fc2ブログ
2007_04
08
(Sun)12:23

3ヶ月。

 はぁ~。気持ちのいい日です

暑すぎず…寒すぎず…ちょっと は多めだけど。

今週は疲れた しかも昨日の土曜日も仕事だったので。

今朝は、すっごく朝寝坊しました。

な…なんと…10時前まで(苦笑)


DSCF6554.jpg


 そうにゃよ てんてんが朝寝坊するからにゃ

ぼくにょごはんも遅かったにゃよ


 う~ん。確かに。。でも普段は6時半くらいで…

今日は…7時半くらい。。でも、たまにはいいやんかぁ~



 さて、タイトルの「3ヶ月」ですがぁ。

何の事かわかりますかぁそう。離婚してだいたい…3ヶ月です。

いやぁ~。3ヶ月…長いようで、結構〝あっ〟という間に過ぎたように思う。

1月から2月上旬は、頭も体も、めっちゃ忙しくて忙しすぎて

早く落ち着きたい!頭を休めたい!体も休めたい!!って思ってました。

いろいろ手続きとか、いろんな変更だの、引越しの…とか、仕事の…ちょびの…とか

体を休めてても、常に頭の中で、何かを考えて。

いやぁ~っ。今振り返っても忙しい日々でした

だけど。最近。。ようやくゆっくり…ゆっくりと、できる日々が増えました。

もう、いろんな手続きもすべて終わって(多分ね)、頭を休ませる事が

できる環境になってきた。

その節は、みなさん!!大きな勇気をありがとうございましたm(__)m


ただ…ひとつ。大きな問題が残ってるんです

それは…まだ、両親に離婚の事を報告できていない!!ってことなんです。

離婚の事は、私の7才はなれた姉だけが知ってます。

姉は両親の近くで子供3人と旦那と住んでいて、両親の面倒も見てくれてます。

私は、自分自身がそろそろ落ち着いてきたし、離婚の事を親に話そうと思ったのですが…

姉が…「知らない方が幸せな事もあるから、今はまだ黙ってた方がいい

よ。話さなきゃいけない時が来たときに話せば…」
って言うんです。

と、いうのも…

私の母親は私が9歳のころにガンで亡くなってて、そのころ姉は

高校1年生なりたて。姉は一家の母親代わりでした。

父親と姉は3年間、いろんな事を話し合って、いろんな事を乗り越えてきました。

私が想像できないいろんな大変な事があったんだと思います。

私は、まだ小さかったので、〝のほほ~ん〟と過ごして、ちょっとした

姉のお手伝いをしてただけ。

父親は、大工で職人です。頑固で神経質で心配性です。(^_^;)

そんな父親も歳をとって…ときどき会うと、小さくなったな…って感じます。

今は、孫とボーリングをやったりすることがすごく楽しいみたいです。

そんな父親の姿をみていると、父親が私の離婚を知ったとき…

心配で夜眠れなくなるくらい心配することは目に見えてるんです。

姉は、それが…それが…痛いほど分かるんだと思います。

父親とのつながりは、わたしより強いから。

今姉は、父親の存在を「愛おしくて仕方がない」って言ってます。

それだけ、昔…ふたりでいろいろ家計とか私のこととか、その他

いろんな事を乗り越えてきたんだなって事が分かります。

だから、姉は父親が苦しむ姿を見るのが…つらいんだと思います。

だけど、私としては…私の目が不自由だという事は、黙っていれば

知れる事はないからいいけど。

離婚の事とか、引越ししている事などは。。いつかは分かる事。

ならば、父親が一番若い、今この瞬間に、早めに言うほうがいいと

思うのですが。

だって、父親も歳とってきたし。

いつ話したって、心配する度合いは変わらないと思うし。。

だけど、父親のそばで毎日様子をみてくれてる姉は、

タイミング的に、〝今ではない〟て、感じてるようです。

今、一番の私の心配事です。

この事を考えても、いつも答えを出せずに、ずるずると毎日が過ぎちゃってる。

あぁぁぁ~。困ったねぇ。

こんな親不孝をしている自分が情けないですよ。まったく(>_<)

でも、私自身は今は〝よかった〟って思えてるんですがねぇ。

うぅ~。長々と愚痴ってしまいました。ごめんなさいねm(__)m

DSCF6597.jpg


 ぼくも悩みがあるにゃよぉ~~。

最近… まぐにょを食べさせてもらってないにゃよ


 あっ。まぐにょね。。それは、ちょびのチッチが

ちゃんと治ってからね。。がんばろうね。
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

★★ えったんさま
やっぱりもう少し様子を見たほうがいいんですかね。
なんか、話すのがあまり遅くなりすぎると、いざ離婚のことを聞いた両親も
なんか…なんですぐに話してくれなかったんだろう??って
親でありながら、話しにくい存在になってるのか??って風にも思われそうで。
まぁ。いい話ではないからって事を思ってくれるだろうけど…複雑な心境です。

★★ きたじさま
そうそう。私も多分きたじさんと同じく
なんで、もっと早く話してくれなかったんだろうって、事もショックに感じるかも!
って思っちゃうんですよね。娘にとって、親なのに、話しにくい存在になってる。って
思って、ダブルでショックを与えるのでは??って、少し心配なんです。(-_-;)

2007/04/11 (Wed) 12:42 | てん #- | URL | 編集 | 返信

★★ なお。さま
やっぱり、もう少し様子を見たほうがいいんですかね。
ちゃんと両親に話をしない限り、実家にも帰れないなぁなんて。
時々、父からメールが来たりしても、元旦那のこともかかれてあったり…
なんともすっきりしない気分です。(>_<)

★★ ぢるさま
そう。。私って、結構なんでも急いでやってしまいたい!!って
思うタイプで。前のベッドの組み立てもそうだけど。
いろんな手続きとかも、早く終わらせてすっきりしたかったし。
普段でも結構、そんなところがあるかも
でも、時にはゆっくりしたほうがいいこともあるんだろうねぇ。

★★ なるくるママさま
父は、まさか自分の娘に限って離婚なんて…って思ってるだろうし。
今まで、いろんな問題や愚痴も何一つ両親には内緒にしてたから
すっごくびっくりするだろうし、ショックも大きいと思うんですよね。
私も姉も、離婚の話を聞いたとき、すっごくびっくりしてましたから。
私は、姉にも何一つ家の愚痴とか問題とか話してなかったので。
てっきりうまく言ってると思っていたよう。逆に姉は私に段なの愚痴を
言ってきてたから。だから両親も、姉の離婚は想像できても、私の離婚は…だと思うんですよね。
それだけに。両親に話すのは、かなりの勇気はいりますよねぇ。(-_-;)

★★ 

2007/04/10 (Tue) 23:03 | てん #- | URL | 編集 | 返信

★★ くおんさま
くおんさんって、姉妹が多いのですね。
さぞかし、昔はにぎやかな家族だったんですね。きっと。
そっか。やっぱり少し様子を見たほうがいいですかね。
いろいろ考えても、タイミングが…なんか分らなくて(>_<)
あまり時間があきすぎても…ってきもするし。。難しい(+_+)

★★ へなさま
そっか~。後だしじゃんけんね。
あまり長い後だしじゃんけんすぎるのも…って気もするのですが。
私が親だったら…、なんで早く言ってくれなかったんだろ??って
思うだろうなって思ったのですが。
でも、私じゃないもんね。
父親だから。。近くに居る姉のアドバイスを聞いてみることにします。

★★ まきっころさま
多分。父親の中では、「まさか、自分の子供が離婚なんて…」って
ありえない!!って思ってると思います。
それだけにねぇ。聞いたらショックも大きいだろうなぁって思うんですよね。
でも、やっぱりもう少し時間を置いて方がいいって事ですかねぇ。
う~~ん。モヤモヤ…。

2007/04/10 (Tue) 12:48 | てん #- | URL | 編集 | 返信

もしかしたら・・お父さんは敏感に察知されてるかもしれないですよ(^^;
親ってそういう感は鋭いって聞きます。
どんな結果を迎えたにしろ、自分の娘が選んだ道だから
暖かく応援してくれるんじゃないかな?
いつか笑顔で報告できる時期が来るとも思いますが・・。
もし自分が親だったら・・
「なんでもっと早く相談しない?」と泣きそうだけど^^;
異性の親はまた別なんでしょうね。。

2007/04/09 (Mon) 22:48 | きたじ #V5TnqLKM | URL | 編集 | 返信

わが家の父も年を取るにつれ、ささいな事でもショックを
受けやすくなって、なんとその為に急患で病院へ、という
事が度々あります(最近はだいぶ落ち着きましたが)
私達のように若い内は、大概の事はどうにか乗り越える力
がありますが、年齢を重ねるとその力もだいぶ弱くなって
しまうようですね。私もきっとてんさんと同じように早く
話したいと思うかもしれないけれど、やはりお姉様や皆さ
んがおっしゃるように時機を見るのがいいように感じます。
離婚しようがしまいが、大事な娘である事に変わりはない
のだし、どんな状況であれてんさんが元気に過ごしている
事が重要だと思うし・・・。しかしながら悩んでしまいま
すよね。

2007/04/09 (Mon) 15:10 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

私も皆さんの言われるとおり、そしてお姉さんの言われるとおり、
もうしばらく待ってみてもいいんじゃないかなと思います。
ほら、てんさんがとっても元気で明るく生き生きしているのを見れば、
お父様も「娘の選択は正しかったんだな」と思えるじゃないですか。
だから今は、てんさんが自分自身の生活をしっかり固めて、
元気で幸せにな暮らしていくことだと思います^^
なんて、えらそうなこと書いてごめんね。でもここに来る皆さん同様、
てんさんのことはずっと応援してるからね。

2007/04/09 (Mon) 13:43 | なるくるママ #- | URL | 編集 | 返信

「急いては事を仕損じる」・・やっぱりタイミングってあると思うよ。
言わなくてもなんとなく気付いて・・ってパターンも無くはないし。
(てんさんとお父さんが直接会っていないとしても、お姉さんから雰囲気が伝わる事だってあるかもしれないし)
てんさんは、お父さんを悲しませてしまうと考えているようだけど、
「今」と「この先」、てんさんが幸せならばそれでいい(それが一番いい)っていう考え方だってあるんじゃないかな。
離婚したくても出来なくて・・って、てんさんが悩んで苦しんでる方が
親としては辛いと思う・・と、私は思うけどな。
まぁ・・言わないで居るてんさんも辛いとは思うけど。。
直接的ではなくても 間にお姉さんに入ってもらったほうが、お互いにとっていいんじゃないかなって思ったけどな・・。

うちの姉夫婦が離婚して4年になるけど、お-ちゃんにはまだ話してないんだ。
時々お-ちゃんの方から話題に出してくるんだけど、おいさん(おじさん)はとおと一緒で仕事場所が遠くなったから、今はあそこの家に居ないんだよってことにしてあるの。
最近では離婚という言葉もわかるようになったし、なんとなく感づいてるかなぁって感じもあるけどね。
お父さんとお-ちゃんでは比べようもないけど、タイミングをはかるってのは大事かなって思うよ。

うちの両親も、姉が離婚を決めたことを知ったとき、やっぱり「もうどうにもならないの?」となったそうな。
しっかりはっきりするまでは、義息子(?)と同居だったし、そりゃ気まずい日々だったと思うけど、今となってはこれでよかったと思ってるみたいだよ。

幸せになる為に選んだ道だもの。
我が娘がその道を進むんだもの。

2007/04/09 (Mon) 08:38 | ぢる #41Gd1xPo | URL | 編集 | 返信

そうですね。確かに、お姉様のおっしゃるように、少し様子を見た方が良いのかも。何かあってもお姉様がフォローしてくださるだろうし。取り合えず、今はちょびちゃんとご自分の身体を休めることに専念されては?

2007/04/09 (Mon) 03:09 | なお。 #P3Alq9X. | URL | 編集 | 返信

いつかは、必ず言わなきゃいけないことだけど
やっぱりお父さんをよく見てるお姉さんの意見に従ったほうがいいかもしれませんぇ。
お姉さんは7歳年上とのことですから、てんさんよりも人生経験が長いし。
こまめにお姉さんと連絡を取って
いつが言うのにいいタイミングか、見計らってください。
いつか、お父さんも知る日が来ると思いますが、
てんさんの幸せのために選んだ道だということを分かってくださるといいですね。

2007/04/08 (Sun) 18:03 | まきっころ #- | URL | 編集 | 返信

これはまた深い悩みですね・・・
軽い意見になってしまうかもしれませんが、臨機応変に、時には「後出しじゃんけん」でもいいと思います。
「何で言わなかったんだ!」って気まずい思いをするとしても、お姉さんがフォローしてくれそうな・・・?

2007/04/08 (Sun) 15:19 | へな #- | URL | 編集 | 返信

本当に今日は暖かいですね。
うーん・・・てんさんの気持ちも分かるけど、お姉さんの気持ちも分かります。
てんさん、幼い頃にお母さんをなくされて随分淋しい思いされたんですね。
うちも母が数年前に亡くなり、妹夫婦が父と同居しています。
一緒に暮らす分、妹の方が父の気持ちや性格などをよく理解していると思います。
てんさんのところも恐らくそうなんでしょうね。
でも、親って遠くに暮らすわが子の方が何かと心配の種らしいです。
私もその種の一つです。
だから、私も自分の身の上に起こった事は心配になるような事は一切言っていません。近くに居ない分、余計心配するようです。
てんさんの気持ちも分かります。どうせ分かることなら早めにって・・・
でも、お姉さんが言うとおりもう少し時間を置いてみたらどうでしょう?
もし、お父さんに知れたとしても、必ずお姉さんがそれなりのフォローを
してくれるはずです。少しもやもやする期間もあるとは思いますが・・・
それも親孝行かな・・・って私は思います。
家でも一人暮らしをしている妹のゴダゴタを父には言っていません。
(ちなみにうちは5人兄弟です。4姉妹、末っ子弟)
どうせいっても夜眠れなくなるのが目に見えていますし・・・
最近こういうことは(いざこざ)親に言わなくなったかな・・・

余計なことを長々と書いてしまって<m(__)m>
お父さんは幸せな人ですね。心から思いました。てんさんにもお姉さんにも大事にされて・・・

2007/04/08 (Sun) 14:14 | くおん #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック