絶交の結果

そして、木曜日、金曜日とちょびは私に無視されてました。
呼びかけられても…無視!膝乗りを要求されても…無視!
私からも一切ちょびに触らない!話しかけない!
という事を続けてました。
絶交をしながらも、時々デジカメ撮影を続けてたんですが。


これは金曜日の夜に撮影したもの。
暑かったので、涼しいところを求めて、玄関に座り込んでるちょびです。
この表情どうでしょうか???


さっきの写真もこの写真も、私にはいつもと違う表情に見えます。

普段、カメラを向けると、目を細めて不機嫌そうな顔をする事が
多いんですが…
この顔。ちょっと反省してる顔に見えるのは…私だけ

この2日間でなんとなく感じた事

結論は、「猫も飼い主の様子をよく観察しているような気がする」
と、思いました。
絶交を始めて1日目の朝はそんなに変化を感じなかったんですが
夜は…そんなに大きな変化は感じなかったけど
なんとなく、ちょびも口数が少なかったような気がします。
2日目。
ちょびも私の様子がいつもと違う

あまりしゃべりかけてきません。
いつもだと、私がテレビを見たりパソコンをしていると








お膝に乗りたい時には



しょっちゅう話しかけてきていましたが
2日目は、それがほとんどなく、ちょびも静かでした。
猫もやっぱり空気が読めるんだなって思いましたよ。
(ただ、猫の本能どおりマイペースで過ごしていただけ?だったりして(^_^;))
私の様子が違うもんだから、ちょびも「てんてん不機嫌だな?」って
思っていたんでしょうかね?
ただ、なんで不機嫌なのかは、分かってなかったと思うけど。

でも、ちょびも限界だったのか
金曜日もだんだん夜が更けるにつれて…

水を飲んであすこからしきりに私に声を掛けてくるようになり…

お膝に乗らせて!!と、私の横で訴えてきたり…

なんとか膝に乗せてほしいと…ここからお願い!
ここは、私が座椅子に座っている正面のテーブルの上です。

私は、乗ってこれないように足でブロック

足の隙間から覗いてみると…

こんな感じです

でも、このときも私は無視

(私って、かなりいけずぅ~~っ

途中から、私はちょびの観察をするために無視してたような気がする。
結果、猫でも空気は読めるという結論がでました。
そして、金曜日もちょびを無視したまま終わっていき。。
今日。土曜日です。
朝起きてから、ちょびと仲直りしました。

パソコンをしていると、横に来て「にゃぁ~~~~」って鳴いたんで
抱っこしてあげました。

で、お互い「ごめんねぇ~

絶交は終了となりました

今日はかなり長文になったけど。最後に…
ちょびは寝る時に私に噛み付くって話ですが。
私が完全に寝入ってしまってる時は絶対に攻撃してきません

そう、私が寝付いてない時。
嘘寝をして、起きているのに目をつぶって寝ようとしている時に
攻撃してくるんです。
これを見ると、ちょびは私が熟睡しているのか?嘘寝なのかを
感じているってことですよね

猫ってすごいな。。
熟睡してる時に攻撃するのは反則行為だと分かってるんでしょうかね!?
以上、今回の絶交報告でしたぁ。
