fc2ブログ
2008_12
05
(Fri)22:37

今日のちょび

 今日は少し残業になってしまって、いつもより帰宅が遅くなってしまいました。

  昨日の段階で、だいぶ回復してきているって分かっていても

  家に向かう足取りが速くなって、それと同時に「また血尿だしてるのでは?」

  「今日は玄関まで迎えに来てくれるだろうか??」 などなど、

  いろんな事が頭に浮かび、早く家に帰り着きたいけど

  ちょびを見るのがちょっと怖い感じがしたり。。

  ちょびが玄関に迎えに来るか来ないか…。。

  私は普段から?ちょびのお迎え?は、健康のバロメーターにしているんです。

  なぁ。冬場は布団にもぐりこんでたりすると、私の足音に

  気づかずに出てくるのが遅れることありますが

  出てこない事は、まずありません!!

  なので、今日もドキドキしながら帰ってきました。

  すると…

  部屋の近くまで来ると 「にゃぁ~にゃぁぁ~~  という

  元気で力強い声が聞こえてきました 

  帰宅後、トイレに入った様子があったので、シートを確認!!

  するとキレイなチッチ色でした  (ほっ!)

  ご飯をあげると15グラムを 〝完食!〟 

  ちょびが元気だと、私も元気になれます。。

  健康っていいねぇ 

  今夜は寒い!!週末はもっと寒くなるらしいので、

  ちょびも私も1週間頑張ったご褒美??…に、のんびりヌクヌクで

  過ごそうと思います!!

  みなさん、いろいろとありがとうでした!!
 
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

★★ しお子さま
本当にいろいろとありがとうでした。
元気になった姿をみると、やっぱりここ1週間くらいは
普段と同じようでも、同じじゃなかったなって
認識しますねぇ。。
再発…本当。。しなきゃいいけど。
これから寒くなるから、ちゃんと気をつけてあげなきゃですね!!


★★ えったんさま
ご心配をありがとうですm(__)m
本当にビックリしたし、怖かったです。
ちょびはこのままどうなっちゃうの!!って。。
1日に2回病院へ行った日は本当に疲れたけど
4日目くらいには、なんかジムに通うかのように
ちょっと習慣って感じになってました(^_^;)
この冬、再発しないように気をつけます!!


★★ まきっころさま
>ちょびくん、大変だったんだニェ。
全然知らなくて、ごめんなさい。

いやいや、そんな事全然かまいませんよぉ。。
本当、これから寒くなるから、マリーちゃんとつつじちゃんも
膀胱炎には気をつけてくださいねぇ。
真っ赤なチッチはびっくりして、どなんだろうって
心配だったけど、なんとか無事に元気になってきました。


★★ ぷりんさま
本当にいろいろとありがとうございました。
ちょびも玄関までお迎えに来なかったのは、
自分の体調もそれほど完璧じゃないから
今日も病院かも!!って分かってたし、
お迎えも少しだるかったのかもしれませんね。
でも、なんとか元気になってきたので
本当にほっとしました。


★★ きょっぴいさま
>てんさん、ちょびくん、大変な思いをしていたのに知らなくてごめんなさい。
いやいや、そんなの構いませんよ!!
かのこちゃんも雑菌と戦ってるんですね。
ちょびも1年前に雑菌と戦いましたよ。
これからもっと寒くなってくるから
お互いに注意してあげましょうね。


★★ なるくるママさま
真っ赤なチッチははじめてみたので、本当にビックリしました。
しかも病院に行った翌日だったので、
なにか針金状のものを食べちゃって、それが内臓を
傷つけちゃって、それで真っ赤なチッチがでちゃったのか!!って
本当に焦りました!!
でも結果は膀胱炎だったんですが、これから再発には
気をつけようと思います。。


★★ すずママさま
いろりとありがとうございました。
先週は、本当に忙しい1週間でしたぁ。
トキちゃんはすずちゃんのお迎えは日課だけど
すずママさんのお迎えは…なんですねぇ(^_^;)
ちょびは一人っ子なもんで、昼間寂しいのかな???
だから私が帰ってくると、話し相手が帰ってきた!って
思われてるのかも(^_^;)


★★ くおんさま
本当に、人間もにゃんこも健康が一番だね。
で、しゃべれないにゃんこの健康管理って
難しい!!って、改めて思ったわぁ。
病院から帰宅後、真っ赤なチッチをされた時は…
なんで病院に通ってるのに!!ってビックリでした。
再発防止に頑張らなきゃ!!


