いですよ!!
広い湯船に、ジェット風呂と電気風呂とサウナと…2件目の銭湯には
小さい露天風呂とミストサウナだったかな??とかもありましたよ!
2件目の銭湯はまだ全て探検してないので、今度ゆっくり行ってみたいと思ってます。
銭湯料金は420円…だったと思いますが…。確か(^_^;)
今回は3日間だけだったけど、毎日となると家計にはキツイものがありますね。



★★ まきっころ

真冬にガスが使えないのは本当に辛かったです。
特に、洗い物が死ぬほど辛かったです。
だから、なるべく食器を使わない食事を心がけましたね(^_^;)
コンロだけはカセットコンロだったので、まだ助かりましたけど。
電気じゃなくて本当に良かったです。
私が仕事行ってる間。ちょびの寒さ対策が心配になっちゃいますからね。
日ごろの便利生活に感謝!感謝!!です。


★★ ぷりんさま

本当にガスのありがたみが身に染みて分かりました。
ぷりんさんの仰るとおり、洗い物が死ぬほどきつかったです!
最後にはゴム手袋して洗い物してました。
それでも冷たかったですけどねぇ。
私の目ねぇ。。ほらバセドウから眼症を発症して
今まで目の手術とかしてから、すっごく弱くなって…
銭湯は気持ちよかったけど目が痛くて…
だから3日間銭湯通いしたんですけど、最後の1日は違う銭湯に行ったんですよ!
そしたら目も大丈夫でした。
やっぱり最初の所は、お湯をキレイにする為に
薬品を使いすぎてるんだろうなぁって思いました。
だから、これから気分転換に時々銭湯に行く時は
あの銭湯だけは避け様と思いました。



★★ きょっぴいさま

今、真冬真っ只中ですからね。
銭湯は広いし、時々行くにはいいのですが…
車でいけると良いんですが。。自転車だったので。。
自転車だと、髪の毛が濡れてたりすると
結局帰り着くときはポカポカ感が無くなってるんですよねぇ。。
でも、たまには広い銭湯は気持ちよかったですよ。



★★ すずママ さま

本当に便利生活に慣れきってますよね。
ガスが壊れるだけで、これだけ不便を感じるんですもんね。
それを考えると、地震で避難生活とか仮設住宅で寒っむい生活を
送られてる方などは、本当に大変だと思いましたね。
この便利生活が当たり前って思ってるけど、いろんなことに感謝しなきゃ
いけないなぁ。って感じました。

2012/02/18 (Sat) 16:27 | てん #- | URL | 編集 | 返信

NoTitle

わぁ。。。この時期に給湯器の故障は辛いですね。
もう新しいのが来てますよね。
いやいや、炬燵じゃなくて良かったですね、ほんとに。
炬燵とか暖房器具って長時間必要だもの。
銭湯、私は子供の時以来行ってないけど、
たまにはいいかもなぁなんて思う事があります。
今、入浴料っていくら位になってるのかしらん?
子供の時は、子供料金ン十円だったけど。
毎日銭湯になると、今はかなりの金額なんでしょうね。
短い期間で済んで良かったですね(^^)

2012/02/18 (Sat) 00:14 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

NoTitle

毎日寒いですよね。
お湯が出ないのは、冬にはきついにゃあ。
手を洗うのも、歯を洗うのも、顔を洗うのも
冷たい水では大変ですよね。
ちょびくん、コタツが壊れたんじゃにゃくて
本当によかったにぇ。

2012/02/15 (Wed) 18:23 | まきっころ #- | URL | 編集 | 返信

NoTitle

こんにちは♪
あらまあ! 給湯器のご臨終ですか・・・なむなむ。
普段何気に使っている物が壊れて使えなくなると、その有難味が身に沁みますね。
我が家もお湯が出なくなったら大変だあ。
銭湯なんて近くに無いし。炊事も手が凍るほど水が冷たいし。
それはそうと、てんさんは目がデリケートなのですね。
銭湯でそんな症状が出るのですから、プールなんてとんでも無いでしょうね。
ちょびくん!炬燵じゃなくて良かった、良かった♪
因みに夏に壊れて大変な思いをしたのは、冷蔵庫とエアコンです。

2012/02/13 (Mon) 12:30 | ぷりん #1XUH/PGM | URL | 編集 | 返信

NoTitle

便利な世の中、何が壊れても不便ですね。
近くに銭湯があって良かったですね。
それでも寒い今の時期はせっかく温まっても家に着くまでに湯冷めをしないようね。

2012/02/12 (Sun) 11:51 | きょっぴい #GVjRCXuw | URL | 編集 | 返信

NoTitle

う~ん!便利生活に慣れちゃってますからね^^
ベスト3に入ってなくても、
今の生活の中で二何が壊れても困っちゃいます^^;
でもほんと、てんさんちはちょびちゃん中心だし、
コタツは困っちゃいますよね。
特に今年は寒さが厳しいから・・・。
明日には直るんですね。よかった・・・。

2012/02/12 (Sun) 10:34 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック