ちょびのその後
ちょびですが。まだ病院に入院中です。
なにをどうお伝えすればいいか…まだよく分かりませんが。
とりあえず、ちょびの頑張ってる様子をお伝えします。
8/6に病院に行って血液検査をしてもらったから約1週間後
少し治まっていた嘔吐が8/15に2回あり、再度病院へ。
前回より強めの薬をもらって飲ますが効果なし。
益々食欲は無くなり元気も減。
8/16(火曜日)
再度病院へ。
血液検査するも原因がよく分からず。
脱水も少し見られたため、病院へ預けたまま仕事へ行き
夜に迎えに行った時のちょびの様子はご覧の通り。

このまま病院へ入院。
8/17(水曜日)
レントゲンで腸が異常に肥大してる事が判明。
高度医療センターで検査をしてもらうため予約を取ってもらったが
込み合っていて予約が取れた日時は8/23。
とても1週間も待てないと思い、その日のうちに
夜間救急としてその病院へ連れて行った。
その日のちょび。

ちょびもちょっと動揺してるような様子を感じる。
知らない病院へ入院させられたと思ったら
また違う環境の病院へ連れてこられたんだから…
動揺も仕方ないですよね。
8/23に検査予約してる事は病院には伝えたが
状態がどんどん悪くなるので、できるだけ早い検査を頼んで
この日からちょびはこの病院に入院してます。
8/18(木曜日)の午前中、病院から
「夜の8時からCT検査をして、そのまま手術します」との事。
仕事が終わってそのまま病院に行き説明を受けた。
腸の一部がかなり肥大してる。
何か詰まってしまって肥大しているのか?
閉塞の原因を調べる為のCT検査。
でも、結局CTでもよくわからかったので
すぐに手術に入った。
その結果、腸の一部が狭くなってそのまま硬くなってた。
その部分を取り切除したとの事。
今は切除した腸の細胞検査の結果を待ってるところです。
来週の半ばくらいに分かるらしい。
切除した写真を一番最後に載せます。
またスルーしたい方は見ないでくださいね。
8/19(金曜日)
面会に行くも、興奮させてはダメという事で
ケージに入ってるちょびを
ガラス越しに1.5メートル離れたところから
様子を見せてもらった。
面会時間2、3分。
手術の翌日とあって、なんだか痛そうな顔してた。
8/20(土曜日)
夕方にちょびに面会に行ってきた。
今日はケージの扉を開けてもらって
触ることも出来た。嬉しかった。
面会時間も45分くらい。
そのときの様子です。

看護師さんもいてちょっとソワソワなちょび。
この後、看護師さんが出て行って
ちょびと二人になれた。
しばらくちょびとしゃべって…話しかけてナデナデ。
私の問いかけにちょびは「にゃ~」と甘え声で答えてくれた。
そして撮影。

カメラを向けられて、ちょっと嫌そう。
ごめんね。ちょび。。
その後、ソワソワし始めたのでちょっと焦ったけど

オチッコがしたかったようで、チッコ中のちょび。
今までは一箇所で写真のように伏せた状態で
全然歩く事がなかったけど
今日は自分でトイレにも行って、チッコもできた!
相変わらずカメラ写りが悪いちょびだけど
カメラを少し隠しながら撮ったら

少しパッチリなお目目が分かるかな?

ちょびの左手。
写真を見て右側の手が異様に腫れているのが気になって
看護師さんに聞いてみた。
すると、点滴をずっとその手から入れていたせいだと思います。
「だと思います」という、あいまいな返事が気になったけど
ちょびの甘えてくる様子など見て、大丈夫かな?と。
でも、明日また確認しようと思ってます。
腫れが引いてるか???
この後、またソワソワしだした。
するとまたトイレに。。
今度はウンチだったけど、ピーピーなウンチ。
まぁ。腸を切除したんだから仕方が無いですよね。
ウンチはくちゃかった!けど、
ウンチがでるだけでもいい傾向です。
では、切除した腸を載せます。
見ますか?

右が細く硬くなってしまった部分。
上が肥大した腸の部分。
本来は肥大した腸の半分くらいが正常な大きさです。
ちょびは日に日に元気になっていますが
細胞検査の結果がでないと、安心はできません。
良性であることを切に願うだけです。
ちょびは頑張ったんだから…絶対に良性のはず。
良性です。
良性。
なんか…分かる様にちゃんと説明できていませんが
とにかく
早く良くなって、家につれて帰ってあげたいです。
何日も何日も知らない所に一人でなんて。
私でも心細い。
ちょび。。。早く帰っておいでね、待ってるよ!