fc2ブログ
2009_05
07
(Thu)08:00

ねこ踏んじゃった。

 私だけか??いや、にゃんこと一緒に暮らしてる人には

  分かる「ある!ある!ネタ」です。

  ネタ…  って訳じゃないけど、「ある!」と

  感じてもらえるのではないかと思う事です。

  気持ちよさそうに寝てる愛猫をちょっと踏みかけた!とか

  甘えられて…とか、ご飯が欲しくて、足元をまとわり付いてきた時

  うっかり愛猫のしっぽを踏んじゃった  とかいう事ありますよね。 

  そんな時私は…あの歌を歌っちゃたりします 
  
 

 それは、  「ねこ踏んじゃった」  です。


  ♪ ちょび踏んじゃった! ちょび踏んじゃった!

    ちょびくんのシッポを踏んじゃった 

    らららんらんらん…らららんらんらん…

    らららんらんらんらんらんらんらん 


 ってな感じで「つい」 歌っちゃうんですが…

  先日、ふと思ったんです。。

  「ちゃんとねこ踏んじゃったを歌ってみよう!!」ってね

  で、歌ってみると…


   ねこ踏んじゃった!ねこ踏んじゃった!

     ねこ踏んじゃぁ~踏んじゃ~踏んじゃった!

   ねこ踏んじゃった!ねこ踏んじゃった!

     ねこ踏んじゃぁ~踏んじゃぁ~踏んじゃった!

     悪い~~猫めぇ~爪をふぅ~んふ~ん!

     らららぁ~♪ らららぁ~♪ ふふふぅ~んふぅ~んふぅ~ん…

     ・・・・・ ♪???


 って感じで、歌詞が「ねこ踏んじゃった!」と「悪い猫め!爪を…」としか

  歌っていない自分が…判明しました 

  しかも、「爪を」の後は既に歌えてないし 

  この曲。。ピアノが弾けない私でも唯一弾ける曲 

  にも係わらず歌えない。。猫も飼ってて、よく歌うのに 

  みなさん。。この歌。。歌えました??

  と、いう事で調べました。

   ここで確認してくださいね  ぽち!

  2人の方の作詞があったんですね。。初めて知りました。

  で、これを見て、「あっ!そうそう、こんな歌だった!」って思わなかった私は

  昔から中途半端にしか知らんかったんだ!という事ですよね。

  更に驚きは、別バージョンで「阪田寛夫作詞」

  この「阪田寛夫」って、あのお笑い芸人の「アホの坂田」さんですかね 

  もぉ~。驚きの連続でした。

  私の歌っていた「ねこ踏んじゃった!」は、どうやら

  阪田寛夫作詞のものようです 

  なんか、不意に思って調べた事だったけど、なんか面白いなと

  感じた私でした。



DSCF8360_20090506112509.jpg

 とにかく、ぼくのシッポを踏んづけにゃいように、注意してにゃよ 

  痛いし、ビックリするにゃよ 



  
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

★★ すずママさま
これほどピアノを弾けない人でも弾ける!そして知ってる歌って
なかなかないですよね。
まぁ。ちゃんとした歌詞を知ってる人はごくわずかですが。。
で…すずママさんの気になってる歌の歌詞ですが…。
私もすずママさんのパパさんと同じく。。分からないです(汗)
ネットで調べて絵をみたんですが…それでも覚えがない。。
まぁね。。鹿児島はタダでさえやってない番組とか多かったから
「となりのたまげた君」もやってなかった可能性「大」です。


★★ きたじさま
あっ!そっかぁ~~~!!お…お恥ずかしい。
大阪に住んでいながら、アホの坂田さんの感じを忘れてるとは…
それと、これって「寛夫」って…としおじゃなくて、何??
ひろお???(恥)
坂田と夫を見て、迷うことなく「坂田利夫」を決めちゃってました。


★★ なるくるママさま
ですよね。こんなに一般的な局なのに、ほとんど歌詞を覚えられていない歌もあまりないでしょうね。
私も昔。オルガンでよく弾いてました!!
私もよくちょびを踏んづけます。特に最近。
寝ようと思って、電気を消して部屋を移動してる最中。。
踏んづけるってか、蹴っ飛ばすですかね。
ちょびも私と一緒に移動してくるんだけど、足元をちょろちょろするから(汗)
ちょびも学習すればいいのにねぇ。。まったくぅ。


★★ ぷりんさま
そうそう。
>大人になってかなりしてから、この坂田氏の歌詞を知った時は衝撃的でした。
>空まで飛んで行ってしまったのか・・・と悲しくなってしまって。
私もぷりんさんと同じく、一瞬「えっ!」って思ったんですが、
考えを変えました。
これは、にゃんこが逃げる為に、その場から一瞬だけ「ふわふわ」と
楽しげに空を飛んで逃げて別の町に住もうとしたけど、
人間はそのにゃんこと離れるのが寂しいので、やっぱりこの町で暮らしてね!って気持で
また帰っておいで…みたいなことなんだと。。思うことにしてます。。

2009/05/11 (Mon) 13:00 | てん #- | URL | 編集 | 返信

私も猫踏んじゃった~の部分と悪い猫め~と猫ごめんなさいの部分が記憶にあるから、別バージョンの方を何らかのきっかけで聴いた事があったのでしょう。
「阪田寛夫」さん、「アホの阪田」と思われてしまったのが、なんとも面白い。どのような方かは存じませんが・・・。
私も踏んだ事あります。がっつりではなくて、しっぽとか足とか。軽く蹴飛ばしてしまったりとか。「にゃっ!」とか言われると、なんか肝がぎゅわってなります。なんて可哀相な事を!って・・・。

2009/05/09 (Sat) 23:50 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

私もすずママさんと一緒で、最初から最後まで「ねこ踏んじゃった」の繰り返しで通していました(笑)
大人になってかなりしてから、この坂田氏の歌詞を知った時は衝撃的でした。
空まで飛んで行ってしまったのか・・・と悲しくなってしまって。
この曲でもう一つ思い出すのは、テレビ番組「探偵ナイトスクープ」の中で「ねこ踏んじゃった」の曲は誰でもピアノで弾けるのか?というテーマでの放送日。
街角で声を掛けられた人が次々とピアノで「ねこ踏んじゃった」を弾いていくのですが、私の息子がお世話になった学校の先生も登場したのです。
本格的にピアノをなさっている方なので、ピアノリサイタルのように見事に演奏されて、テレビを観ていた私は思わず拍手してしまいました。
とにかく、この曲は弾けても歌詞を全部歌える人は少なそうですね。
ちょびくんの為には、てんさんが「ねこ踏んじゃった」を歌う機会がなるべく少ない事をお祈りしています。
ね、ちょびくん!

2009/05/08 (Fri) 07:00 | ぷりん #1XUH/PGM | URL | 編集 | 返信

私もこの歌、ほとんど歌詞は知らなかったです^^;
でもこの曲ほどよく知られていて、誰でも弾けるピアノ曲ってないですよね^^

一緒に暮らしていると、ほんとよく猫を踏んだり、けとばしてしまいますよね^^;

2009/05/07 (Thu) 23:05 | なるくるママ #- | URL | 編集 | 返信

アホの坂田さんは「坂田利夫」さんでは?(笑)
この歌詞は両方とも耳覚えなし(^^;
「踏んじゃったら泣いちゃった」と覚えてたのは
何だったんだろう?w

我が家では腹ヘリ坊主の太郎が
姉貴にまとわりついてしょっちゅう足を踏まれてますw

2009/05/07 (Thu) 22:02 | きたじ #V5TnqLKM | URL | 編集 | 返信

あはは!すずママは「猫踏んじゃった!」のリフレインでした^^;
ちょびちゃん、くれぐれも踏まれないようにね♪
でもこの曲、みんな知ってるはずなんですよね。
私もピアノを習う前に、唯一弾けた曲なんですが、
そういえば歌詞って・・・?思い出せませんね。
すずママもどうしても思い出せない歌があって、
それを父さんに聞いたら全然知らなくて・・・。
てんさん、ひょっとしてしってますぅ~?
「となりのたまげた君」の歌詞。
途中までは分かるんだけど、
ネットで調べても最後まで乗ってないんだよねこれが・・・。
あ~っ!消化不良!です。

2009/05/07 (Thu) 10:11 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック