fc2ブログ
2013_10
19
(Sat)15:06

ひとり言

 デジタルフォトで毎日いろんなちょびが私に話しかける。

  今は大体2009年の頃のちょび。




 
  窓辺に置かれた小さなキャットタワーの上で


DSCF1251.jpg


  そうそう。お爪の手入れねっ 

  やってたよねぇ。 

  


DSCF1252.jpg



  この顔もよく見たなぁ~。

  ガッシガシ音をさせながらお手入れしてた。
  
  一生懸命だなぁ~ 




DSCF1258.jpg


  ふふっ。。 この顔…

  この顔がちょびっぽいなぁ~。


 何写真撮ってるんだにゃっ 


  って言ってる顔だよな!



  だけど、時折見せる顔。。





DSCF1260.jpg



  無愛想な顔とは違って、かわいぃ~顔。

  なんて可愛いんだろうぉ~。



  もぅ10月も半分終わった。

  最近寒くて…さすがに衣替えをしたら

  秋冬ものの服にはちょびの置土産の〝毛〟がくっ付いてた。

  今までだとすぐにコロコロしてたけど

  今回はコロコロする気になれず

  毛をくっ付けたまま衣替え 

  




  私にはまだまだ時間が必要っぽい…



  寂しいよっ  

  ちょびに会いたいよぉ~~~ 


 
スポンサーサイト



2013_10
17
(Thu)13:38

眠たい zzz…

 台風が過ぎてから一気に気温も下がって

  夜は薄めの布団をかぶって寝るには快適な今日この頃。

  暑かった夏に比べると、夜中起きることも少なくて

  ぐっすり!たっぷり睡眠がとれてます  

  の…はずなんですが

  なぁ~んかここ10日位かな??

  眠いんですぅ~~~  スゥースゥースゥー(山びこっぽく)

  季節の変わり目だから 

  最近、快適に眠れるから寝るのが楽しくて普段より早めに寝てる私… 

  その為に、寝すぎで眠いのか 

  あっ!

  後は…あれだな。。

  仕事の疲れだなぁ~~ 

  なんて…疲れを感じるほど仕事しちゃいないし… (ソレデイイノカ?)

  ん~。忙しくはないけど、いつもとは違う環境が続いている。

  普段は会社で一人って事が多いんだけど

  先週月曜日からずっと事務所に人が居る状態で

  その人…まぁ~67歳の男性なんだけど。。

  一般的にはおじいちゃんの部類かな???

  その人のお手伝いをしてるんですが… 

  私とその人の会話が…噛み合わない?分かり合えない  

  私はその人の言ってる意味が分からないんです。

  「あれ」とか「それ」が多いんです。

  例えば…

  「あの~あれを昨日えってあれしたやろぉ~」

  ・・・・ ん  って感じになるんです。

  だから確認の為に、私なりに解釈した事を

  「~してほしいと言うことですか?」と確認するようにしてるんです。

  「えってしてあれした」という事も

  私の解釈では

  「昨日、選んで印刷したやろぉ~?」と解釈。

  私の解釈をおじいちゃんに伝えても「えっ?」って返される 

  私が話しかけると、必ずと言っていいほど

  「えっ」 

  って聞き返される。

  だから、大きな声でゆっくり話しかけるようにしてるんですが

  ついつい「○○で良かったんですよね!」って普通に話しかけると…

  「えっ」 

  と聞き返される。。

 私に仕事を頼む
        ↓
 解釈をおじいちゃんに確認する
        ↓
 「えっ」?
        ↓
 私がもう一度解釈を伝える
        ↓
 そうそう。と、また説明をしてくれる。
        ↓
 えっと…だから○○するんですよね。
        ↓
 うんうん。。
        ↓
 私の解釈した仕事を完成させて見せる
        ↓
 いやいや、これじゃなくってな…と話が続く。

  とまぁ。こんな感じ 

  おじいちゃんも私も相手の言う事が理解できてない状態。。

  だから簡単な事でもすごく時間がかかってしまったりしてます。。


  一番むなしいのは、大阪特有の「ノリ突込み」とか

  相槌が空振りになる時

  冗談を言っても

  「えっ」 

  って聞き返されると…

 あっ…いやっ… 別に何でもないです

  とか

 あっ!大丈夫です…

  と、この10日位で何回言った事やら。。

  冗談とか突っ込みは聞き返されても困っちゃうっ 


  と、まぁ~こんな事が先週から続いてるから

  ちょっと…疲れちゃったかなぁ~


  そのおじいちゃんが今日も夕方事務所に来るそうだ。

  まぁ。大体、頼まれる事は分かってるから

  今日は大丈夫だと思うけど。。

  今日はスムーズに会話できますように (パンパン)
 

  

    
2013_10
06
(Sun)22:08

良いことあるかな。。

 私は空を見るのが好きです。

  そして今日の空です。








DSCF0140.jpg








  先月末にリゾートチェアーを購入したので

  その椅子をベランダに出して、

  風に当たりながら空を眺めたりしてます。

  夏の空や雲も好きだけど、

  気温が高すぎて長時間眺めていられない 

  
  だけどこの季節いい 

  空は高く雲も綺麗で風も最高に気持ちが良い  

  そして今日(日曜日)も空を眺めたらサプライズがあった。

  真っ青な空に…赤い点 
  
  








DSCF0138.jpg





[広告] VPS







  空を眺めた瞬間に、小さな赤いものがふわふわぁ~と…

  それは赤い風船でした ~~~

  とっさに、〝カメラ!カメラ!〟と慌てて撮りました。

  上空の風が強かったようで

  赤い風船  は

  〝あっ!〟と言う間に何処かへ消えてしまいました。


  でもこんな事初めて 

  なんか良いこと有るのかな… 









DSCF3372_20131006214934dbb.jpg

                       去年 9月29日

  気持ちよさそうな表情が大好き。。







DSCF3373_2013100621493240b.jpg

                       去年 9月29日
2013_10
02
(Wed)17:42

セッセ!セッセ!と。

 転職してもうすぐ1年。

  事務職は私だけです。

  事務職が私だけって事は、大企業ではない  って事…

  今まで事務畑で色々と経験して来たけど

  一般事務や営業事務がほどんどで

  総務事務や経理事務はほとんど素人丸出し…いや!!

  「ほとんど」じゃなくて、完全に素人です 

  だけど、この会社では私しか事務員が居ないので

  当然この仕事もやらなきゃいけない訳なんですが

  総務や経理…特にお給料とかって、

  この不景気の昨今ではかなり重要な事だと思うんですよね。

  間違った手続や、税金の計算ミスって事になると

  後々何かあった時に責任重大 

  と言うことで、経理は私が入社する前から会計事務所でお願いしてあったんですが

  それ以外の社会保険とか労働保険関係や給与の事など

  私の仕事でした。(社長とかもサッパリ  なのです)


  「大丈夫かな?こんなド素人の私がやって、

  ミスだらけで社員の方に迷惑をかけてしまうのでは!」

  別にやりたくない訳でない。

  私がやった事をチェックしてもらえるならいいんですが

  誰もチェックできないので、間違ったら間違ったままって事に…

  今ほら!消えた年金問題とかあるじゃないですか。。

  それで、「昔の給与明細とかあれば認められる」とか

  その明細が私のミスで将来なんらかの迷惑を掛けちゃダメよねっ 

  と思ってたわけです。 

  こんな事…一大事でしょ 

  そこで入社してすぐ社長に相談。。  

  

  
  で、結果としては

  社会保険・労働保険・給与関係を社外の事務局に委託してます。

  給与は、まず私が作った資料を基に全員の給与台帳を作成してもらい

  それを私がチェック!

  OK!であれば、給与明細にして納品してもらってます。

  これで給与関係はダブルチェックしてるつもりの私です 

  後、社会保険や労働保険もちょっとした相談や手続など

  してもらってますが 

  最近…「私は全く知らないからよろしくね!」って

  全てを丸投げではいけないのでは  と感じてます。

  
  うちの会社と付き合いのある方で

  結婚されてて奥様と小さい子供が一人いるんですが

  奥様がうつ病になってしまって仕事に行けなくなった!と

  言われてたんです。

  今、どうされてるのか分からないのですが…



  もし、社員の誰かが同じ状況になったら

  会社としてはどうして上げられるのか  とか

  いろいろ考えると、

  「確かこんな制度があったのでは??」くらいは頭に入れて

  事務局に相談なり手続をお願いできる位でないと
 
  こりゃダメなんじゃないのぉ~~  と思って

  今、セッセ!セッセ!と本を読み漁っています。

  
  建設業の労災は特別らしく、通常手続きではダメ  らしいのです。

  いろいろ調べたら、その事を以前の事務員さんは知らなかったらしく

  社員全員、仕事現場以外での怪我などの労災保険には

  加入できてなかったようなんです。

  もちろん、事務員さんも労災は使えない状態。

  今まで何もなかったから良かったけど

  万が一の事がありますからね。。。


  そこで、こんな事知ってましたか??

  健康保険証が使用できない場合があるって事。

  まぁ、健康診断・人間ドック・美容整形とか

  なんとなく使えない物として知ってる事もあったんですが

  犯罪行為や故意の事故・けんかや泥酔による病気やけがも

  保険証が使えないんですって 

  
  お恥ずかしながら…私は全く知りませんでした…

  でも、犯罪行為や喧嘩で怪我しても

  黙って病院に行って、「転んじゃった~」って事にして

  使ってる人って…居るんじゃないのかな?と思うのは私だけ 

  まぁ。程度なのかな??よく分かんないけど。

  
  なんか、「へぇ~」って事が沢山です。

  労災保険と健康保険の扱いも、なんとなくわかってるけど

  分かってない…。

  こういうのって本当奥が深いんですね。。

  
  完璧にすべてを覚えるのは無理だけど

  何かあった時にどこに聞けばいいとか

  問い合わせに対して相手が何を言ってるのか?

  理解できる知識は付けないとなぁ。。と

  改めて責任の大きさを感じる今日この頃です 

 
  でも、本を読んでると

  ややこしくて…ついつい瞼が重たくなってくるんですよねぇ~ 


 

DSCF8121_2013100220204881a.jpg

                     2007年9月29日



DSCF8110_20131002202046f18.jpg

                     2007年9月29日