fc2ブログ
2010_10
11
(Mon)13:27

新しい住人が。

 部屋の壁が薄い我が家。 

  その為2年くらい前に壁の防音工事をした程! 

  そのときの様子はこちら

  半年くらい前にお隣さんが引越しをされたので

  静かな毎日を送っていま…した。 

  が、1ヶ月くらい前に新しい方が入居されてきました。

  で、最初に思ったのが

  「あ~、静かな毎日を送ってたのに、また隣の音がうるさくなるな」という事。

  でも、1ヶ月くらい経ちますが…

  前のお隣さんに比べて、それほど音 が気になりません§^。^§

  前はどんな音がうるさかったかと言うと

  水周りの音。。

  私の部屋の壁沿いにお隣さんのトイレ 、キッチン 、お風呂 など

  水回りが隣接してて、お風呂に入ってるときは

  洗面器が床に落ちる〝ガダン〟って音だったり、シャワーの音だったり…

  とにかく、洗面器をよく落とすなぁ~ってイメージでした。

  キッチンではシンクにフライパンとかお鍋を置く時に出る

  「ガッチャン!」「ゴトン!」とか、

  それはそれは、こっちが「びくっ!」 とする!!

  ちょびもびっくりして寝てた頭を持ち上げる!!みたいな

  かなり大きな音が気になってたんですが。。

  今度の入居された方の生活音。。あまり気になりません。

  男性なのかな??だからあまりキッチン使わないから??

  詳細はよくわかりませんが

  前のお隣さんより生活しやすそうで良かったです 



DSCF1821.jpg


 てんてんもお隣さんに迷惑掛けないようにね 

 分かってますよぉ。

  あっ!そう。。ちょびもねっ 

  トイレで  した後のウンチングハイ!な時の

  「うぉ~~っ!」って叫びながら走り回るでしょ!

  ほどほどにねっ 




DSCF1826_20101011132253.jpg


 そんにゃこと…分かっているのにゃっ 
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

No title

★★ ぷりん さま

はい。今回のお隣さんはなんとも静かでいい感じです。
というか、今のお隣さんが普通で、前の方がすごくドタバタする
人だったのかもしれませんね。
台所の音が全然気にならないので、ひょっとしたら男の人で
料理もしないし、お風呂もカラスの行水なのかもしれないですよね。
だから音がする時間が短いのかも!!
まぁ。どちらにしてもわたしとちょびには助かってます。
ちょびのウンチングハイ。。動画撮影にチャレンジしてみましょうかね!?
うまく撮れるかどうか???ですが。
撮れたらご紹介しますね!

2010/10/18 (Mon) 20:51 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

おはようございます♪
新しいお隣さんは、気遣いの出来る方のようで良かったですね。
静かな生活はいいですよね。
にゃんこのドタバタ音以外は(笑)
ちょびくんのウンチングハイはとっても楽しそうですね。
走り回るだけでなく、叫ぶのですね。
見てみた~い。

2010/10/18 (Mon) 07:12 | ぷりん #1XUH/PGM | URL | 編集 | 返信

No title

★★ すずママ さま

そうなんですよ。今回のお隣さん。。あまりにも静かなんで
お風呂に入ってないんじゃないか???って疑ったくらい静か…と言うか
前の人がうるさ過ぎたんでしょうね。
よくよく観察してみると、お風呂にも入ってる音がしてました。
なんかお隣さんの入浴に耳を澄ますって…
変態チックな事をしちゃいました(^_^;)
ちょびもうんちんぐハイになりますよ!
あれって、猫とは思えない声を出しますよねぇ。
ちょびを飼うまで、猫があんな声をだすなんて思ってもいませんでした。


★★ 家主さま

前のお隣さん。。洗面器を落としてたのか!?
シャワーを落としてたのか??とにかく〝ガランガラン!〟って
すっごい音に、私もちょびも何度驚いたことが!!\(◎o◎)/!
そう。雑音の多い人だったんでしょうね。
前は若い女の子だったんですよ。
ちょびのウンチングハイの声がお隣さんに!!って心配になりますけど
1時間も2時間もって事じゃないし、一瞬の事だし。。
それにペットOK!なマンションな訳なんで、あまりそこは神経質に
ならなくてもいいのかな??って思ってます。

2010/10/17 (Sun) 20:26 | #- | URL | 編集 | 返信

No title

良かったですね。マナーの良さそうなお隣さんで♪
前の方は、洗面器をしょっちゅう落としていたんですか?
かなりそそっかしい?不注意の多いあわてんぼうさんなのですかねぇ。
でも、「雑音」の多い人っていますよ。
OL時代の上司がそうでした。机の引き出しの開け閉めの、まあドうるさいことったら!壊れるんじゃないかと思いました。
歩き方もペタペタどこじゃなくて、バタンバタンと言わせてたし。
独り言も大きくて、鬱陶しかったなぁ(笑)
ちょび君のウンチングハイは賑やかなんですね。
うちのグレもそうです。
多分お隣さんに届いてそうな勢いで・・・
でも、あれは習性?やめろと言われても本猫はわかりませんし、止めるのも多分無理ですよね(^^;)

2010/10/14 (Thu) 16:34 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

No title

うんうん覚えてるよ。
お隣の生活音に悩まされてたもんね。
そうなると、自分ちの音も聞こえてるかも!?
なんておもってヒヤヒヤしたりして・・・。
でも、今度のお隣さんは静かでよかったですね。

ちょびちゃんもうんPの後ハイになるんですか?
我が家の二匹も同じです。
にゃんこってみんなそうなんでしょうか?

2010/10/12 (Tue) 23:30 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック