fc2ブログ
2015_03
30
(Mon)11:39

100円均一の…

 やっと暖かくなって心が “ワクワク” とし始めた私 

  道端で野良ネコちゃんに遇う回数も増えてきました  ルン!

  しかも今週の土曜日には猫カフェ  に行くんだっ 



  

続きを読む »

スポンサーサイト



2015_03
26
(Thu)09:44

ちょっと変な気分


 猛烈に寒かった今日この頃。

  でもやっと峠は越えて、お昼からはぐんぐんと気温も上がるそうな 



  で、タイトルの「ちょっと変な気分」  ですが

  これは昨日の事です。


  会社の人から





 「てんさん、仔猫いらない!? アメショー  」

 「いやぁ。もぅ猫は飼いませんから…」



  
  話を聞くと

  実家が雄と雌2匹のアメショー  を飼っていて子供を産んだらしい


  

 「去勢手術とかしてないんですか  」


 「うちのおかん、そういうの嫌いやねん 」

 「え~。仔猫が生まれる度に里親探しが大変じゃないんですか 

 「貰ってもらえなかった子猫はペットショップが引き取ってくれるらしいねん」

 「えっ!ブリーダーやってるんですか 

 「いや!やってないよ。タダで引き取ってくれるみたい」

 「・・・・・」 (ホンマカァ~ ⇒ 心の声)




  なんか。

  なんか色々言いたいし色々聞きたい…


  結局あまり深い事は聞かなかったけど。

  この人も実家から話を少し聞いただけらしい。

  この人に色々言っても仕方がない…

  先日、猫ボランティアに行ってきたばかりだから

  なんか複雑な気分になった。


  でも、仔猫を捨ててる訳じゃない…

  ちゃんと里親探ししてるし、貰ってもらえなかった仔は

  ペットショップで優しい家族と暮らせるようになる…んだし。

  だけどなんか変な気分。。。 


  この話は本当なのだろうか  とか

  真相を突き止めたい気持ちになったり。


  なんか心がモヤモヤ 

  すっきりしないこの気持ち。


  生まれた仔猫達が幸せになりますように 
 
 
2015_03
20
(Fri)10:17

今日また春を感じた。




 今日の記事 「今日また春を感じた」は


  ↓の “ 続きを読む ” を見てください。


  間違えちゃって…  


  

続きを読む »

2015_03
17
(Tue)14:55

保護猫ボランティア


 2年前の3月ってどんな生活してたんだろう?

  と思って振り返ってみたら

  ちょびの食欲不振の為、病院通いして原因を探りながら

  右往左往してる真っ最中でした。

  


  大好きだったちょびの暖かさと柔かさと癒し…

  懐かしい 



  さてさて、ちょびを飼った事で

  犬派  だった私がすっかり猫派  になった訳ですが

  先週の土曜日に保護猫さん達のお世話をしに行ってきました 


  現地に行くまでは

  飼った事あるけどやっぱりちょっとドキドキ 

  沢山の猫たちに囲まれた経験と言うと

  キャットカフェに行った時くらいなので

  保護猫さん達とは少し境遇が違うし

  ちゃんと私を受け入れて貰えるかな 

  大きなストレスを与えてしまうのでは 

  なんて頭がグルグルしてました。

  
  で、集合場所には私のほかに3名のボランティアの方と

  協会の方2名と施設管理の方1名が集合。

  まずはその施設が出来た経緯などを説明してもらって

  いよいよ猫ちゃんたちとご対面。


  もぉ~ワクワクとドキドキが最高潮でした 


  部屋の中に入ると、3部屋に分かれていて

  それぞれに猫ちゃんたちがいました。


  Aの部屋  まずは一緒に居ても全然問題ないグループ。(大所帯)

  Bの部屋  保護した時期や縄張りが違った事により

  (A)の部屋に入れないグループ。

  Cの部屋  ちょっと体調を崩したことがあるグループ。


  3部屋の掃除を3班に分かれてお世話開始 

  私はC)の部屋を担当 

  ここには2にゃん  だけだったので

  私一人でお世話。

  
  まずは部屋中のあちこちに置いてあるお水を回収して

  次はトイレお掃除 

  ここには腎臓が悪い猫ちゃんも居たので

  チッチの量がすごく多かったです。

  固まる砂のトイレだったので

  チッチがガッチガチに固まってて

  スコップでは簡単にすくえず、お好み焼きのヘラで

  ガリガリ崩してからのチッチ回収。

  その後は拭き掃除して床を掃除機でお掃除!

  
  掃除機の大きな音  …大丈夫かな 

  と思ってたけど、みんないい子。

  おとなしくタワーの上でじっと私の事を見守ってくれてました 

  ちょびなんて掃除機引っ張り出しただけで

  どわぁ~~っ って駆け出して逃げ回ってたのに

  ここの猫ちゃんたちはほんとおとなしくていい子でした。

  お手伝いはこれくらいで後はふれあいタイム。

  私的にはお手伝いをもっとしたい!まだ足りない!!と思ったけど

  素人が下手にご飯の用意なんてできませんからね。

  いろんなルールとか決まり事…知らない訳だし。 


  その後…猫ちゃんたちに遊んでもらいましたよ。

  ここの猫ちゃんたちは触れるけど抱っこはできない子達ばかりで

  ちょっと残念でした。

  でも、おもちゃで遊んであげてると、

  私の腕に頭を “すりぃ~~ん” ってしてくれたり

  お尻ポンポンをさせてくれたり 

  懐かしい… 

  すごく楽しかったです。

  1日中ここで過ごしたいって思ってしまいました。


  ここの猫さん達は1日どのくらい人と一緒に過ごせてるんだろう 

  ボランティアさんがいる時間だけだったら

  1日4・5時間位だけなのかな  と思ったのですが

  夜中は誰もいなくなってしまうけど

  日中は誰かしらいるらしくて

  長い時は朝9時位から夜の11時位まで

  一緒に居る事もあるそうです。

  私が思っているより人と一緒に居られるみたいで

  少し “ほっ” としました。

  
  その後、食事会(いける人だけ)に行っていろんな話が聞けました。

  元々公園だった所にたくさんの猫達が居て

  そこが開発されることになってしまって…

  そこに居た沢山の猫達を助ける為に

  いろんな事を沢山乗り越えてここを創り上げた方たち。

  私には計り知れないパワーと思いやりと努力。

  本当はこんな一言では到底言い表せないけど

   “すごいなぁ” と…尊敬の念しかありません。


  だから、これからも私のできる範囲で

  応援していければいいなと思ってます。

  今回は残念ながら猫ちゃん達の写真はないですが

  詳しはこちらを覗いてください。↓↓↓

  中之島公園の猫達

  
  なんか、気持ちは高ぶってるんですが

  書きたいことがまとまらず…なんかグダグダな内容で 


  嬉しかった!楽しかった!懐かしかった!

  いろんな気持ちはあるのですが

  それは私の心の中にそっと置いておこうと思います。

 
 
2015_03
06
(Fri)10:01

来週末の過ごし方!



 「猫ボランティア」  参加申し込みをしてから約1週間。

  協会から返事が届きました。

  

  なんと…正式に猫さんたちのお世話ができる事にぃ~ 

  土曜日の9時から12時までの3時間です。

  トイレ・ケージ・食器や部屋のお掃除。

  懐かしいにゃんこのお世話です。

  
  今までちょび一人の?一匹のお世話しかしたことないから

  量的には大変なのかもしれないけど

  なんか嬉しいです。 



  っと…後

  甥っ子が来るからどうしよう…  と言う問題も

  解決しましたよ。


  結果は、甥っ子は “来ない” と言う結論です。

  思っていたより交通費等が高くなってしまって

  また次の機会にするそうです。


  なので、猫のお世話に参加できるって事です 

  一時は、ボランティアを断ろうかと思ってたけど

  保留にしててよかったっ 


  だけど、浮かれてばかりは居られません。

  自分のにゃんこ達  じゃないんだし

  知らない人にお世話をされるにゃんこも

  多かれ少なかれストレスを感じるでしょうから

  にゃんこ達が機嫌よく過ごしてもらえるように

  心してかからねばっ 

  
  嬉しいけど…落ち着けわたし 
 
 
2015_03
03
(Tue)11:42

悩む

 猛烈に悩む  悩んでおりますっ 

  毎日覗いている大阪の保護猫さんのサイトが

  時々1日だけのボランティアを募集しているんです。

  常時お手伝いするボランティアには

  以前応募してダメだったので

  1日ボランティアでもいいから参加したい!と思っていて

  募集がされていないか “毎日” チェックしてたら

  先週3/14(土)の募集がありました。

  なので早速応募の連絡をして、結果をワクワク待ってるんですが

  そんな中…


  姪っ子に引き続き

  甥っ子が来週大阪に遊びに来たいとの事… 

  折角猫ボランティアに行けるかもなのになぁ。

  ボランティアは午前中だけだけど

  どうしたもんかなぁ~。

  このボランティアもしょっちゅうあれば

  また次の機会でいいかっ  って思えるけど

  多分…年に1.2回しかやってない感じなのです。

  定員は5名 

  まぁ。まだボランティアに参加できるかどうか

  はっきりしてないので悩むのは変かもしれないけど

  もし…もし。参加できるのであればぁ。

  悩む…悩む…そして悩む。。


  ボランティアはまたできる!(半年後でも)

  なので、甥っ子を優先するか 


  甥っ子は25  26  才なので

  私が一緒でなかったら適当にブラブラするよ  とは

  言ってるけど。

  ん~。どうしたものかねっ。 


  まぁ~甥っ子の行きたい場所と

  猫ボランティアに参加できるのが確定したら

  また悩むとするかなぁ~。


  でも、猫ボランティアの参加、不参加が決まるのは

  ボランティア当日の2.3日前らしいんですよね。

  (甥っ子が来る1.2日前)

  もっと早く分かればいいのにな。


  甥っ子を優先させてあげたい!

  だけど、猫たちのお世話もしたい!!

  ネットで見てる仔達に会いたい 

  最悪…ボランティアは午前中だけなので

  それが終わってから甥っ子の遊びに付き合う  って

  パターンになるかもかなぁ~~~ 

 
  さて、

  私は来週はどんな週末を過ごしているのやら。。