fc2ブログ
2008_12
02
(Tue)22:06

また…またまた病院

 今日も、昨日に引き続き病院  でした。

  帰宅後、ご飯を見せるも…欲しがるけど、それほど食欲はなく

  やっぱり体調は戻ってないなぁっと感じながら病院へ。。

  昨日は、点滴・レントゲン・尿検査・血液検査・エコー・導尿と

  盛りだくさんな内容でしたが、今日は…

  点滴をしてもらって、注射して。。

  と、あっさりと終わり帰る事ができました。

  ちょびの様子も、昨日より大人しく点滴も注射も受けてました。

  あっ。もちろん、「にゃぁ~」って、一応怒りますけどね  

  そんなに激しいものではなく、私もちょびも

  「今日は、楽チンで早く終わってよかったねぇ。」なんて言いながら帰ってきました。

  で、後は昨日導尿してからチッチをしてなかったので。

  いつものチッチタイムは、夜ご飯を食べてからチッチ…なので

  ご飯をあげて、しばらく様子を観察!!(食欲はそれほどなし)

  すると、ちょびがオレンジのベッドに向かって〝フミフミ〟をはじめました。

  ???「あれ??こんな…私のお腹以外でフミフミするのは始めてだ?なんかおかしい??

  と思ってみていると、その後しばらくしてトイレに向かったので、

  耳を澄まして様子を聞いてました。

  すると、小さな声で「にゃぁ~~」と鳴いて、トイレに入り・・・・・・・・・

  「にゃぁ~~」と、また小さく2回鳴きました。

  チッチの後を覗くと…

  白い砂が真っ赤!!

  トイレシートを見てみると、これまた真っ赤!!

  ちょっと赤っぽいとかでなく、真っ赤なんです!!

  さっき、病院から帰宅して20分程度でしょうか

  すぐに病院に電話して
 
  「今からシート持っていきます!!」 

  と、ちょびを再びキャリー入れて、病院へ 

  膀胱炎のようで、止血剤を打ってもらって点滴もして。。

  帰ってきました。

  しばらくは尿に血液が混ざるけど、だんだん薄くなればOK!

  でも、また真っ赤だったら、明日も病院です 

  これって、タダの膀胱炎なんだろうか??

  昨日、導尿の時、少し血液が混ざってましたが。。

  翌日、こんなに真っ赤になるものなんだろうか????

  こんなに病気で通院が立て続けに続くのは初めてなので

  なんか、病院では聞くことを忘れてすまうんですよね(>_<)

  まったく、頼りない飼い主だよぉ~~ 

  2回目の病院から帰ってきたちょびの様子は

  出したカリカリご飯は全部平らげてました。

  多分。。10グラム??12グラムくらいかな。。

  いつもの1回の御飯の量が15グラムなので、まずまずでしょう

  引き続き観察して、ご報告します!!

  なにか、同じような経験があったらその後どんな感じになったとか

  聞かせてください。。

  大丈夫なのか不安ですぅ。。

  あっ。チッチの真っ赤だった砂の写真は今度紹介しようと思ってます。


  
  
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

☆彡 ぢるさま
>(知らないで居てごめんねぇ・・)
いやいや。いいよぉ~、そんなこと。
時々こうして覗いてくれてるだけでうれしいよ!!
んで、知恵なんかをアドバイスもらえるだけで心強いヽ(^o^)丿
でも、本当に体験したことの無いことが続くと、びっくりしちゃって!!
大丈夫かぁぁ~~!!\(◎o◎)/!って思うばかりで。
先生が説明してくれてる事すら、後で思い出しても
よくわかランクなってたりするんだよね(^_^;)
なにより、御飯を食べなくなる事が怖いよね。
だって治療するにも、体力が無かったら耐えられなくなるじゃんねぇ。
今の病院。10時までやってくれてるから、仕事終わってからでも
駆けつけられるっていいわぁ。
だって、大抵7時か7時半までって病院多いからね。
それだと、昨日みたいに病院を2往復する事になった時は
もうダメって感じ出し。。
でも、始まりが夕方4時なのが…ねぇ。
朝からやっててくれればもっと助かるけど。
先生は一人だから、身体がもたんかぁ。(^_^;)
これは、飼い主のわがままだね(>_<)


☆彡 しお子さま
そっか、人間でも血の出るチッチは辛いんだね。
はぁ。ちょびは何も言葉でいえない分、どんな辛さかが…。
うぅ~かわいそうだぁ。。がんばれちょび!!としかいえない(>_<)
でも、何もしてないわけじゃないし、だんだん良くなってくるはずだから
苦しさも徐々に楽になるよね!!
経験談をありがとうm(__)m
あんな真っ赤なチッチ初めてだったから、もぉ~ビックリ\(◎o◎)/!だった!!
病院が遅くまでやってるところでよかったって心から感じたよぉ。
いつも、不幸中の幸いって事が多い私なんだよな。


☆彡 ぷりんさま
くっちゃちゃんも辛い膀胱炎の経験者なんですね。
まだまだ若いのにねぇ。(>_<)
その後どうですか???再発とか大丈夫ですか??
何か、対策とか予防とか…気をつけてることってありますか??
一度なってしまうと、癖になるって言うもんね。
ちょびも早く良くなる事を祈ります。
いろいろとお話聞かせてくれてありがとうですm(__)m

2008/12/03 (Wed) 21:57 | てん #- | URL | 編集 | 返信

今度は膀胱炎ですか。
血を見ると慌てふためいてしまいますよね。
そんなに真っ赤なんですか?
でもだんだんと薄くなってくれば大丈夫なのですね。
今日は薄くなっているといいですね。
病院へ行くのが早かったので、きっと大丈夫ですよ。

くっちゃは2年ほど前に膀胱炎になったことがありますが、点滴2~3回ですぐに治りました。
出血は無かったのですが。
でも膀胱炎は再発しやすいので気を付ける様にと言われました。

2008/12/03 (Wed) 12:20 | ぷりん #1XUH/PGM | URL | 編集 | 返信

ちょびちゃん、ツライよね。。。
膀胱炎は、私(人間)の経験しか話せないけど、ちょびちゃんと同じように鮮血が出ますよ。トイレがつらいだけで(特に血が出ている間)それ以外は別段心配ないです。 なので血が出なくなれば猫ちゃんでも心配ないと思うんだけどなー。 人間の話じゃ参考になりませんね(笑)
猫は膀胱炎なりやすいみたいだし、しっかり治ることを祈っています。 菌が残っていると再発しちゃうし・・・

2008/12/03 (Wed) 10:03 | しお子 #- | URL | 編集 | 返信

ちょびくん・てんさん
いつもと違うって言うだけで心配なのに 次々と大変だったのね。
(知らないで居てごめんねぇ・・)
初めての事だから わかんないよね。
病院で聞こうと思ってても、いろいろあると忘れちゃうってこともわかるよ。
メモできる時間があれば それを持参するのも手だけど
咄嗟なことだとそれもできひんし。
その後がいいことを願うばかりだよ。

2008/12/03 (Wed) 07:36 | ぢる #41Gd1xPo | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック