C.O.M.M.E.N.T
★★ えったんさま
うわぁ。とうもろこしをミキサーでまわしてる最中に…(悲)
その後の掃除の大変さ…想像できます。。
掃除した後もなんとなくとうもろこしのにおいが、部屋中に漂っていたのでは???
わたしは、マヨネーズを振りまいたことがありますが…まぁ。言っても
一筋のマヨネーズが床から天井まで、一筆書きのようになっただけなので
まだ掃除する範囲は少なくてよかったんですが…ちょっと油っぽくなるのがね。。(苦笑)
ちょびは雑草を拾ってきたら、そりゃもぉ~騒ぎますよぉ~!!
ほら、猫草が大好きでしょ!!だから、草のにおいに大好き!なんですが
でも、とうもろこしのヒゲや皮は全然ダメでしたね。
やっぱり「草」とはジャンルが違うみたいで。。
★★ 家主さま
とうもろこしを見て、ちょびももう少しははしゃいでくれるかと思ってたら
全然…期待を裏切られました。。
その辺の雑草の葉っぱだったら、にゃんにゃん♪うるさいくらいに騒ぐのにね。
でも、貰ったとうもろこし。。おいしかったです。ものすごく。
なんか、これからはスーパーで売ってるとうもろこしは食べられないと思うくらい。
ねっとで北海道とかから買っちゃおうかな??でも、結局もぎ立てって訳じゃないから
結局スーパーのより少しおいしいくらいって幹事なんでしょうかね。
わたしは北海道に行ったことがないから、まだ北海道のとうもろこしのうまさを知らないんです。
はぁ。家のベランダがもう少し広かったら…育てたい気分です。
★★ きょっぴいさま
太陽君はとうもろこしのケバケバした皮をも奪いとろうとしますかぁ。。
なんかとうもろこしの皮はまずそうだけどね(笑)
本当に、市販のものよりこんなにもおいしいのか!?って思いました。
昔、田舎でとうもろこしは作っていたんですが、もうだいぶ前の事なので
味も忘れちゃってました。
田舎に、とうもろこしが出来たら送ってね!!って昔は話してたんですが
いつも台風とかでやられちゃって…結局田舎から1度も送られてきたことは無いんですよね。
なんか、来年。ベランダで栽培しょうか??なんて思うくらいおいしかったです!
↓のバスツアー良かったですよ!また秋の味覚をたらふく食べようとたくらんでます!
★★ すずママさま
とうもろこし…うれしかったです。
昔、親が「何かほしいものがあれば送ってあげようか?」ってよく言ってたもんですが
わたしは特にほしいものもなく、いっつも「ん~??別にいいかな?」って言ってたんですが
とうもろこしだけは収穫できたら送ってね!って言って頃もあったんです。
でも、台風とかでなかなかうまく栽培できず…結局1度も送ってもらったことはないんです。
23日はお兄ちゃんと会うんですね。お盆に帰ってきたのは(一瞬!?)小兄ちゃんだけでしたもんね。(苦笑)
今年は夏らしくない感じもするけど、天気予報見てて…
鹿児島より大阪の方が暑い日が多いような気がしてる私。。
今朝(8/19)の天気予報では、全国で一番大阪が暑かったです(汗)
すずママさんも大阪に来るときは、覚悟してきてね!!
★★ ぷりんさま
とうもろこしはおいしかったです!!思わず来年はベランダで栽培しょうかと思うくらい。。
でもベランダもかなり狭いからなぁ。。栽培なんてしちゃったら洗濯物が干せなくなる!(汗)
もっとちょびの反応はいいかと思ってたんですが、全然期待はずれでした。
とうもろこしのゆで方。。来年の参考にします。
薄皮をしてると、湯で上がりが早いんでしょうかね!!
ガス代節約ですね!!
わたしは全部皮をはいで、普通に湯がいちゃいました。
でも、味は。。。あ~また食べたい!!!
とうもろこし、いいですね~。お店で買うんじゃなくて、作ってる方からいただいたのって、やけに美味しいんですよね。うらやましいです。
以前、いただいたとうもろこしでコーンポタージュを作ろうと思い立ったのはいいけど、ミキサーでガーッとする段階でやってしまいました。普段ミキサーなんて使わないものだからよくわからなくて、ふたの押さえが甘くて、台所中にまき散らしてしまいました。掃除は大変だし、なんかもう切なかったです。
ちょび君にとってとうもろこしはそんなに嬉しいものではなかったようですね。猫草や猫じゃらしの方がいいかな!
こんにちは♪
うちも、数年前に、近所の方が作ったとうもろこしを2年続けて頂きましたが、
信じられないくらい美味しくて、北海道のとうもろこしも負けるんじゃ?とびっくりした覚えがあります・・・
亡くなられたので、もう食べられない・・・残念です。
ちょび君は、髭には関心なかったのですね(笑)
うちのグレやあんずだったら、食べちゃったかも。
紐状の物が大好きなもので・・・
以前、サンディにはとうもろこしの髭3本分で鬘を作って乗っけたことがありました。
レゲエのお姉さんみたいになりました、あはは(笑)
もぎたてとうもろこしは甘くて柔らかくてとっても美味しいですよね。
私も時々立派なのを頂きます。
茹でる前にはやっぱりまずは猫ちゃん達に紹介を(笑)
ちょびくんのお髭ととうもろこしのお髭のコラボがバッチリですね♪
ちょうど昨日の新聞に、とうもろこしの茹で方が載っていました。
フライパンにお湯を沸かし、最後の薄皮はつけたままのとうもろこしを入れ蓋をする。
再び沸騰したら火を止め余熱で5分。
今度からこの方法で、より美味しく茹でようと思います。
とうもろこしですかぁ~嬉しいね。
ちょびちゃん、新鮮な香りがお初でしたか?
くんかくんかした後は、このひげを頭にのせて・・・。
なんて事はしなかったんですね^^;
お盆も終わり、来週23日は大阪出張です。
お兄ちゃんが1日休みとってくれたので、
お盆に会えなかった息子に会ってきます。
とうもろこし、私も近所の猫友さんちから頂きました。
田舎から送って来たそうで届いた当日に家にも頂いて直に茹でて食べました。
太陽は剥いた皮を持ち去ろうと何度もトライしてましたよ。
葉っぱなら何でも良いようです。
食べたらいけないので阻止しながら剥いたりしてました。
ちょびくんは興味なしだったの?
↓のバス旅行豪華だったのね。
今バス旅行って人気があるのよね。
こちらでは結構地元発着があるみたいで、都心まで出てから乗り込まなくても良いようで、利用者が増えているみたい。