難聴

梅雨なんだから当たり前なんだけど
去年までは梅雨でも、それほど梅雨だなぁ~と
感じる事は少なかった私だけど
今年は本当に傘の出番が多い

そして
今年に入ってまた聴力が落ちた訳だけど
セカンドオピニオンの病院で薬もらって飲んだけどダメ。
3月から整体院で自律神経を整えてもらったけど
根本的なストレスを取り除かないと
聴力アップは難しいかもと言われて
今度は鍼灸院に行った。
2ヶ月通って
先生は 「確実に身体に変化は出てきていますから…
ここからもう一段階変化させたい所です」って
言ってたけど、私的には全く変化を感じられず。
なので思い切って違う所に変えてみた。
今度は「難聴と目」に重きを置いて治療をしている所。
鍼や整体ってもっと時間を掛けてやってもらった方が
いいのだろうけど。
人には合う合わないがあると思うし。
そして何より…私はせっかちなのですっ


後は自分でできる事はマイペースで続けてる。
焼き梅干しとか有酸素運動とか…
でも最近は雨で…なかなか思うように歩けてない。
この間なんて、雨の止み間30分位なら大丈夫だろうと思って
歩き出して10分位したら大粒の雨が

もぉ~そりゃズブ濡れで歩きました。いや!走りました。
遭遇する人からはジロジロ見られたけど
もう、堂々と歩いたり走ったりしてやりましたよ

大雨の中を堂々と濡れながら歩くって
結構気持ちが良いですね。
初めて知りました

で、タイトルの難聴の話に戻りますが
もぅ、半分あきらめて認める事にしました。
自分が難聴で聴力が戻る可能性が低いだろうという事を

人の話を聞き返すことが増えたり
会社での電話応対やいろんな問い合わせが怖い

テレビはドラマを見ても内容が理解できないし
漫才はまったく笑えない(聞き取れないから)
なので、補聴器を買いました。
探し出したのは4月末から。
補聴器レンタルを通して自分用に購入したのが6月上旬。
あまり目立つのは嫌だったので
耳の中にスッポリ入るタイプ。
だけど、自分の声の篭り感!
自分の発する音が気になって気になって!
補聴器で音は大きく聞こえるけど
会話はよく聞き取れない事も多いんです。
なんか、運動会の時に使うような
拡声器から発せられる音を聞いてる感じ

補聴器を外すとなんとなく聞き取れるけど
補聴器を通すと聞こえない

補聴器は慣れと調整が必要なのは分かるけど
本当に使いこなせるのか

自分なりに聞こえに満足できるような
調整ができるのか、今は不安で仕方ありません。
安い買い物じゃなかっただけに
何が何でもタンスの肥やしにはしたくないから

自分がこんな風になる前は
補聴器をすればちゃんと聞こえるようになるんだって
思っていたけど大違い。
補聴器を外してる方が聞き取れるって…どう言う事

これは慣れれば聞こえるようになるのか…不安。
でもまぁ。前に進むしかないんだから
進まなきゃ

周りに人にもカミングアウトしないと
ばれないようにするのは難しい。
だって、今まで以上に「えっ?」って聞き返す事も
場面によっては多いから。
「こいつバカか!」ってレッテル貼られちゃいそう


と、言う訳で
私は補聴器ライフが始まっています。
さてさて、これからどう変化していける事やら

って感じです。
スポンサーサイト