fc2ブログ
2011_10
15
(Sat)23:09

血液検査の結果

 先週やったちょびの血液検査の結果がわかりました。

  今回、気になって調べてもらっていた事。

  心臓に雑音が見られた為、その原因ではないか??とされる

  甲状腺機能亢進症の検査と心臓の疲れ度合いなど。

 

  甲状腺に関しては…黒か白か 

  結果は…


  


 
 〝グレー〟 でした 

  項目 T4 … 2.4 (正常値 0.6~3.9)

  この項目がオーバーしてると  

  『あなたは甲状腺機能亢進症です  』との診断になるんだそうですが

  ちょびの場合は正常値内。。。

  なので、他の項目も見ると

  項目 FT4 … 2.4 (正常値 0.6~2.1)

  この数値がオーバー。。

  でも、これは他のところが悪くてもオーバーすることもあるそうで。。

  ちょびの場合。。

  心臓に雑音があるから、この数値が高いのでは… 

  他に、明らかに甲状腺の症状とみられる事がないという事もあって

  甲状腺は『グレー』

  今の所、薬とか治療は必要ないそうです。

  後は心臓の疲れ具合です。(雑音)

  血液検査の結果は

  NT-proBNP … 183 (正常値 100以下)

  という事で

  やっぱり心臓は少し悪くなってるようです。

  雑音が2ヶ月以上継続してある為、一時的なもの

  ではないであろう!って事で、薬を飲み始める事になりました 

  1日1回。ミート風味の錠剤です。

  
  〝くすり〟  … 不安だぁ~~ 

  ちょびに薬の飲ませるって… 

  今までどれほど苦労してきた事か 

  ちゃんと飲んでくれるのか??

  でも、ミート風味で潰れやすい錠剤なので

  粉状にしてカリカリにまぶしてあげたら。。

  今、食欲モリモリのちょびは〝ぺろっ〟と食べちゃいました 

  よかったぁ~~ 

  しばらくはこれでまた様子をみて。。

  今度はまた1ヶ月か1ヵ月半後に検診です。

  でも、8/6に嘔吐で病院に来た時は雑音なんて無かったのに

  オペをした8/17には雑音が出てきてたので…

  10日間で一気に心臓が悪化した事になりますよね。

  こんな短期間に。。

  やっぱり体力がなくなったときに一気に心臓もやられたんでしょうね 


  毎日、前日となにか変化はないか  チェックしながら

  変化が見られたらすぐに対応できるようにしておかなきゃ!です 



  DSCF2537.jpg

  
 袋を被りたいのにゃっ でも、うまく被れないのにゃ 

  
 DSCF2538.jpg


 てんてん、被せてぇ 


  
スポンサーサイト



«  HOME  »

C.O.M.M.E.N.T

★★ HANAさま

わざわざ来てくださってありがとうございますm(__)m
おかげさまでアオタンは…模様でした(^_^;)
まさかオペの時は真っピンクだったのに、
あんな風に地肌の色が変化するなんて思わないから…
あんな事もあるんですねぇ。。
猫と暮らして13年。だいたいの習性は分かってるつもりだったけど
まだまだ不思議な事ってたくさんあるんですねぇ。


★★ まきっころさま

甲状腺はなんとかグレーでした。
よかったです。
でも、グレーって事はいつか「黒」に変わってしまうのでは!!とか…
心配事は次から次へと…尽きません(>_<)
ちょびはオペからずっと頑張ってくれてるので
私も心配の一つや二つは…
めげずに頑張らないとダメですね!!



★★ 家主さま

何とか甲状腺はグレーでしたぁ。(*_*)
でも、いつか黒になってしまうのでは!!と心配です。
心臓の薬も飲んでるのに、甲状腺の薬も…ってなると
もぉ~薬漬けって感じでかわいそうな気がしますもん!(T_T)
心臓の薬も飲んだら改善するって事でもないっぽいんですよね。
これ以上悪くならないように薬を飲む感じで。
だからこれ以上どこか悪くなって薬が必要って事に
ならなければいいなって思ってるんです。

2011/10/18 (Tue) 19:43 | てん #- | URL | 編集 | 返信

★★ ぷりんさま

グレーって言われると、次の検査では「黒」になってるんじゃないか!とか…
もぉ~、心配の種は付きません(涙)
心臓のお薬はミート風味と…あれ?もう一種類あったんだけどなぁ??
忘れちゃった!!(焦)
なんか…ミルクとか…ハチミツとか…なんか甘い風味のやつ。。
だめだ。。思い出せない?
とにかく、甘い風味よりちょびはミートの方がいいだろうと思ってたんで。
食べさせてみると…ビンゴでした!!
なんか、心臓はお薬飲んでも雑音が消えることはないっぽい事を
先生は言ってました(悲)
これ以上悪化しない為に飲み続ける…って感じですかね。


★★ すずママさま

本当に一喜一憂です。
甲状腺になると食欲旺盛になって、ハイテンションになったり
顔つきが変わったりっていう変化があるんですが
前から甲状腺の可能性…っていわれてたからかもしれませんが
なぁ~んか、最近ハイテンションのような気がしたり
食欲は旺盛だし。。絶対に甲状腺に関しては「黒」っぽいなぁ~って
感じてたので、グレーだったけどほっ!としました。
だって、甲状腺の薬って…まずいんですって。
そんなまずい薬をちょびに飲ませる自信がないですからねぇ。わたし。

2011/10/18 (Tue) 12:33 | てん #- | URL | 編集 | 返信

こんばんは^^

ちょびちゃんの青タン、何ともなくて良かったぁ~\(^o^)/

でも、心臓に雑音・・・?
そう言えばジジも手術後、変な咳をするようになって
ドクターに聞いてみたら、「喘息の咳っぽいね」言われたな~。
手術後って、体質の変化とかもあるのかもしれないですね。
今もたまに咳はしてるけど、随分と軽くなりました。
ちょびちゃんも、体力の回復と共に良くなってくるといいね!

2011/10/17 (Mon) 19:58 | HANA #- | URL | 編集 | 返信

グレーだったんですね。
でもお薬を飲んで、ちゃんと治療をしていけば
大丈夫ね。
お薬もちゃんと飲んで(食べて)
本当に、ちょび君は偉いにゃあ。
てんさんは、きちんと検査をしてあげてるから
健康管理ができますね。
ちょび君は、幸せだニャン。

2011/10/17 (Mon) 18:23 | まきっころ #- | URL | 編集 | 返信

こんばんは☆
甲状腺の病気、黒じゃなくてまずはほっとしました。
私もサンディの検査受けましたけど、結果が出るまでやきもきしてました。佐助はその病気になったので、長年お薬飲んでましたけど~。
心臓の件は、年齢のことも多少あるのかも?しれないけど、お薬で改善されるよう祈っています。
ミート味のお薬なんてあるんですね!こういうお薬ばっかりだったらご飯に混ぜて与えやすいのに。ペロッと食べてくれると、本当に安堵しますよね。わかります。投薬を直接できない事ってありますもの。出来なかった時位って本当にこっちが落ち込んでしまうから・・・。
次の検査には今より良い結果が得られることを願っています!

2011/10/16 (Sun) 21:28 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

こんにちは♪
甲状腺機能亢進症はグレーと言うことですが、治療も投薬も無いようですから、うんと白に近いグレーだといいですね。
ちょびくんの心臓はお疲れなのですね。
ミート風味のお薬がばっちり効いて元気な心臓になりますように。
なんだか美味しそうなお薬。
抵抗無く飲んで(食べて?)くれて何よりです。
嫌なこと、なるべく少ないほうがいいですものね。

「袋被せてにゃ」のちょびくん、とっても可愛いですね。
袋を被って歩く可愛いちょびくんの姿、又拝見したいです。

2011/10/16 (Sun) 13:08 | ぷりん #1XUH/PGM | URL | 編集 | 返信

甲状腺はとりあえず様子見ですかね。
でも心臓はやっぱり心配です。
先生の説明に一喜一憂の日々ですね。
言葉で伝えられない分、
やっぱり過敏になってしまいます。
ちょびちゃん、お薬が効きますように・・・。
しかしにゃんこのお薬は大変ですよね。
私もトキワのとき、1回でくじけた事があります。
しかも爪たてられて大騒ぎ!
ちょびちゃんはご飯と一緒に食べてくれてよかったです。

2011/10/16 (Sun) 00:02 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック