fc2ブログ
2007_03
21
(Wed)11:23

最近の困った(-_-;)

 先日はキャリーの情報を…ありがとうございました

やっぱり、リュックタイプのやつを買う事にしました。

使い捨て覚悟で。で、前に背負って!?抱っこする形で連れて行こうと思います。

今日のちょびです。


DSCF6203.jpg


かわいいですね。ネコって座椅子とか好きですよね。

DSCF6211.jpg


すっごい、おっきなおちりですねぇ。

DSCF6341.jpg


く…首が…痛くならないんだろうか???

DSCF6451.jpg


あ…あのぉ~(-_-;) そろそろ退いてくれませんかぁ??

私が座りたいんですがぁ。


 てんてん、にゃにか言ったかにゃ

DSCF6453.jpg


 にゃんで ぼくはここがお気に入りにゃんだもん。

てんてんは壁にもたれたらいいにゃよ


 えぇぇぇぇぇぇ~~。そんなぁ。それは私の座椅子なのにぃ~。

あの…隙あらば、私の座椅子を奪うのは…止めてよぉ~。ちょびぃ。



って、事で。最近の「困った」は。ちょびとの座椅子の奪い合い!!なんです。

私がちょっとトイレに行ったり、パソコンを触ってたりすると

ちゃっかりちょびが座椅子を奪ってるんですよね。。(涙)

かわいい顔して、スヤスヤ寝ている姿を見てると、退いてもらうのは気の毒なきがして。。

結局、私が壁にもたれて座る羽目になるんですよね。

あ~~困った!困った!!



  
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

みなさま

★★ まきっころさま
はい。まぁ…ちょびを膝に乗せる事はできるのですが。
これがまた。こちらが無理やりやると…駄目なんですよねぇ。
でもね。コツがあって、すぐに膝というか、座椅子に座ってる
私のお腹の上にちょびを乗せる事は、比較的…簡単にできるんですよ。(#^.^#)
その方法はね…(#^.^#) またこんどぉ~~。。
じらしてごめんねぇ。(笑)

★★ なるくるママさま
うへぇ。そうでしょうね。なるくんも7キロありますからね。
担いで歩いて移動は、かなりしんどいですよね。
座椅子。やっぱり二ついる感じですよね。
本当に油断も隙もないんですよ。(#^.^#)
でもね。会社の隣のコー○ナンで、小さいちょびにぴったりサイズ的な
座椅子を見つけちゃったんですよ。
それも2980円。。これも購入しようか??悩んでます。(^_^;)

★★ えったんさま
そういえば、しんちゃんも爪とぎと、リラックスするためようの
座椅子を持ってましたね。
あれは、たしかしんちゃんのものに…なってましたよね。(^_^;)
今のままでは、私の座椅子もいつの間にか、ちょびのものに
なってしまうのも、時間の問題かも。。
何か対策を考えねば(^o^)/

★★ きょっぴいさま
ん~。きょっぴいさん家は、たくさんのにゃんずがいるから
いつも誰かにとられてるって感じになってるんじゃないですか(^_^;)
バッグね。安いし買っちゃいました。
とりあえず今は、これで我慢して。
今回の検査の結果がよかったら、今度病院へ行くのは、1年後か…3年後なので
そんなに頻繁に使うもんでもないし。
今後頻繁に使うようならば、お値段がはってもいいものを…って思ったけど。
今回はこれで頑張ってきます!!

★★ ぢるさま
ぢるさんも体調不良がよくなって…(よくなったのかな?)
よかったね。
私も、ぜぇ~んぜん、ひどくないインフルエンザでよかった。
でも、タミフルのむ前に、ベランダとか窓から下を見て、
「ここから私が飛び降りたら…ん~隣の屋根に引っかかるから大丈夫ね」なんて
確認してから、飲んだよ(苦笑)
まぁ。そんな現象。全く現れなかったけどね。病院の先生いわく。。
もう、年齢的に大丈夫。。だって(^_^;)…まぁ。確かに!!

★★ きょうちゃんさま
やっぱり、猫も気持ちいいところとか、楽なところとか
わかってるんですよね。
まったく、人間が主役のお家なのに。いつの間にか
猫が暮らしやすいように…なんて感じになっちゃってますよね。
私達って。。本当に親ばかですよね(^_^;)

★★ きたじさま
へぇ~。座椅子の取り合いが無いなんて。
あんなに沢山のにゃんず達がいるのに。。びっくりです。
もっと、居心地のいい所が沢山あるからじゃないですか!!
いつの間にか、人間様の家じゃなくて、猫様達のすみやすい環境の家
になっちゃってたりして。(^o^)/でも、きっとそうだと思う!!

★★ くおんさま
まぁ。ご主人も…まったく、親ばかさんですねぇ。(#^.^#)
あっ。ごめんなさぁ~~い。失礼な事を。
私達も、ご主人の事…いえないですよねぇ。
病院は24日の午前中に行ってきます。ちゃんと尿がとれればいいけど。
取れなかったら、また行かなきゃいけないから(^_^;)
いま、ちょびは、今度の土曜日の事など、なんにも知らず。
のんきにホットカーペットの上で寝てます。=^_^=

2007/03/22 (Thu) 21:38 | てん #- | URL | 編集 | 返信

我が家でも毎夜のように座椅子の争奪戦が繰り広げられていますよ。
最近では主人が自ら、レオが来ると退いてます。
それを当たり前のように座るレオ・・・
うーん?何かが違うけど、まぁいいか♪
カン違いしていました。
週末に病院なんですね。

リュックに決めたんですね。ご報告楽しみにしています。
今日は久しぶりにちょび君のほのぼのフォト満載で釘付けになりました。

2007/03/22 (Thu) 13:00 | くおん #- | URL | 編集 | 返信

ちょびたん座椅子がお似合いで・・w
すわり心地良い座椅子なんだね(^^)
σ(^^)の座椅子はヘタレちゃって誰も座ってくれませんww
病院・・頑張って行ってきてね^^
いい結果が出ますように!

2007/03/22 (Thu) 11:22 | きたじ #V5TnqLKM | URL | 編集 | 返信

自分の気に入った場所はすぐ猫ちゃんに取られちゃいますよね~
うちもそうですよ~
うちはソファがそうです(;´▽`A``
端に寄って寝てくれたら座る場所が出来るのですが
真ん中にドン!と大の字で寝られるとグッスリ寝てるのに起こせないし・・・
仕方なく私はいつも床に座っています(笑)
で、その寝てる姿触ったりお腹ナデナデしたりしますv-9
リュック買う事にしたんですね♪
前に抱えるようにしたらきっと大丈夫でしょうね~
気をつけて行ってきてくださいね。

2007/03/22 (Thu) 10:59 | きょうちゃん #IFdljVkg | URL | 編集 | 返信

ご無沙汰な間にいろいろありましたねぇ!
まずは、インフルエンザがAの割には熱が低かったこと(良かった!)。
そして体験ダイビング! すごいなぁ。
(ちょびくんのビニールかぶって水中生活?の写真もよかった 笑)

座椅子乗っ取られ・・(笑)。
うちは、お-ちゃんの勉強机用の椅子が同じ状態ですわ。
乗っ取られている時のお-ちゃんは・・立って宿題してる(苦笑)。
夜寝るときも、その椅子を寝室へ運ぶと 明け方はそこで寝てることが殆ど。

キャリー、ほぼ決定ですか!
私も今のヤツを買う前に抱っこ型のを買おうと思ってたけど
結局、我が家は旅行カバンのように、コロコロと引けるやつに・・。
ちょびくんの新しいキャリー、見せてもらえるのが楽しみだよ!

2007/03/22 (Thu) 08:19 | ぢる #41Gd1xPo | URL | 編集 | 返信

うちでも人間が退いた後の席には必ずって言っていいほど、にゃんずが陣取っています。
リュックタイプのものにしたのね。
私も以前、リュックタイプのキャリーを持っていました。
5キロまでOKで、うさぎを病院に連れていきました。
にゃんずは重くて、もう肩に担いでは行けません。
それで、このキャリーを買ったのよ。
いかんせんお値段がねー・・・。

2007/03/21 (Wed) 19:22 | きょっぴい #- | URL | 編集 | 返信

座椅子はにゃんこに奪われる為に存在している
ようなものです(^o^)こちらが座りたい・使いた
いと思っている場所に限っているものですよね。
「私の考え読まれてる?」って思う事があります。
リュックタイプ買うんですね。是非前に抱える写
真がみたいです・・・。そんなの撮ってる余裕は
ないかな、さすがに・・・^^;

2007/03/21 (Wed) 18:55 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

やっぱり座椅子は2つ必要かも~^^;
病院に行くのは今度の土曜日?
ちょびくんを背負っていくのはかなり大仕事だけど、頑張って!
私は以前、なるとをキャリーバッグに入れて、わずか15分足らず歩いて病院に行くのも汗だくになった^^; くるみならいいけど、なるとはもう二度とイヤ(笑)。

2007/03/21 (Wed) 17:24 | なるくるママ #- | URL | 編集 | 返信

ちょびくん、座椅子がすきなのね。
てんさんが座って、ちょびくんをひざに乗せたらどうでしょう。
てんさんのところなら、可能ですよね~。
うちは、つつじが座椅子好きです。
今も上で寝ていますよ。

2007/03/21 (Wed) 16:09 | まきっころ #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック