fc2ブログ
2013_12
31
(Tue)15:17

2013年も終り…

 2012年12月31日のちょび


DSCF3442_20131231150256d07.jpg



DSCF3446_20131231150258c06.jpg



DSCF3433.jpg





 人生で特別な年となった2013年がもうすぐ終りです。

  今年の1/4にちょびの健康診断をし〝問題なし〟 

  な2013年がスタートして、楽しい1年を信じていました。

  だけど、3月からちょびに異変が起こり

  ちょびは頑張って5/26のお誕生日を迎えて

  6/13に虹に橋を渡って。。

  時間が経つにつれて辛さが身に染みて…

  人生で一番辛い時が続き〝時よ早く過ぎてくれ!〟と願ってました。。

  そんな2013年も今日で終りです。

  時が私の心を癒して落ち着きを取り戻しつつあった所に

  エアコンが故障してしまって、

  誰の負担で修理(取替え)するかという事で

  家主さんとヤイヤイする事なって…

  この際、引越ししてしまおう!と

  12月に入ってから物件を探したり

  引越し見積りを取ったり、

  家主さんとエアコンの取替え交渉をしたりと

  バッタバタと過ごした12月前半。

  だけど、結果的に家主さんがエアコンを取替えしてくれたお陰で

  ちょびとの思い出の家で、新年を迎えられる事になりました。


  なんか…心が揺れに揺れた1年でした。


  でも、どんな人生を歩いていても時は進むんだって事を

  再認識した年でした。



  ここで仲良くしてくださってる皆様

  1年間、本当にありがとうございました。

  皆さんの応援があり頑張る事ができました。

  こんな私ですが来年もどうぞよろしくお願いします。

  そして

  皆様にとって、幸多き1年となりますように… 
  
  
  






スポンサーサイト



2013_12
24
(Tue)12:05

アワアワ(@_@)

 先日、今まで使ってたパカパカ携帯の充電器が壊れた。

なので、急きょ機種変更しに行って来た 

今回は迷うこと無くスマフォにしました 

がしかし…

うまく使いこなせない。

そんな中、頑張って今スマフォからアップしております。

悪戦苦闘中 







KIMG0005.jpg





わおっ!

テストの写真…でかすぎ 



今日はこれが限界だぁ~~ 

文字の色も変え方が分からん…(´д`|||)


 
 
2013_12
17
(Tue)10:38

一段落

 エアコンが壊れてからと言うもの…

  なるべく安くでエアコン問題を解決したい 

  それか…

  "実費でエアコンを購入するくらいなら

  もっと広い部屋に引っ越しちぇ!"と思っていた私。

  エアコン問題を安く抑える方法を探しつつ

  引っ越しの準備もしていました。

  実際に物件も5.6件見に行ったし、

  引っ越しの見積もりも取った 


  この年末も押し迫った時期に

  さすがに忙しい毎日だったけど

  結果、家主さん負担でエアコン問題は解決しました 


  なので…引っ越し業者の方へ断りの電話もしなきゃ


  引っ越しするとしたらどのくらい費用が掛かるのかな 

  と思って、軽い気持ちでネットで一括見積頼んでたんです。


  ネットで大体の荷物の量を知らせてあるので

  それを見てネットで金額を教えてくれるのか?と思ってたら…


  ジャンジャン電話が鳴るわ鳴るわ 

  家に来て見積もりさせてくれ!と言う 


  面倒だったけど、きちんとした金額がわかるのなら…

  と思って、1業者だけ来てもらう事にしたんだけど

  違う業者も同席して、うちも見積もりさせてくれ 

  って…言われた。

  まぁ~さすがに断ったけど。

  で、1業者だけ家に来て見積もりしてもらったんだけど

  "うちの業者に決めてくれっ  "と言って

  帰ってくれないんです 


  たまりかねた私は、事情を話して

  引っ越し先も決まってないし、

  そもそも引っ越さないかもしれないんだ!!って事も話したけど

  それでもいいから、引っ越すときはうちの業者で  と言う

  確約するまで帰ってくれそうになかったので


  「引っ越しが無くなる可能性もありますからね  」と

  念を押したうえで申込みする事に…  


  まだ家も決まってないので、引っ越し先は

  一番良かったと思ってた物件の住所で  (イイノカコレデ?)


  …結局

  ほらね、引っ越しの話は無くなったでしょ 

  まぁ。気楽に引っ越し見積もりを頼んだ私も悪いけど

  事情は話したんだから…良いよね 

  引っ越し屋さんに断りの連絡をしなきゃですっ 

  
  はぁ~目まぐるしい日々だったけど

  お陰様でやっと気持ちが落ち着いて "一安心"

  毛羽立っていた心に平穏が戻ってきて

  クリスマス  と年末  に向けて気持ちが動き出しました。 


  ひとまず

  穏やかな気持ちで年末を迎えられることが嬉しいな 

  
  さてさて、今年はどんな年末を過ごそうかな…

  


  
2013_12
10
(Tue)13:33

エアコントラブルの行方

 前回、家主が42,000円だけ費用を出すから

  後の費用は私も持ち  で取り替えをすることになった。

  それからと言うもの、エアコンは中古にしようと決めていて

  後は取付してくれる業者をずっと探してました。

  かなり危険を伴う工事なので、

  大手家電に行っても、個人店に行っても"無理"と言われ

  「エアコンも買ってくれるならやってもいい!」と言う所あり…

  だけど、費用はなるべく抑えたかった。

  どこに行っても

  「エアコン取り替えは家主さんはしてくれないの?珍しいね!」

  と言われ、

  家主に対して私の気持ちは "ドケチ!" と叫びたい位に 

  その思いがある日出てしまいました。



 どこに行っても工事は無理って言われるし

  「家主さん負担じゃないの?って言われるんですけどぉ~。



(管理会社(家主の会社)の人)

  工事業者や大手家電担当者がどんな考えで

  そんな事を言ってるのかわかりませんけど

  それぞれ家主の方針があるので
  (ちょっと切れ気味)


 同じような案件を多く扱うようで、

  家主さんが交換用のエアコンを見に来ることがほとんどですよ!

  って言われてました 
 (ガンバレワタシ!ドキドキ!!)


 ちょっとこっちでも業者を探してみますわ!



  数日後…



 業者が見つかりました!

  エアコン込みで8万円にしてもらいましたから。



 えっ エアコンは知り合いから貰えるので

  取付だけお願いしたいんですけど。

  (本当は中古で2~3万で購入予定でした)


 いや。それは困りますわ!

  エアコン込みで!って話でお願いしてるから。

  それだったら先に言っててもらわないと  (メンドクサソウニ…)

  こっちもてんさんが寒いだろうと思って

  年末の忙しい時期に"早め"にしてくれる所で話したのに~ 



 お金を42,000円出すから、

  後の事はそっち(てん)でやってって言うから…

  いろいろと大変なのはお互い様じゃないですか 

  私もそんなに費用は掛けられないんです。

  どんなエアコンを設置するかは私の判断で良かったんじゃなんですか?



 じゃ~。とりあえず工事はキャンセルしますよ 


 はい、キャンセルしてください 



  と…

  また振り出しに戻ってしまった。。

  やっぱり引っ越すしかないか!!と気持ちを整理していたら

  電話  がなった。

  管理会社からだった…




 もしもし  

  エアコン交換の費用は全てこっちで負担するから
  
  今週の金曜日に工事じゃだめですか 



 えっ!やってもらえるんですかぁ 

  ありがとございます。

  13日でお願いします 





  やったぁ~~~~~~~~~~~ 

  嬉しいなっし~! 

  やったぁなっし~!
  
