fc2ブログ
2008_10
08
(Wed)20:20

てんてんの企み!

 

206 この季節がやってきました。。そう〝秋〟35

秋といえば…

フフフフフッ 391

てんてんは企んでます363

DSCF9996.jpg 

 

283 嫌な予感…

ぼくにょ…ことかにゃぁ~356

206 そう。ぼくの事だよ 219

と、いう事で

毎年、やってることですが

ちょびを健康診断に連れて行こうと思ってます。

いつもは、血液検査などが中心ですが

今年は、少し大掛かりなものを考えてます74

年齢的に10歳だし、これから麻酔を使う検査などは

難しくなってくるので

今年は、血液検査はもちろん

歯石の除去もやってしまおうと思ってます。

ちょびは口の中を見せてくれないので

普段、私も歯を見れないし、病院でも見れません!

なので、歯石はそれほどなかったとしても

麻酔をして歯石チェックと、お口の中の健康診断も

してもらおうと思ってるんです。。

はぁ。今年の健康診断は…

一体、いくらかかるんだろう61

ちょびには、ちょっと頑張ってもらう事になるけどね。。

まっ。ちょびの健康には返られません。

早期発見 416  早期治療 100 です。

 

 

 

 

 

 

263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 

来年、「富士山に登って、ご来光281 を見るぞぉ」企画

を予定しております!!ご一緒したい方は言ってね!!

是非、人生観を変えましょう411 理由は⇒ぽちっとな!

263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263  263 263 263 

 

 

22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22

緊 急 で す

 

ペルシャ猫100匹「LifeCats」
ボランティアさんが今手術を頑張ってらっしゃいますが、
頭数が多い為、避妊手術が追いつかなくて日々生まれてしまってます。
まだ写真も撮れない状態で募集も掛けられないそうです。

フードの支援や現場でのお手伝いしてくださる方も募集されています。
里親さま一時預かりさま募集中です。

サイトやブログをお持ちの方も、リンクや呼びかけをお願いします 

スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

No title

v-35 ぢるさま
そう!これは良い歯磨きだ!!と思ったら…丸呑みだよ!!(>_<)
特に、でっかい子は確実に丸呑みすると思うよ。。
またたびガジガジでも、多少は歯磨き効果があるんじゃない!!
いっそのこと、また旅を歯ブラシみたな形にして、磨けるようにしちゃったら(^_^;)なんて…(苦笑)
黄色い奴ね!
いやね。この前キャンプとか行ったでしょ!!
それで、ご飯をどさっ!と置いていくのは問題だなぁ。って前から思ってたんだよね。
で、ネットでいろいろ見てたら4千円くらいだったかな??で買えたから
買っちゃったのさ。これからもお世話になる事もあるだらおうからね。
ちょびが首伸ばしてたのは、私の声に反応してるんじゃなくてねぇ。。
黄色い奴は怖いけど、ご飯のにおいが漂ってくるのが気になって!気になって!!って
ことだと思うよ(-_-;)

2008/10/10 (Fri) 19:46 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

ちょびくん、どうせだからしっかり診てきてもらってねぇ。
歯磨きは家もやらせてくれないからねぇ、困るよねぇ。
歯磨きロープ、いいかも!
けど、うちはあんまり噛まずに食べちゃうかなぁ?
と思ったら ちょびくんもかぃ(苦笑)。
うちはまたたびの枝が好きなんだけど、
あれをがぶがぶしてたら多少はこすれて歯磨き効果になってるやろか?
(けど、買ってくる種類によってがぶがぶしないやつもあるんだよな 汗)

↓の黄色いやつって・・あんなのあるんだねー!
てんさ、、よぉいろんなもん見つけてくるなぁ(感心)。
首をのばして覗きこんでるちょびくん、かわいかった!
「にゃんでここからてんてんの声が?!」みたいなのも(笑)。

2008/10/10 (Fri) 11:20 | ぢる #41Gd1xPo | URL | 編集 | 返信

No title

v-35 きたじさま
ねぇ。高齢の猫ってねぇ。。イロイロと制限がでてくるもんね。
でも、私は猫との生活は、ちょびが初めてなので
何かと神経質になりやすいんだよね。
って、もともと心配性って性格もあるんだけど(^_^;)
ちょびにはかわいそうかなって思うけど、
頑張ってもらう事にします。


v-35 えったんさま
先生に聞いたら、10歳ならまだ麻酔は大丈夫って
言ってたので、このタイミングを外しちゃダメって思ったので
費用は心配だけど(^_^;) ちょびのためなら仕方ありません。
歯磨きロープね。。
猫にとっては、歯磨きの為の…って概念はないからね
噛み切れないなら、飲み込め!!って事みたいよ(^_^;)
飼い主の心、猫知らずですわぁ(>_<)


v-35 くおんさま
あらまぁ。この時期に5月病ですか(^_^;)
でも私もちょっと10月入って、そんな感じでした。
ほら、5月から全力フルパワーで就活してきてたでしょ!!
それの疲れが出てきたってのか…さすがにメゲてはないけど…疲れた(>_<)
麻酔すると一気に値段が上がるよね。。
今回の健康診断費用は5万は覚悟してるんだ。。(@_@;)
ちょびの為だ。仕方ないっすね!!

マルちゃん、2週間に1回の通院かぁ。。頑張ってるね。(>_<)
小さな身体で…変われるものなら変わってあげたいし、
痛みも一緒に背負ってあげたい気持ちになるね。
くおんさんも大変だけど、頑張ってね!!


v-35 まきっころさま
歯磨きは、私の中でずぅ~っと気になってる事なんですよね。
今まで、まきっころさんが記憶してるように、
いろんなものを試したけど。。
グリニーズのは、わんこ用はあるんだけど、最近猫用を見なくなってさ!
何でなくなったんだろう??って思ってるんだけど。
今回のロープも、飲み込まれたら、タダのおやつだからね(^_^;)
ん~。失敗かなって思ってます。
今でも続けてるのは、ビルパックのオーラルスプレーってやつ。
これは自己満足だけかもしれないけど、やらないよりは…と思って
使ってます。それくらいしか対策ができないからねぇ。(-_-;)


v-35 ねこ☆パンチ さま
毎年1回は、血液検査とか簡単な健康診断はしてるんですが
今年は口の中の健康診断もしておこうと思って。
出来る期間に制限があるからねぇ。今のうちにと思ってね。
はなちゃん、よかったね。(*^_^*)
はなちゃんのハゲたおなかが、ピンクの和菓子みたいって言ってたでしょ!
思わず想像して…ピンクの大福もちにたいな感触なのかなって(*^。^*)
1日も早く、毛が生えそろうといいですね。



v-35 

2008/10/09 (Thu) 19:45 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

ちょびちゃん健康診断ですか
それは人でも動物でも大切ですよね
頑張れーちょびちゃん!

はなの事では
ご心配いただきまして
ありがとうございました。
まだ以前に比べておとなしいですが
日々元気になって一安心です。
家族以外にも気にしてくださる事が
とても、とても嬉しかったです
本当にありがとうございました。(^^♪

2008/10/09 (Thu) 17:21 | ねこ☆パンチ #- | URL | 編集 | 返信

No title

ちょびくん、歯石除去もしてもらうんだね。
歯磨きって、家でもやってないからなあ。
人間でも、歯石を取るのは大変だものね。

てんさんは、確か以前も歯磨き効果のあるグリニーズ?だっけ
あげてましたよね。
あれと、今回のロープと、どっちがよさそうですか。

ちょびくんも、健康診断してもらって
ますますにゃが生きができますように^^

2008/10/09 (Thu) 16:43 | まきっころ #- | URL | 編集 | 返信

No title

すっかりご無沙汰しています。
ブログもなかなか更新できず、気分もそんな気分にならず・・・
なにかしら、5月病??・季節はずれの???(^_^;)

ちょび君行くのね。
ワクチンも?するの?
出来たら、一度にチッチも診てもらえたらいいよね。
うちは相変わらずのマルの通院が続いておりますよ(;一_一)
でもね、最近は2週に一度だから。
あまり続くとマルがかわいそうだしね・・・
病院から処方された薬がどうも合わないらしくて、飲むと嘔吐するんだよね・・・痛み止めなのに(*_*)

今週の日曜日がまた通院日だから相談してみる。

そうそう。うちでは歯石除去だけで3万弱ぐらいかかったよ。
麻酔する前に心電図とかもするの。
症状に出てなくても心臓が悪い子とかは麻酔が致命的になったりすることもあるらしいから・・・
その費用すべて込みでこの金額でした。
参考までに♪

2008/10/09 (Thu) 12:38 | くおん #- | URL | 編集 | 返信

No title

うんうん、健康診断は大切ですよね。
そうですね~、年齢的な事を考えると、全身麻酔が関わるような
事は今の内にしておいた方がいいですよね!ちょび君は大変な
思いをするでしょうけど、これから益々元気でいてもらう為にも頑
張ってもらいましょう!
歯磨きロープなるものがあるんですね。これはいい!と思いまし
たが、なんせ猫だから油断するとゴックンしちゃうわけですね。犬
みたいにガジガジし続けてはくれないですよね~。つまり、あれを
与えるには監視がいるという事かぁ~。ムムム・・・。

2008/10/08 (Wed) 23:53 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

No title

そうそう!そうなのよね。
高齢になるとできる範囲がせばまるから
今のうちにやっといた方がいいよね。
と言っても我が家で10歳以下は滅多に会えない「きな」だけ(^_^;)
動物の言葉がわかる人に来て欲しいぐらいです(>_<)

2008/10/08 (Wed) 22:15 | きたじ #V5TnqLKM | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック