キャンプ
さっ。さぶいですね。。
ちょっとお久しぶりな感じな、てんてんです!
今日は、ちょび事ではなく、私事なんですが、
先日の土日でキャンプへ行ってきました。
キャンプは、マイナスイオンたっぷりで、
楽しくて仕方がないってのが本当のキャンプかと…思うのですが…
どちらかと言うと、「寒さに耐える!」という修行をしてきました
キャンプ場へ行く前に、まず京都の
緊 急 で す!
ペルシャ猫100匹「LifeCats」
ボランティアさんが今手術を頑張ってらっしゃいますが、
頭数が多い為、避妊手術が追いつかなくて日々生まれてしまってます。
まだ写真も撮れない状態で募集も掛けられないそうです。
フードの支援や現場でのお手伝いしてくださる方も募集されています。
里親さま一時預かりさま募集中です。
サイトやブログをお持ちの方も、リンクや呼びかけをお願いします
で、夜ご飯の魚をゲットしようと釣りをしたんです!
こぉ~んな所です。
マイナスイオンたっぷり!!って感じでしょ
ここで
こんな感じで釣り開始!!
結構他のお客さんも来ていて
子供連れのファミリーも来ていました!!
見えないと思うけど、ここにお魚さんが泳いでるんですけどねぇ…
見えないね
私も、自分の魚は自分で釣れ!!って事で
初めての釣りだったけど…
ほら!!
真ん中にいる小さなお魚さん が私の釣ったものです
釣りが終わると
近くのキャンプ場へ移動です。
泊まったのはテントじゃなく、バンガローです。
キャンプ場へ付くと、早速夜ご飯の用意です
で、出来上がったご飯はこちら!!
もちろん、塩焼きは定番ですよね
ちなみにこのお魚は、〝あまご〟です。
文句なしにサイコーにおいしかったです。
それと、汁物
鍋です。
これで冷え切っていた身体も温まって
おいしかったなぁ
なんせ、この日は〝真冬!〟って思うくらい、キャンプ場は寒かったんです。
それと
あまごご飯です。
ちょぉ~っと味が薄かったけど。。
でも、うまかった
さっき、少し書きましたが、本当に凍えるほど寒かったんです。
山は寒いと思ってそれなりの準備をしたつもりだったんですが…
甘かった…
タダでさえ土曜日から、〝ぐっ!〟と冷え込んできましたもんね。
だから山は余計に寒く…
お陰で私は、寒さでほとんど一睡もできず…
他の人も、持ってきてる服を何枚も重ね着して
こんな格好は、ここでしか見せられない!!
って程。ズボンの上にジャージはいて、その上から雨合羽のズボンはいて
ってな感じ。。
それでも寝言というか、寝返りを打ちながら口から出てくる言葉は
〝さぶっ!〟
って言葉でした。
翌朝、管理室のおばあちゃんに気温を聞くと
「なんか北海道が2度って言ってたから、ここは5度くらいだったんじゃないかな!?」
との事でした。
そんな寒い中…私の装備はと言うと
こんな感じです。
このパーカーは春秋用!
で、中は長袖Tシャツ1枚
なので、毛布をバンガローから持ってきて
外では毛布を被ってました
朝起きたら、全身に力が入っていたんだなぁって名残が…
それは筋肉痛になってました。
背中とか腕まわりとか…
寒さを気合で乗り切ったのです。
今思うと、あれで風邪を引かなかったのは奇跡だと思います。
で、翌日は温泉に立ち寄って
冷え切った身体を温めて帰ってきました。
寒かったけど。又、行きたいな。
今度は、もう少し暖かい時にね
えっ。ちょび…
ちょびねぇ。
ぼくは、置いてけぼりさっ。
一人でお留守番だったよ!
ごはん!?それはね、ちゃんともらったにゃよ!
黄色い奴に… 黄色い奴の正体は、また後日ね