今頃!?…


ブラウン管のテレビでは見れなくなっちゃうまで
あと1週間ですね。
もぉ~皆さんは家

我が家は終わってます。。
ブラウン管

ケーブルテレビに入ってるので、後2.3年はブラウン管でも
テレビは今まで通りに見れるんです

なので、デジタル化はしばらく私には関係ないやっ

と思っていたんですが。。


そう、2週間前まで。。あの事を聞くまでは…
会社の人が40インチのテレビを買った

私の家のテレビ事情を話したら。。
どうやら、テレビは見れるけど…録画


私は、平日の気になる番組をほとんど録画して
休みにまとめて見ているので、録画できないとなると…
結構不便なんです

という事で、それから電気屋巡りとかネットで物色して。
ブルーレイレコーダーだけ買うか

それともテレビもセットで買うか

なんか最近電気屋に行くのが週末の日課!?なんて思ったり。
はぁ~~家電芸人がほしい!!
そして、色々と聞きたい

土曜日にも電気屋をハシゴしてみました。
ま~~ぁ、駆け込みでテレビを買う人の山山山

説明を聞きたくても定員さんが不足してるので、
説明を聞く為に整理券が配られてて。。

で、結局我が家の家電事情はどぅなったのか?って話ですが。
電気屋を回ってポイント還元とか金額とか
いろいろ考えて…
ブルーレイだけ。ネットで買いました

ネットが一番安くお得だったから

でも、テレビはまだ。
これっ!って物が見つからなくて

ブルーレイに少しお金を掛けたので、テレビはそれほど
こだわってる訳じゃないけど
今注文しても8月の下旬にならないと入荷しないとか…
いいなと思ってたものには、録画機能が付いてて
お得な金額だけど。。
録画機能はいらないんです。。とすると…
もっと録画機能が無くて安いのがあるのでは

それを買うのはもったいない様な気がして。
結局まだめぼしい物が見つからず

しばらくテレビは今の小さいブラウン管で過ごす事になりそうです。
しかし…この出費は痛いなぁ~

まんまと政府の思い通りになってしまっているのが
なんとなく嫌な私です。
「なんでまだ見れるテレビを買い換えたり、実費で見れるようにしなきゃならんのじゃ!

って思ってみたり

「じゃ~テレビみるな!」って言われちゃいそうですが

国の方針の為に、大きな出費が必要になるとは… トホホッ

まぁ。。という事でテレビはもう少しのんびり探そうと思います。
ちなみに…まだ32インチにするか37インチにするか
決めかねてる私です。



自分のものばっかり買って、てんてんはずるいのにゃ!

ちゃんと使ってよね

何を買ったかは、また今度です
