fc2ブログ
2008_05
17
(Sat)09:15

毛玉対策

 最近、バタバタとしているため、更新が…滞ってしまいました。

   って、いつもの事ですねぇ

   先週の週末とは違い、今日はぽかぽか いい天気です。

   さて、今日はちょびの毛玉対策です。

   ちょびが尿結晶で、治療食を食べるようになる前は、

   ご飯のカリカリを「毛玉ケア」用を食べていました。

   なので、ほとんど〝ゲッ!〟って毛玉を吐き出すことはほとんどなかったんですが

   ご飯が治療食に変わってからは、毛玉を吐き出す

   あの苦しそうな〝ゲホッ!ケホッ!〟って光景を比較的多く見るようになりました。

   で、我が家ではこれをあげてます。


  DSCF8776.jpg



   お腹に溜まった毛玉を、うん○から排出するものです。

   予防だったら、1週間に1回くらいあげればいいらしいけど

   今回は連日〝ケホッ!ケホッ!〟してたので、

   毎日あげてみました。

   すると、数日後に…

   うん○の1個が、ものっすごく白いうん○があったので、

   あれ???これなんだ???と思いつつ。。

   また、何か病気なのかと…

   (最近、病気に異常に敏感になってるてんてんです

   これは確かめなければ という事で

   割り箸で「ホジホジ」してみました

   食事前の方。。ごめんなこんな話で

   するとそれは、毛玉が薄いうん○の幕で覆われてる感じの物でした

   うわっ。またごめんね。。

   きちゃないお話で

   でもまぁ。このお陰で〝ゲホゲホ!〟が最近なくなりました。

   やっぱり、あの毛玉のせいで、数日間苦しそうにしてたんだなぁ。

   さべてる様子をご覧ください。



  


  




 ちょびが嫌がらずに食べてくれるので助かりました。

   ちょっと香ばしい感じのにおいがします。



DSCF9272.jpg



 やっと、おにゃかがすっきりしたにゃぁ~~


  
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

No title

v-22 あっ。そっか。
全然考えて見なかったけど、これがお腹にあわな子も
いるんだよねぇ。
それを考えれば、ペットショップで適当に買ったけど
ちょびのお腹がゆるゆるにならなくて良かった(^_^;)
あの毛玉を吐く姿は、見てて気の毒だもんね。


v-22 ぢる さま
やっぱりジェリーさんもお腹がゆるゆるしちゃったんだ。
まぁ。ジェリーさんは普段でも腸が弱かったよね?確か??
で…ぢるさんのアドバイスをみて「にゃるほど!」と気づきました。
確かに、指先につけると…垂れるんだよね(^_^;)
なんで、手の平に出すって事をいままで思いつかなかったのか(>_<)
ぢるさんのアドバイスをみてからは、ちゃんと手の平に乗っけてるよ!!
すごくよい感じです。(早く気づけよって感じよね(^_^;))


v-22 きたじさま
なんかね、この系のものを食べて、お腹がゆるくなる子がいるらしいよ。
うちのちょびは全然普通だったけど。
でも、苦しそうだもんね。
なんとか下から出してもらったほうが、
猫も人間も穏やかでいいってもんだよね。
においはね…なんか、みたらし団子のタレみたいな香ばしいにおいなんだ。
なんか私もちょっと舐めてみたい心境になる(^_^;)
私が舐めると…脂肪が一緒に下から出てくれるかな(苦笑)


v-22 なるくるママ さま
うん。いいものを見つけましたよ。
だって、前ね。1回毛玉を吐いたのに、翌日から
2.3日続けて「ゲホゲホ」やってて。。毛玉吐かず。
なにか病気かと思って、これを毎日あげていたら
うんPから毛玉がどっさりだったのよ。\(◎o◎)/!
1回吐いただけでは駄目で、まだお腹に残ってたみたいね。
それからは、定期的にこれをあげてます。


v-22 ぷりんさま
お久しぶりです。大丈夫ですか!!
あまり無理しないでくださいね。
張り切ってボログに夢中にならないように気をつけてくださいね。
なんか、この類のものを食べて、お腹がゆるくなる子も
居るみたいですね。
うちは丈夫なお腹でよかったですよ。
これで、毛玉対策は解決です!!


v-22 まきっころさま
そうなんだ。マリーちゃんは毛玉ケアのご飯でも
吐いちゃうんですね(>_<)
やっぱり体質もあるんでしょうね。
だって、この類のものを食べて、お腹がゆるくなる子もいるようだし。
ちょびは健康はお腹でよかったけど。
これからは手放せない一品となりました。


v-22 へなさま
へぇ。体重の事ばかり…って事は、いままで毛玉って
タムちゃんとクーちゃんは吐かなかったんですか??
だとすれば、定期的にちょこっとずつうんPから
自然と出してたんですかね。
それが出来れば一番ですよね。
でも…モグちゃんは…お腹にたまりそうですよね(^_^;)
この類のものを食べて、お腹がゆるくなる子がいるみたいだから
ちょっと注意してみてあげててくださいね。
うちは、丈夫なお腹をしてるみたいで…助かった(^_^;)


v-22 くおん さま
そう。くおんさん家に行った時に、見せてもらったでしょ!!あれでぇ
ネットとかで検索してて、たまたま後日にペットショップに行った時に
これがあったのよね。だから、ちょっと買ってみたんだけど
ちょびにはこれが良かったみたいで、うんPがすごい白かったの。
もう、病気かと思ったよ\(◎o◎)/
でも、溜め込んでたんだよ。1回うんPから毛玉が出てから
また出たからね。翌日だったかな??
そんな毛玉貯めずに、現金をためてくれぇ~って感じ(^_^;)
でも、お腹すっきり対策方法ができて、よかったよ。


v-22 えったんさま
あ~。そうだよね。しんちゃんもちょびと全く同じような経歴を持つからね。
でも、この類のを食べて、お腹がゆるゆるになる子もいるらしいよ。
食べさせた後は、ちょっと注意してあげてた方がいいかも!!
なんかね。においはね…みたらし団子のタレっぽい
感じの匂いだと思うんだよね。
ちょっと私も舐めてみたいって衝動にいつも駆られてます(^_^;)


v-22 すずママさま
あ~~。大丈夫ですか!って、まだ大丈夫そうじゃないですね。
なんなんでしょ。まだ痛いって??どういう事???
そう、心配してたんですよ。あっちもこっちも更新がなく…
メール入れてみようかなって、思っていた矢先でした。
トキちゃんも。。ご飯のリバースですか。
食べすぎとか、急いでご飯をがっつきすぎとか(^_^;)じゃないですよね。
って、冗談言ってる場合じゃなかったですね。失礼m(__)m
2回も吐くって、なんかやっぱりお腹の調子がわるいのかな??
とにかく、すずママさんもトキちゃんもお大事にね。
元気なすずちゃんによろしく(*^_^*)


v-22 ねこ☆パンチ さま
そう。もう、あの「ゲホゲホ」は見てるほうも苦しいですよね。
昔はカリカリご飯で調整してたんですが、
ご飯が変わってからは、「ゲホゲホ」が多くなって。
これで、なんとか毛玉対策は解決しそうです。
この季節は、陽だまりでほっこりしてる姿は
癒されますよね。。って、
冬は冬でヌクヌクしてる姿に癒されるし、夏は夏で
「おっぱっぴぃ~」な姿に癒されるし…結局1年中癒されてますね(*^_^*)


v-22 きょっぴい さま
そう、私も今まで毛玉ケアのドライの時は、全然気にしてなかったんだけど
カリカリが変わってから、「ゲホゲホ」が増えたもんでぇ。
それに、ロフトベッドの上で「ゲホゲホ」するもんだから(^_^;)
1回布団の上でやられました(>_<)
だから、なんかないかと探してたんですよね。
これが見つかってからは、なんとか布団も被害にあわずにすんでます。

2008/05/20 (Tue) 23:54 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

毛玉ケアーのドライだったので、特別にそういったものはあげた事がなかったです。
ンコさんの中に、すごく軽いスカスカのが混ざっているので下から出ていたみたいなの。
美味しそうにペロペロ舐めていたわね。

2008/05/20 (Tue) 20:11 | きょっぴい #GVjRCXuw | URL | 編集 | 返信

No title

ほぉぉ~こんなのがあるんですね!
ちょびちゃんも美味しそうに食べてるし
お腹すっきりなら言う事なしですねぇ(^^♪
それにしても陽だまりで、ほっこりしてる姿!
癒されますーーーっ

2008/05/20 (Tue) 18:51 | ねこ☆パンチ #- | URL | 編集 | 返信

No title

お久しぶりです!ご無沙汰でごめんね~♪
肩の調子は待ってても治る気配がないので、ブログ復活です。
ただ、5月に入ってから、記事のアップが出来なくなってて、
やっと昨日記事が書けました。

ちょびちゃんお腹スッキリしてよかったね。
トキワは今日、2回も吐いてました。
でも毛玉ではなく、未消化のカリカリだったので様子見です。
今年は調子崩しそうな気候だから、
トキワも調子崩してなきゃ医院ですけどね・・・。

2008/05/20 (Tue) 16:07 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

No title

お久しぶりです!大変ご無沙汰してしまいました。

へぇ~、これちゃんと効くんですね。これはいいや~。
私も今度買ってみよう。ウチもちょび君と全く同じ状態で、以前は毛玉ケアのフードだったからちゃんと下から出ていて、吐くなんて事なかったんですが、やっぱり処方食にしてからは・・・。あの苦しそうな姿を見るのは辛いですもんね。
ちょび君、実に美味しそうに舐めている。どんな足近はわかりませんが、きっと猫的に美味しい味に仕上がっているのでしょうね。

2008/05/19 (Mon) 18:10 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

No title

うちは「ラキサトーン」っていうのを与えているけど、ちょび君みたいに進んで食べてくれないのが困るんだよね・・・だから注射器にいれて無理やり飲ませています(^^ゞ。後は猫草かな・・・
でも、猫草を食べて排泄できることそうでない子がいるからこれまた困った話・・・でもウンチが白いなんてよっぽどため込んでいたんだ(^◇^)

2008/05/19 (Mon) 14:31 | くおん #- | URL | 編集 | 返信

No title

へぇ~ へぇ~
何だか良さそうですね、「スッキリン」。
体重のことばかり気にしてライト系のエサはあげてましたが、毛玉ケア系はあげたことがなかった。
長毛のモグがどれだけ溜め込んでるかも気になるので、早速購入してみます。

2008/05/18 (Sun) 21:19 | へな #- | URL | 編集 | 返信

No title

こういう商品があるんですね。
ちょびくん、おいしそうに、にゃめてよかったね。
毛玉も出てすっきり^^
家で上げてるご飯も毛玉が一緒に出るようになってるけど
マリーのには、いつもはいってますよ。
それでも、時々毛玉も吐きます。

2008/05/18 (Sun) 17:24 | まきっころ #- | URL | 編集 | 返信

No title

盛り沢山なうん○の話題ですね(笑)。
大丈夫ですよ、汚いなんて思いませんから。
私もよくホジホジします。
うちのくっちゃも頻繁に吐いていたので、病院でこの手のお薬を出してもらったことがありました。
かなり美味しくできているようで、ぺろぺろなめってくれたので嬉しかったです。
どんな味なんだろう?
お薬が全部こんなふうに美味しかったらいいのにね。

2008/05/18 (Sun) 09:49 | ぷりん #1XUH/PGM | URL | 編集 | 返信

No title

ちょびくん、おいしそうに舐めてますね~^^
さすがにコレは美味しく舐めてくれないと困るもんね。
今ちょうど抜け毛の季節だから、どうしてもおなかにたまるんですよね。
毛玉がきれいになくなって、よかった、よかった。

2008/05/17 (Sat) 23:08 | なるくるママ #- | URL | 編集 | 返信

No title

こんなにおいしそうになめてくれると
いったいどんな味なのか気になるわ^^;
ウチの長老たちも毛玉をはくことがたまにあるから
我が家でも試してみますねv-238

2008/05/17 (Sat) 14:46 | きたじ #V5TnqLKM | URL | 編集 | 返信

No title

おにゃかスッキリ! よかったねぇ、ちょびくん♪
うちも似たようなんを使ってたことが・・。
だけど、ジェリーさんはますますうんちがゆるくなってダメでした(泣)。

てんさん、指でなくて手のひらにちゅーっと出すと
垂れにくいし、ちょびくんも舐めやすくなぁい??

2008/05/17 (Sat) 13:46 | ぢる #41Gd1xPo | URL | 編集 | 返信

No title

あはは♪絵を思い切り想像してしまった~~(笑)
どんなウ○チなんだって(笑)
良かったね~すっきりして♪吐かないで、下から出た方がいいもんね♪
これ、名前は違うけど、10年くらい前に私も使ったことがありましたよ。
同じような色です。
結構猫が喜んで舐めてくれる味になってたみたい。
でも、合わなかったのか、うちはお腹がピーピーになったので中止・・・がっくり。
ちょび君は、これで快適猫ライフだね!(^^)

2008/05/17 (Sat) 13:22 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック