fc2ブログ
2011_10
01
(Sat)18:51

早いな。もう10月!

 10月になった。

  早いな。。もぉ今年も後3ヶ月ですかぁ~ 

  このままバタバタと年末になっていくんですかね。

  もちろん、年末年始はちょびと一緒に

  楽しい年末をすごす予定です 

  さて、ちょびですが…

  先週の土曜日。。

  家でオシッコが採取できたので、そのオシッコを持って

  夕方から病院  へ行って来たんです。

  あっ 私だけねっ 

  ちょびはお留守番でした。

  そのときにアオタンの写真も持って、

  先生に診てもらいました。

  結果、先生も

  ちょびがご飯も食べれて、ウンチも出てるし

  嘔吐もないし。。って事で、また様子を見ることに。

  そして、オシッコですが。。

  ちょびがオペしてからなんとなく

  水を飲む量が増えて、オシッコの量も回数も増えた気がしてたんです。

  オペ後、しばらくは

  とにかく、何でもいいからご飯を食べる事  を優先してたので

  モンプチだのマグロだの…普段は食べられないようなご飯を

  食べていたので、オシッコの病気が心配だったんです。

  またストラバイト結晶が…なんて事とか、別の病気の可能性!とか。

  でも、オシッコ検査は全て  合格ぅ~でした。

  よかったぁ~ 

  さてさて、今週のアオタンです

  どぉ~なってるんでしょうか???

  
 
DSCF2486.jpg

  9月16日頃



DSCF2502.jpg

  9月23日頃



DSCF2508.jpg

  10月1日

  益々色は濃くなってきてますが…

  でも、ピークを過ぎて薄くなってるっぽい所もあります。

  これは薄くなってるのか??

  毛が伸びてきてるので…それにごまかされてるのか 

  じっくり見ようとすると、ちょびが嫌がって 

  〝ガブガブ攻撃〟してくるんです。
  
  もう少しアップ!


DSCF2518.jpg
  
  
  う~ん…と眺めてて…気になること。
  
  下のアオタンがある所より少し下の所辺り。。



DSCF2513.jpg


  このアオタンの下の所。。またアオっぽくなって…ませんか 

  アオタンなのか??
  
  ただ…ちょびのお腹が汚いのか 

  ちょっと身体を拭いてあげなきゃダメかな 

  でも、嫌がって拭かせてくれないんですよねぇ。。

  ちょびのお腹の毛色の配色です。。



DSCF1247.jpg


  こんな配色だから…茶色の毛がちょっと生えてきて。。

  それがアオっぽく見えてるのか??

  いやっ。そんな事は…ないかなぁ 

  この写真は5・6年前なので…体重は6㌔越えの頃です。

  お腹も〝パンッパン〟ですね 


  

DSCF2515.jpg


  ん  なんか6㌔越えの頃と

  あまり変わってないような…いやっ気のせいです

  今は4㌔台ですからねっ 

  こうして寝転んでると、アオタンが黒タンになって

  すっごい目立ってますね。

  でも、最近は涼しくなってきたので

  丸まって寝ることが多くなって、

  アオタン観察しにくくなってるんです 



  来週はちょびの定期健診です。

  その時に血液検査も普段より項目大目にしてもらう予定です。

  この定期健診で、いろんな病気を早期発見しなきゃ!

  ですからね 




DSCF2505.jpg


 みなしゃん。。涼しくなってきましたにゃん

  ぼくは快適なのにゃぁ 


 
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

★★ えったんさま

そうなんです。そうなんです!!
オシッコの病気を持ってる子の親としては
体力をつけることが優先とはいえ…心のどこかで
また!!!って考えちゃって。
病気に違う病気も合わさってしまうのでは!!とか、いろいろ思ってしまって。
でも、なんとか大丈夫でした。よかったぁ~!
いろんなおいしいご飯やおやつに舌が肥えないうちに
元通りの食事に!!って思ってました。
今はオシッコのコントロールご飯100%に戻しました。
でも、1週間に一度はモンプチ入りのご飯にしてあげてます。
この頻度だと大丈夫だろうって事で!

2011/10/09 (Sun) 23:22 | てん #- | URL | 編集 | 返信

★★ 鍵コメさま

鍵コメさま、いろいろとありがとうございます。m(__)m

2011/10/09 (Sun) 23:18 | てん #- | URL | 編集 | 返信

★★ まきっころさま

オペ後は本当にいろんなご飯を上げていたんで
すごく心配してたんですよね。
水を飲む量も増えたし、トイレの回数も増えたし、
お水を普段より多く飲んでる分、オシッコの量も増えたし。
絶対にオシッコの数値は悪いだろうな??って思ってたんですが
全然問題なしで〝ほっ〟としました。
でも、これからもちゃんと観察は必要ですが。
まぁ。ひとまず良かった!って思ってます。

2011/10/09 (Sun) 23:16 | てん #- | URL | 編集 | 返信

ん~、なんかもはや柄のようにも見えてきましたね?でも途中から柄とかって現れてきて、色が変わったりはしないものです・・・よね?いや、どうなんだろう。
いずれにせよ調子がいいのであれば、そんなに心配なことではないのかな?

オシッコの検査も全てクリア!!それって、すごく嬉しいですよね。いくら食べてもらうことを優先とはいっても、頭のどこかでは結晶が出来たらっていう心配が付き纏いますもんね。ほっと一安心ですね。

2011/10/06 (Thu) 17:54 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/10/03 (Mon) 18:15 | # | | 編集 | 返信

ちょびくんのあおたん
模様みたいに見えますね。
早く消えるといいけどにゃあ。

今度病院に行ったら、見てもらってね。
おしっこは問題にゃしで、にゃによりです。
ちょびくん、いいぞ!強いぞ!

2011/10/03 (Mon) 18:06 | まきっころ #- | URL | 編集 | 返信

★★ ぷりんさま

何をしていても1年って早いですね。もぉ後3ヶ月ですもんね。
ちょびのアオタンは少し薄くなりましたよね。
でも、また新たなアオタンっぽいかな??
まったく心配のネタは尽きません(>_<)
血液検査では出来る限りの必要な検査はお願いするつもりです。
尿検査は退院以来ずっと心配してたんで、今回の結果で少し安心しました。
ちょびの場合は暴れるので病院での採尿はできないんですよ。
だから家で採取するしかないんです。
来週末はちょびにとってまた嫌な週末になりそうです(>_<)

2011/10/02 (Sun) 18:19 | てん #- | URL | 編集 | 返信

こんにちは。
今年もあと3カ月で終わるかと思うと少々焦って来ました。
てんさん、ちょびくんの為にまめに病院へ行かれているのですね。
お疲れ様です。
変化し続けるアオタン、次の段階では薄くなって消えて行きそうな気もしますが。
仰るように一部薄くなっていますもんね。
今度病院へ行く頃には、うんと薄く小さくなっているといいですね。
血液検査結果も尿検査と同じように、「特に問題ありません。」って言って貰えますように。
血液検査では腫瘍マーカーも定期的に調べて貰うといいかも知れませんね。
その辺の事はお医者様がちゃんと考えて下さると思いますが。
ちょびくん、ご機嫌に過ごしているようで、私も嬉しくなります。

2011/10/02 (Sun) 16:26 | ぷりん #1XUH/PGM | URL | 編集 | 返信

★★ すずママさま

なんか新たなアオタン??なのか?
でも、じぃ~って何枚かある写真を見ると
最初にアオタンが出来た頃にも薄っすらと
この辺りも青いような…なんか思い込みで見てしまうので
よく分かりません(^_^;)
また1週間、この辺りのアオタンも観察していかなければと思ってます。
これがまたはっきりとしたアオタンになるようならば
確実に何か原因がありますよね。

2011/10/02 (Sun) 10:28 | てん #- | URL | 編集 | 返信

う~ん、心配ですね。
でもてんさんが言われるように、
ちょびちゃんの毛の配色に添ってる気もします。
毛色が混ざってる子の皮膚を見たことがありますが、
毛色のとおりに皮膚の色も違ってました。
それならいいのですが、
手術の後はピンクでしたもんね・・・。
気候も良くなってきたので、
元気回復にはいい季節になりました。
ちょびちゃんも一日も早く、
心配しなくてすむようになりたいですね。

2011/10/02 (Sun) 00:30 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック