抜糸をしてきました!

そして今日は抜糸を頑張ってきました。
今まではこんな感じでした。

結構強力そうな絆創膏だなぁ~と思っていて
剥がす時は大丈夫かな???って思っていたんですよね。
いざ抜糸となった今日。。
思っていた通り…なかなか強力な粘着力で
剥がそうとするとちょびの怒りが噴出

やわらかいお腹に強力な粘着力だから痛かったと思います

ちょびが怒るのも仕方ないと思いました。
看護師さんが上半身を、私が両足を押さえて
すこしづつやっとの思い出剥がして
抜糸をしてもらいました


ちょ…ちょっと…このタルンだお腹は…なんざんしょ

まぁ、それは置いておいて
絆創膏の後がバッチリ付いてます。
傷口は

きれいにくっ付いてます。よかった。
病院へGO


余計に怒りっぽくなっていたのか?
なので帰ってきてからはご褒美を上げました。

私はちょびのマグロの残り物…


残り物の方が量が多いのは…気のせいです

おかげさまで食欲も病気前と同じくらい戻ってきました。
体重も、3.98キロだったのが、4.05キロまで増えてました。
このまま行けば、もうすぐ抗がん剤治療ができるなか?と
思っていたのですが…
今日、先生に相談したら「う~~ん?」といった反応でした。
本当に判断に悩むところなんですって。
抗がん剤の副作用が心臓に毒があるらしく
ちょびは13歳だし…難しい判断。と言われました。
そして、心音をチェックしたら…雑音が出てきてる!
って言われて。。
6段階で言えば2段階ぐらいの雑音。
この状態で抗がん剤治療へ進むべきか??
手術をした病院はまた別の病院なのですが
そこの主治医の先生は、この病気の症例も多く診てると
思うから、その先生にも相談してから決めても遅くないです。
って言われてしまいました。
なかなか難しいな??スムーズに行かないもんです。
ちょびが一番…どうなのか??
この苦しい治療を乗り越えてでも頑張ってみたいと思っているか
大嫌いな病院に何回も通い、苦しい思いをするのなら
みんなとのお別れが多少は早くなっても
おいしいものを沢山食べて、お家で大好きなてんてん

と一緒にノンビリしていたい

でも、転移自体してるかどうか??今後再発するかどうかも
分からないんです。
でも、今のうちに抗がん剤で叩いておくのは効果的なんですって。
・・・・・
難しいですね。
ちょっとしばらく考えてみたいと思います


いつもは乗れないくらい物でごちゃごちゃしてるテーブルなんですが…

最近、テーブルはちょびのベッドと化してます



大嫌いなところに良く連れて行かれるのにゃ。
今日はお腹が痛かったのにゃ~