★★ 家主さま
はい。初めての膀胱炎。。しかも真っ赤なチッチを出したので
ものっすごいビックリで、超心配でした。
膀胱炎は再発しやすいからなりたくなかった病気を
やっちゃいました(-_-;)
これからもっと寒くなるから、健康管理には
注意してあげないとなぁって思ってます。

2008/12/09 (Tue) 21:33 | てん #- | URL | 編集 | 返信

こんばんは☆
ご無沙汰してる間に、大変なことがあったんですね。
通院、治療、看護、お疲れ様です!
記事をさかのぼって読みましたけど、
真っ赤なおしっこ、怖かったでしょう?
治ってきて本当に良かった~~~!!!
てんさんの、早く家に帰りたいけど、ちょっと怖いって気持ち、私もたくさん経験してきたのでよくわかります。
お迎えに出てきてくれてほっとしました(^^)
ちょび君もよく頑張ったね!
うちのサンディも膀胱炎を3度やってます。
血尿までは行かなかったけど、再発しやすいんですよ、膀胱炎。寒さは注意しないとって言われてます。
ちょび君、これで再発がありませんように!

2008/12/09 (Tue) 20:51 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

その後どうですか?
容態は安定しているのかな?
ちょびくんも大変だったけど、てんさんもさぞかしつらかったことでしょう・・・
本当に健康が一番ですよね。

2008/12/09 (Tue) 16:26 | くおん #- | URL | 編集 | 返信

その後どうですか?
投稿がないということは、変わりないのかな?
帰ったときにお出迎えは嬉しいですよね。
トキワさんは、すず姉のお散歩からのお出迎えはするのに、
私の帰宅は無視!なんですよ(悲)

年末になってお仕事も大変だろうけど、
あまり無理をせずに、ボチボチねぇ~♪

2008/12/09 (Tue) 11:28 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

1週間てんさんもちょびくんも大変だったのね。
お仕事中もおうちで留守番してるちょびくんのこと心配になったでしょう。
でも食欲も戻ってちっちの色も元に戻ってほんとよかったです。
やっぱり言葉で訴えられない分、少しでも異変を感じたら、早めに病院へ連れていってあげたのが正解でしたね。ほんとお疲れ様でした。

2008/12/07 (Sun) 21:56 | なるくるママ #- | URL | 編集 | 返信

てんさん、ちょびくん、大変な思いをしていたのに知らなくてごめんなさい。
少しづつ良くなって来たようでよかったわね。
帰った時に姿が見えないと心配だものね。
うちでもご飯の時に姿を見せないと心配になります。
かのこの石は消えましたが、細菌はまだあるようで頻尿は治まっていません。
来週末も病院です。

2008/12/07 (Sun) 14:23 | きょっぴい #GVjRCXuw | URL | 編集 | 返信

良かったです♪ ほっとしました。
ちゃんと玄関で出迎えてくれたのですね。
ちょびくん、自分でももう元気だから病院へは行かなくてもいいって分かったのかな?
ちょびくんもてんさんも元気になってくれて嬉しいです♪

2008/12/07 (Sun) 10:22 | ぷりん #1XUH/PGM | URL | 編集 | 返信

ちょびくん、大変だったんだニェ。
全然知らなくて、ごめんなさい。
でも、よくにゃってよかったです。
これから寒くなってくるから、お大事にね。
にゃが生きしてね、ちょびくん。

2008/12/06 (Sat) 18:52 | まきっころ #- | URL | 編集 | 返信

こんにちは!てんさん、この数日かなり大変な思いをされていたんですね。仕事をして毎日の通院、ちょび君の経過を観察。めちゃくちゃ不安だった事でしょう。ちょび君も辛かったでしょう。
てんさんもちょび君も本当にお疲れ様です。
冬場はかなり気を遣いますよね!どうしてもおしっこに異常をきたしがちですもの。でもてんさんがしっかりちょび君を見ていたからこそ、すぐに気付いてあげられたんです。ちょび君にとって、てんさんが飼い主だったという事が不幸中の幸いです。
これで落ち着いて、再発しない事を祈りましょう!

ところで、ブログのお引っ越しをしました。
是非新しいブログにも遊びに来て下さい。待ってます!
http://merunosuke.blog67.fc2.com/

2008/12/06 (Sat) 15:09 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

ホント健康って一番ね!
ちょびちゃんが治ってきて良かった(^^) 再発しないと良いね☆

2008/12/06 (Sat) 10:18 | しお子 #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック