劇団四季

劇団四季を始めて観たのは…
ちょぉ~ど2年前の2月6日「オペラ座の怪人」でした。
大阪でも大雪が降ったので覚えてます。

その時は、ブログで知り合った〝ねこちくら的日々。〟のきたじさんが
わざわざ大阪まで来て一緒に観に連れてってくれたんです

今回のウィキッドは、話の内容は全然知らなかったけど
あの、迫力と現実逃避と感動と見終わった後の清々しさ

を求めて、観に行ったんです。。
が…しかし
印象として、前半の1時間半の間…ちょっと退屈してしまった私

オペラ座の怪人とちがって衣装が地味だった事、
女優さんが一人で歌ってる事が多かった気が…(それも長く感じたなぁ。)
ストーリーをほとんど理解して行かなかった事
善い魔女と悪い魔女の話って事くらいしか…(^_^;)
ストーリーの進み具合が遅かったような印象が

極めつけは私の前の60~70歳くらいのおばあちゃん2人が
頭を垂れて寝ていたこと

一人のおばあちゃんに関しては、かなり右に傾きながら

だけど、休憩を挟んでの後半はすごく引き込まれました

また行く時は、役者さんの表情がもう少し観れる席で観たいです!
でもやっぱり…
ライオンキングとキャッツが見たいなぁ。。
…動物物ばっかですね

キャッツに至っては、きたじさんが簡単にストーリーを私に話してくれたんですが
その時すでに…ウルウル

確実に泣ける話でした。
心がガッサガサになったときは、劇団四季はいいですよぉ~



舞台を右から左に走る





善いてんてんと、悪いてんてんを知っているのにゃぁ~