  ラッキーなっし~~~~~~~~っ  ヒューヒュー




  と…長文を読んでくださってありがとうございます。

   
  粘り勝ちというか…粘り勝ちですねぇ。 


  嫌な家主だ!!と思っていたけど

  結局、私が嫌な"人"になってしまった感はありますが… 

  ひとまずエアコン問題は終わりになりそうです。

  あ~~。良かったぁ~~。


  管理会社の人へ…ちょっとごめんなさい。

  でも、私も裕福じゃないので…必死だったんです

  ありがとぉ~ m(__)m



  今回、管理会社と色々ともめたので

  今後、なにかされないか心配です  大丈夫かな 


  なので、ひとまず引っ越しはしない方向で考えてます。


  まぁ~長い目で見ると

  ここにずっと暮らすことはないだろうな…

  人生の中で、後1回位は引っ越しするような気がするので

  気長に…いい物件があったら引っ越そうかな。。





 ちょびっ。

  ちょびとの思い出の家で、もう少し一緒に暮らせるよ 



DSCF4291.jpg
DSCF4297.jpg

               今年の 6月11日…亡くなる2日前

  


   
 
  
2013_12
07
(Sat)19:07

まだまだ続くエアコン問題

  金曜日にTさん(家主)から電話があった。

(Tさん) この前外壁吊りの工事はやってないって言ってたけど

  Y電気さんに聞いたら「やりますよ!」

  って言ってましたよ!


 えっ。そうなんですか  

  J電気ではやってないって言ってましたけど…


 Y電気の担当の方の電話番号教えますのでその人に電話してくださいよ。

  見積もりもタダで取りに行ってくれるらしいから。。




  と、こんなやり取りがあった時に勇気を持って交渉をしてみた 





 あのぉ~… 

  エアコンなんですけど…そちらで購入してもらえませんか 

  約4年前に壁の防音工事の費用…私も半分負担したじゃないですか…

  正直なところ、引越しも視野に入れて考えてるんです… 
(ガンバレワタシ)




  と交渉した所、

  ちょっと相談するのでまた連絡します。と言う話になった。



  実は約4年前に家主が変わって、挨拶に来られたんです。

  その時、住み心地はどうか??と尋ねられたんで

  壁が薄くて隣の音がすごくうるさい  と話したところ

  じゃ~防音工事をしましょう!と言う話になった。

  私はテッキリ家主負担だと思ったら、私も半分負担だと言う 

  その額、約8万円ちょびっとにゃりっ 


  一括で払うか?家賃を千円  するか…さぁ~どっち 


  私はどっちも嫌だと言うと家主さんは

  「やれるときにやっておきたいから!」という事で

  結局、私に選択肢はなかったんです。 



  で、今回契約書を見て分かったんですが

  屋根や壁とかの修理や工事は家主負担って書いてあって 

  防音工事は私が言いだしっぺではあるけど…あれって…

  私は負担しなくて良かったのでは  と

  今更ながら思って…
  


  で、腑に落ちなかった防音工事問題を今回ぶつけてみました 

  私はこういう交渉事って苦手な分野なんです 




  その答えが今日出ました。



  結論…

  家主が42,000円は負担するので、それ以上の費用は私負担 

  退去時はエアコンは置いていく事  と言う話になりました。

  私は直ぐには承諾しませんでした。

  考えてからまた連絡って事で話は終わったんですけど…


  
  さて…どうするか??

  今、新居も探してるけどまだ良い所は見つかってない。。

  どぉ~~しよっかなぁ~ 



  新居も探しつつ…

  自分のじゃないし、エアコンは新品じゃなくていいかなぁ~ 

  中古のエアコンはどんなものか??ちょっと探してみようかな。


  で、今回のケースのような特殊工事ですが…

  J電気さんだけは全国的にやらない方針だそうです。

  まぁ~確かに、結構危険な工事だと思うんだよね。。

  設置する時に怪我や事故だけはされたくないですよね 



  

  
2013_12
04
(Wed)13:56

エアコントラブル続き

 エアコンの故障…修理をするか??買い替えるか???

  の選択の結論が出た

  修理は無理っ

  電源基盤が手に入らないらしい…メーカーが製造中止だそうな… 

  だから、方法としては買い替えしかない。

  もし、買い替えた場合は、私が引っ越す時は持って行っても 

  だけど、エアコン代も工事費もすべて私の負担。。

  まぁ~そりゃ当たり前だよなぁ。。

  本当は12~15畳くらいの大きなエアコンを

  家主さん負担で設置してほしいけど…

  家主さん負担で設置するなら、

  多分…一番小さいエアコンになる気がする 


  もぉ~ダダこねるのもしんどい。

  それに朝が寒くて仕方ないし

  引っ越す時に持って行けるならいいか!   



  で、私のマンションは4階建て4階部分。

  普通のマンションは、室外機をベランダに置いて所が多いけど

  ここは壁掛なんです。

  つまり…こう言う事 ↓





photo_b_AF11b.jpg


  
  こんな設置のやり方は、エアコン購入しても

  特別料金がかかってくるんです。

  それはここにエアコンを取り付ける時もそうだったから

  私は分かってるんだ 

  だから、エアコンを物色しに行ったときに電気屋さんに確認をしたんです。

  するとまた問題が発生 


  電気屋さん曰く…

 「最近では、安全性の為この工事は2階までじゃないとやってませんよ 
  
  やったとしても3階までじゃないですかね?」

  って言われた。。 

  後は、1階に室外機を置く方法もあるけど

  ホースの長さが10㍍位までなんだとか…

  ベランダ置きも言われたけど、

  うちのベランダは狭い。

  ちょびの映像と共にご覧ください 




DSCF7682.jpg


DSCF9699.jpg


DSCF0772.jpg


DSCF0535.jpg


DSCF1302.jpg


DSCF1843.jpg



  はぁ~~。懐かしい写真でござんしたねぇ~~  って

  そんな事じゃなくて。



  この狭いベランダに室外機を置くと、

  洗濯ものが全く干せなくなる!!んです 

  それはこまるぅ~~~~~~~~っ!

  
  もぉ~。どうすればいいねん  って事で家主さんに相談。

  
  で、家主さんが週末に様子を確認に来てくれるそうです。

  さてさて…どうなることやら。

 

  そんな話を進めつつ…私は引っ越しの物件探しもしています。

  先日、部屋を実際に見せてもらってきました。

  1LDKで当然今より広くてきれい!!

  システムキッチンだし、インターホンも顔が確認できる物!

  お風呂もボタンで温度管理とか追い炊きとかできて

  洗面所もシャンプードレッサーも付いてて

  とにかく賃貸なのに設備がすっごく良いんです。

  それでいてお値段安い!!

  部屋はベランダが東向き、全室の窓が北向きの角部屋

  ちょっと日当たりが心配。。

  
  だけど、「結構いいやん!!」って思った私。

  こんなに広くて収納もたっぷりで設備もいい

  なのに家賃が安い…その訳は。。

  
  近くに大きな道路が走ってるんです。

  普通の車の騒音だけならまだ我慢できるけど…

  そこを 「ブンブンブブゥ~~ん」 (←バイク)「パラリラ!パラリラ」

  と、いう騒音は一番うるさいし我慢ができない。

  一度そういう経験があるので、これは嫌だなぁ~。。と…

  で、その辺りを不動産屋さんに話したけど

  はっきりと「うるさいバイク…通りますよ!」とは言わない。

  だから、自分の目で確かめてきました。

  で、その辺りでお店をやってる人に聞いたら

  …やっぱり、うるさいバイクは通るし
  
  この辺りはうるさいですよ!ってはっきり言われた。。

  だから、すごくいい物件だったけどそこは諦めた。


  まぁ~早かれ遅かれ引っ越しはすると思うけど

  とりあえず、週末に家主さんとの話がどうなるか??で

  もう少しここに居るか、夏になる前に引っ越すか


  なんか違う意味で忙しい12月となっている私です。