fc2ブログ
2014_03
29
(Sat)21:55

スマフォの通話料

 今日はすごく暖かくて心も“ほっ”とする1日だったけど

  そろそろ雨が降り出してくるらしい…

  そして明日は雨だって 


  私は休みの日だったら雨もそれほど嫌いじゃない。

  なんか心が落ち着くんですよねぇ。 


  話は変わって…


  スマフォにしてから通話料が気になって気になって。

  ガラケーの時は無料通話がいくらかついていたので

  それほど気にしてなかったんですが

  スマフォにはないですよね。

  なので少し話すと“通話料…大丈夫かな?”って気にしてました。


  LINEで無料通話できる人は無料なのでいいんだけど

  固定電話とかLINEしてない人だと料金がかかってくる。

  そこで、LINEが固定電話やLINE同士の無料通話が

  使えない人への電話料金を安くで提供を始めたらしく

  そのLINE電話のコールクレジットを購入しました。

  スマフォへの通話料  1分14円。

  固定電話の通話料  1分3円。

  ほかのプランだともっと安い設定です。


  んで、今日固定電話に電話してみた。

  なんか電波が悪くて聞き取りにくかったりするのかな?

  と思ったけど、すごくクリアで普通に使えた!!

  しばらくこのLINE電話を使おうと思います。

  

  スマフォって、ガラケーより料金が高くなりますよね。

  そして、乗換の人とか学生とか…

  そんな人に対してはすごく色々と割引とかするけど

  もぉ~何年も継続使用している人には

  それほどやさしいサービスってないような気がします。

  だから他社に乗換える人も多いのでは??と思ったりするんだけど。



  私は携帯はずっとAUなんです。

  関西セルラーの頃から…すっと!!

  新規加入の人だけではなく、

  こうして長ぁ~~~~~く使ってくれるお客さんにも

  何かサービスがほしいですよね。


  毎月の無料通話1,000分とか…  だったら

  私はうれしいのになぁ 





  ※ なんか…ちょびがいなくなってから

    写真がなくてブログがちょっと淋しいなぁ。。
    なんか…写真を撮るようにしようかな???



DSCF3665_2014032921540352e.jpg


           去年 4/6 のちょび 
  
スポンサーサイト



2014_03
26
(Wed)16:40

料理

 今日は水曜日で平日。

  …なんだけどこのブログを家で書いてます。



  というのも。

  今日は会社を休んでしまいました。


  あっ! 

  でも仮病じゃないですよ 


  朝起きて準備をしながら…

  お腹が痛いなぁ~と感じたんですが

  その後我慢できないくらい腹痛がひどくなって 


  それからトイレに1時間位籠ってました…

  いやぁ~~。

  腹痛に嘔吐に…

  もぉ~トイレで寝ころんでみたり座ってみたり

  うずくまってみたり…

  どんな体制になっても痛みは楽にならなくて

  冷や汗を垂らしながら1時間苦しんで

  一瞬“今なら!”と思った隙に

  薬飲んで会社に「休む!」って連絡して 。。

  
  なんとか昼前には楽になりました。

  食中毒か  と思ったけど

  食中毒にしては回復が早いかな??

  軽い食中毒かな???

  よくわからないけどもぉ~大丈夫な感じです。

  だって、ブログ更新できるくらいだもんっ 


  と、そんなことはいいとして。

  最近思う。


  なんか、家でちゃんと料理がしたいな~って…

  どういう事かと言うと…

  我が家のキッチンには調理台が無いんです。

  普通はシンクがあって

  隣に調理台があってコンロがありますが

  うちのはシンクの横がすぐにコンロなんです。

  なので、シンクの角にまな板置いて

  材料を切ったりまな板の上に調理途中の物を置いたり…

  とにかく、調理するのに時間がかかるしやり難し

  ついうっかり切った材料を床にぶちまけたり…。

  だから今までチョー簡単な物しか作りませんでした。

  ってか、そこで料理をしてるイライラするから。。

  でも、なんか…

  最近、もう少しちゃんとしたご飯が家で食べたいって思うようになってきたんです。

  なのでイラッ!としながら作ったりしてますが

  まぁ~今までの物より若干手の込んだものって感じですかねぇ 


  でも、キッチンが広くなっても

  大したものは作れませんが…

  イライラは解消されそうですよね。

  

  はぁ~~、平日に自分だけ休みだ!って感覚…

  なんかいい感じぃ~~~っ 


  あっ!いかんいかん!!

  今日は気を抜かずに体調を整えて

  明日はちゃんと仕事いきますっ 


  

  
2014_03
14
(Fri)11:06

何が起こったの\(◎o◎)/!

 少しづつ暖かい日がチラホラ  

  やっと…やっと春が来るって気持ちです。。

  寒かったなぁ~~冬 

  去年末から今年の2月にかけて

  何かと家電故障が続き…



  エアコンにホットカーペットとハロゲンヒーター

  後、携帯電話の充電器も壊れてスマフォ  に買い替え。


  それと洗濯機もヤバい状態だったけど

  「いつも衣類をきれいにしてくれてありがとう。。

  年中働きづめで疲れるよね。。だけど、もう少し頑張って!!」

  と洗濯機に話しかけながら掃除をしてあげたら

  なんと、それから調子がよく

  今でもセッセと働いてくれています。 

  とにかく"アワアワ"  した事が多かった年末年始。


  その後、家電の故障はないけど

  実はまたある家電が不調なんです。

  それは、サーキュレーターです 

  動かない訳じゃないけど、ボタンの調子が悪く

  押せるときと押せないときがある… 

  ゆえに、動くときと動かないときがあるんです。

  ん~~

  ひそかに家電のトラブル続行中って事かな。。。


  と…まぁ~その事は良いとして

  めっちゃビックリ!!な事がありました。

  それは電気代の事なんですが。

  毎月今頃に1ヶ月の使用量と料金の案内が

  ペラペラの長細い紙でドアポストに来るんですが

  それには「対前年同月比」も記載されてます。

  私はいつもその比率を大幅に超えないように気を付けてるんですが

  今回も去年の2/14~3/11までの使用比率が記載されてました。

  それがなんと…


  -63.2%

  
  となっていたんですっ!


  もぉ~めっちゃビックリです。    

  今まで-20%台はありましたけど

  -60%超えは…

  ど…どう言う事 

  ほんまにっ  って感じです。


  去年の今頃は、ちょびの体調不良が始まって"どしたんだろ"

  と病院へ通い始めた頃でした。。

  だから昼間にホットカーペット付けっぱなしだったけど。。


  ん~、具体的に変わった事といえば

  エアコンが新しくなったことで

  メインの暖房を

  ハロゲンヒーター + ホットカーペット

  を付けっぱなし(私が家に居る時)

  ちょびだけの時は

  ホットカーペット + 電気あんか

  から



  エアコン + サーキュレータ + こたつ

  でも、常時付けっぱなしではなく

  エアコンもこたつも温まったら消したりしてます。


  古いエアコンは18年前の代物だったし

  電気代が高いかと思ったのであまり使わないようにしてたんです。

  でも、新品のエアコンになってからメインはエアコン。

  
  ん~~。

  こう見てみると、今まで節約してるようで

  全然節約になってなかったって事ですよねぇ。

  暖房器具の使い方によって

  電気代も大きく左右されるんですねっ。



  いやぁ~~。ほんとビックリした出来事でした。

  でも、安く抑えられて助かります。


  消費税は上がるし、社会保険も上がってるのに

  給料はあがらねぇ~しっ 



  ばかやろぉ~~~~  

  
  
  ん~。嬉しいけど嬉しくない事が…

  このモヤモヤ…

  電気代が抑えられたって事で

  今日は"猫侍"を見てすっきり気分になってきます。 (ニャァ~ン)



  

  
2014_03
02
(Sun)19:25

猫の利き手

 先日テレビでやってて“へぇ~”と思ったことがありました。

  にゃんことわんこの事なんですが…


  まずわんこ 


  わんちゃんはうん○  をする時は

  南北方向を向いてするんだそうなっ 


  実験もやってたけど、

  お散歩中のわんちゃんは確かに南か北を向いてました。

  なんとも不思議な話だなぁ~。

  これからうん○  してるわんちゃんを見たら

  スマホの方位磁石で確認してしまいそう 

  


  後は猫にも利き手があるって分かってきたそうです。

  男の子は左利きで

  女の子は右利きだそうです。

  筒の中に餌を入れて

  右手左手どっちの手で餌を取り出すか!って実験を

  一人に対して10回やってました。

  すると、確かに男の子は左手で餌を取り出す回数が多くて

  女の子は右手で多く取り出してました。



  ちょびは男の子だから左利きだったのかな?? 

  ちょびにも実験してみたかったなぁ~。

  ちょびパンチ(猫パンチ)は左手の方が多かったような… 


  ん~~猫パンチは関係ないのかな