fc2ブログ
2009_02
03
(Tue)20:41

防音対策

 先日、マンションの家主さんが変わる!!って話を↓でしましたが

  その時に、「隣の生活音」 の話もしたんです。

  私は、この部屋の細長い作りの間取りや、出窓がある!
  
  とか、その他モロモロ…気に入って生活してます。

  でも、唯一「うぅ~~ん」と感じることがあります。

  それが   

  

  
  「音」 です。

  私の2部屋の両方とも…お隣さんの水周りが隣接してるらしく

  トイレの流す音。キッチンを使用してる音。お風呂に入ってる音。など

  すっごく響くんです 

  その他、何を話してるかは分からないけど、「モゴモゴ」という

  話し声も聞こえます。

  私の引越し経験は…5回。。

  単身用のマンションでも、こんなに隣の音が聞こえたことは無かったので

  ちょっと最初はビックリしたもんです。。

  向こうの音が聞こえるって事は、こっちの音も聞こえるだろうから

  テレビも少し音量は小さめで、夜中までテレビをつけるときは

  イヤホンで聞いたり。。

  私が出す音は気をつければいいとして。。気になってたのはちょびの音 

  犬ほど声は大きくないけど、ほら!!猫でもウンチの前後に

  「ガァオォ~~」みたいな声出して走り回ったりしませんか??

  それとか、ちょびの場合…

  私がロフトベッドね寝ると、しばらく私を探すように

  「なぁぉ~なぁ~ぉ~」鳴いて部屋を回ってます。

  そんな声とか、お隣さんがうるさいのでは???と気になって。。

  だから、先日管理会社の人に話したら


 「てんさんの部屋側に水周りが隣接してるから、こっちからの音は

  そんなにお隣には聞こえてないと思いますよ。

  でも、なんなら壁に防音用の板を張って、その上から壁紙をはる工事をしましょうか。」


 「費用はどのくらいかかるんでしょうか??」

 「それは見積りしてみないと分からないけど…2部屋とぉ

  後、壁側にコンセントもあるから、電気工事とかも関係してくるね…

  でも、その方がてんさんも後々いいと思うんだけどねぇ…

  費用は、例えば全部で10万くらいだったら、半分づつ負担するか

  少し家賃を上げて…と言う形か。。。

  まぁ、一度見積もりを取ってみますから!」


 「あっ。はい…分かりました」

  と、こんな話になってぇ。。

  そして、今日。。早速見積もりの連絡がきました。

  2部屋分で…約15万6千円だって

  うっそぉ~  高すぎるでよぉ~~ 

  で、半分負担か、やっぱり家賃を1,000円上げさせて欲しいって 

  2部屋じゃなくて、1部屋だけやってもらえますか??って言ったら

 「この際、うちも一気にやってしまいたいから!」


  だってぇ~~

  2、3万くらいの負担だったら、まだ我慢するけどな…

  5万超えると、ちょっと痛いなぁ 

  この工事の平均的な相場が分からないだけに、見積り出されても…

  イマイチよくからんよなぁ。。

  工事はほぼ1日だって。。

  ちょびもまたストレスになるんだけどなぁ。。

  う~ん。って感じです 

  

  

  



スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

★★ ぢるさま
ねぇ。自分とこからの音って、どんな風に聞こえてるのか気になるよね。
一応、ペットOK!の物件だから、その辺はみんな承知の上で住んでるんだと
思うんだけど。やっぱりねぇ。〝いらっ!〟って来る事もあるだろうし。
でも、管理会社の人のいう事だと、私の壁沿いに、お隣さんはお風呂と
トイレとかが隣接してるから、そんなに音は聞こえてないと思うって話だったわ。
お隣さんに挨拶ね。。ここに入居する時にすっごくまよったんだんだけど
結局行かなかったんだよね。
一人は女の人で、片っぽは男の人がすんでるんだけど。。
ファミリーだとまだ挨拶いけてたけど、単身だと、なんとなくねぇ。(-_-;)
だから防音工事する事にしたよ!!高いけど仕方ない。。
私は賃貸だから毎月家賃だよ!!それがこれからは1,000円アップさぁ。
はぁ。不景気だっていうのにねぇ。(>_<)


★★ なるくるママさま
そう。。私も「これって?私が負担!?」ってちょっと腑に落ちない所はあるんです。
ここが分譲マンションで、私の資産である家を工事するんだったら分かるけど。
なんで賃貸で…家主が防音効果のある部屋にしたいって思いに
私が半分負担しなきゃだめなん??って思うんですよね。
どうしても私が工事しろ!!って強要してるならまだしも???
今更、なんか工事自体を断れる雰囲気でもないんですよぉ~(T_T)
不動産屋さんって、結構怒ると怖そうな人が多いでしょ!
見た感じ、その管理会社の人もちょっとその気を感じるんですよね。
今は優しそうに話してるけど、怒ったらこわそうだな!!って雰囲気。。
だから…ねぇ。。賃貸って借りてるほうが立場が弱いんだよね。
嫌だったら出てけ!!って話になるしね。
まぁ。工事は大変だけど、することによって家賃はちょっと上がるけど、今までより音も静かで
お隣への音の心配もなくなて、今までどおりちょびと楽しくすごせるなら
年間12,000円。。払う事にしました。
はぁ。。宝くじ当たったら、マンション買うのになぁ(^_^;)

2009/02/06 (Fri) 23:07 | てん #- | URL | 編集 | 返信

★★ くおんさま
そうなの!!ウンチングハイは止められない!!
逆に、止めたらなんかかわいそうな気がして。。
そんなときぐらい、思いっきり叫んで走りまわるくらいは許してあげたいしねぇ。
あっ、チャイムなった!!仕事します(苦笑)

2009/02/06 (Fri) 13:01 | てん #- | URL | 編集 | 返信

う~ん、それって大家さんが全部出すべきだと思うけどなあ^^;
「やっぱりお財布が苦しいので今回はパスします」って言っちゃえば?
あるいは、私なら月1000円アップを選ぶかなあ。
難しいところですね……。

2009/02/06 (Fri) 12:32 | なるくるママ #- | URL | 編集 | 返信

余所様の音も気になるが、我が家が出してる音はそれ以上に気になる。
わかりますっ!!
だけど・・高い(汗)。 いや、相場とか知らんけども。 賃貸なんでしょ? 
しかもひと部屋だけと言っても、あちらの都合で一気になんて・・
ちょっと強引ぢゃね??(汗)。
てんさんちから出る音が気になるのなら、一度お隣さんにご挨拶に行ってみては?
私も階下の方やお隣さんに会うたびに「うるさくなーい?」って聞いてます。
多少の音はあったとしても、そーいうのがあるかないかで 相手の感じ方も違ってくるんじゃない??

それからてんさんの喉、良性でなにより(ほっ)。

2009/02/06 (Fri) 09:35 | ぢる #41Gd1xPo | URL | 編集 | 返信

そのメーカーによってこういう壁の薄さの問題があるようです(○○パレス)とか・・・
最近は大分改善されたようだけど、本当に音の問題は困りますよね。いくらちょびちゃんがいい子でもウンチングハイはとめられないしね・・・・

2009/02/05 (Thu) 22:11 | くおん #- | URL | 編集 | 返信

★★ えったんさま
私はなんどか引越ししてるんですが、こんなに壁が薄いのは初めてでした。
なんか…いくら私が言ったからって、マンションの壁でしょ。。
私的には、そんな大きな工事は管理会社さん負担してよぉ!!って
思ってしまいます。だって、分譲賃貸で防音するんだったら私も持ち物だけど
あくまで借りてるんだし、絶対にやって!って言ったわけでなく。
まぁ、小さい水道のパッキンとかさ…そういうもんは私負担でいいけど。
今回のマンションの壁って…なんかうまくいえないけど。。
でも、世の中そんなに甘くないって事ですね。(涙)


★★ すずママさま
すずママさんが来たときは、ちょうどお隣さんが留守っぽかったから
音は全然わからなかったでしょ!!
あのときに、お隣さんがトイレに入ったり、キッチンで
鍋洗ったしたら、きっと音の大きさにびっくりしたと思うよ!
でも、水周りの音って、1日中ってわけじゃないしね。我慢できる範囲だったけど。
そのおにいちゃんのお隣さんのように、夜中とかも平気でうるさくされたら
結構ストレスになるだろうねぇ。
賃貸って…やだよねぇ。(涙)
はぁ。宝くじでも当たらないか知らん(笑)

2009/02/05 (Thu) 12:47 | てん #- | URL | 編集 | 返信

それって管理会社が出してくれないんですね。
じゃあ、このままでいいです!ってことにはならないの?
しかし、てんさんがそこまで気を使ってるのに、
今更、それほどの負担ってねえ~。
借家って色々ありますね。
前の不動産屋さんには、南向きって言われてたのに、
実際は違ってたりしたのにね・・・。
お兄ちゃんのアパートも結構音が響いてたなぁ~。
泊まりに行った日に、お隣さんがお友達と朝方まで騒いで、
すずママも寝られなかったことあるもの。

2009/02/04 (Wed) 23:34 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

新たな問題が浮上したんですね!私はそういう経験がないからよくわからないですが・・・、入居者は一生そこにいるとは限らないんだから、せめて3割負担とかにしてほしいなぁと思うのは私だけでしょうか。こういうのって色々ややこしいのでしょうね。

ちょび君はウンチの前後に声まで出して走り回るんですか?面白い!ウチは若干走ったりはするけど、声は出さないですね~。

2009/02/04 (Wed) 15:25 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

★★ ぷりんさま
防音って、素材とかでもいろいろだろうし
工事も結構大掛かりだから、やっぱりどうしても高くなるんでしょうねぇ。
私がうっかり「音がうるさい!」と言った為に…
でも、やってもらって音がかなり静かになれば、益々快適に
なるのかな??でも、保障はないけどね。
やってもらってもいいけど。工事が面倒なんですよね。(汗)
だって、壁際の荷物も全部移動して…しかもボードをカットしたりするのに、誇りがやっぱり飛び散るらしいんですよね。
だから、シートで荷物を覆ったりとか。。
私…洋服をハンガーにかけて、ロフトベッドの下にかけてるんですよ。
それもどうにかして片付けないと、誇りで真っ白になったら困るしね。。
それにそのロフトベッドも移動させなきゃいけないんですよ!!
丸々1日はかかりますよねぇ。。しかも掃除もしなきゃいけないし!!

2009/02/04 (Wed) 12:35 | てん #- | URL | 編集 | 返信

思わぬ出費になりそうですね。
その工事費が高いのか安いのか私にも分かりませんが。
そしてどの程度の防音効果があるのかも。
でも今よりはずっと音を気にしなくて済む生活が待っているのなら、それも良いかもですね。
私も楽器練習の為に一部屋を防音室にしたかった事があるのですが、今ある部屋の中に一回り小さな部屋ができるという感じらしく、窓も全部塞がり、費用もかなりの額だったので諦めました。

ところで、ちょびくんはトイレ前後に可愛い怪獣さんに変身するのですか?(笑)
うちのくっちゃもトイレ後は急に大運動会を始めますが、声は出さないです。

2009/02/04 (Wed) 09:08 | ぷりん #1XUH/PGM | URL | 編集 | 返信

★★ 家主さま
いろいろと情報をありがとうございますぅ!!
私が「音がちょっとうるさい!」なんて言い出さなかったら
何事も起こらずに穏便にいったんだろうけどねぇ。
つい…言っちゃったから、家賃アップな事に(汗)
そう、言いだしっぺは私だから、やっぱり仕方ないことなんかなって
思い出しているところです。
これで隣の音も少しは静かになるんだったら。。
年間12,000でストレス軽減を買ったと思うようにします。
それより…工事がうっとおしぃ~ですねぇ。
1日。。うるさいだろうし。かといって外出するのも
どうかと思うし。。ちょびもビクビクだよね(涙)

2009/02/03 (Tue) 12:57 | てん #- | URL | 編集 | 返信

てんさん、こんばんは♪
えーっとね、この件についてメールでお返事しました。
それにしても、向こうが一緒にやってしまいたいから、てんさんに負担を強いてるのはどうなんだろう?
ちょっと不動産会社の店長さんにも聞いてみようっかね?
近いうち話をする機会があると思うし・・・
うちの場合はね、こういうのをしたことも入居者からしてくれって言われたこともないんだけど、
するとなると、原状を変えることにあたると思うから、入居者と家主の折半になるかもしれない。
でも、希望してない部屋まで強引に一緒にやることはしないよ、たぶん。

2009/02/02 (Mon) 20:56 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック