fc2ブログ
2013_06
22
(Sat)20:32

気持ち

みなさん先日は暖かい励ましの言葉をありがとうございました。
ちょびはこんなに沢山の方に見送ってもらって、
本当に幸せ物だと思います。

ちょびとお別れした13日。そしてお葬式をした14日は
「もう夏だ!」 と言うほど良い天気で暑すぎたほど。
だけど翌日はしっかりとした雨  となって。
今週は台風の影響もあってよく雨が降ったので通勤も3日は徒歩通勤でした。

ちょびとお別れして、何か物足りない9日間が経ちました。
ぼぉ~っとしてても月日は〝あっ〟と言う間に経つものですね。


私はお葬式をした翌日から、もう結構落着いてました。
と、言うより…
あまり涙も出なくて「悲しい」と言う気持ちありませんでした。。
自分でもすごく不思議。

そりゃ~時々はウルウルじゃなく〝ウルッ〟 としたり
メソメソなじゃくて〝メソッ〟 としたりするけど…

ちょびの事は言うまでもなく、大好きで愛おしくてたまらない存在だったのに
なんでこんなにさっぱりとしてるんだろう??と思って。
そんな自分が少し嫌な感じもしたりして…。

なんかギクシャクとした日々の中9日間が過ぎたんですが今週は疲れました。

あれからはじめての週末で今日はすごく朝寝坊をしてやりました。
今までだとちょびのご飯の時間もあるから
遅くても9時位には起きていましたが今日は10時半まで熟睡でした。 

それから溜まった洗濯をして掃除もしました。
実は、掃除は3週間ぶり位でした。
本当は掃除をするとちょびの面影を消してしまいそうでちょっと嫌だったけど。
そんな事は…ダメですよね。やっぱり。。
そして今日は久しぶりにマッサージにも行って身体も癒してもらいました。

ちょびが居なくなって当たり前の習慣だった事が気にしなくてもいい事に。
例えば…今までの習慣として

お風呂から上がる時は洗面器にお湯を張って置いておく!
シー○キン(ツナ缶)の空き缶は洗って完全に乾かしてにおい消してから捨てる!
ちょびの爪とぎ(カーペット)の上には物を置いてはダメ!
などなど、いろんな15年間の決まりごとが全く関係ない事になったんです。
だけど今までの習慣ってそんなに直ぐには止められない。
お風呂に入った後は無意識で洗面器にお湯を溜めるし
ちょびの爪とぎに上に物を置く事を避けているし
暗闇を歩く時は摺り足で歩いてる。

こんな習慣もいつかはしなくなるのかな??

我が家の変化を知らない子達です。

DSCF4374.jpg


DSCF4375.jpg

何も知らないすずめ達ですが、
なんか「元気出しなよ!」と言ってるように見えて
眺めてるとなんとなく心が癒されます。

ちょび…ちょびは今どこに居るの??
まだお家でゴロゴロしてるの?
それとも、今まで行ったことのない何処かをパトロールしてるの?
てんてんはもう大丈夫だよ!
だけど時々夢で会えたら嬉しいなっ。
 
スポンサーサイト



2013_06
15
(Sat)12:32

ちょび永眠

ご報告です。

ちょびは6月13日午前9時25分にお空に旅立ちました。
 
DSCF4373.jpg


6月14日(金)にお葬式も挙げることができました。
最後はちゃんと私に飼い主の責任を果たさせてくれました。

今まで応援そして見守っていただきました皆様本当にありがとうございました。
 

続きを読む »

2013_06
11
(Tue)13:48

6月11日 (火)

6月11日 昼の様子


DSCF4298.jpg

帰ったら隠れ家から出てました。
暑かったのかな?と思ったんですが
トイレを見たらちゃんとシートの上というか
砂のあるところでチッチしてました。。えらいねぇ。
チッチした後ここで一休みしてたんでしょう。

私が帰ってきてトイレの掃除の後に
バブバブよだれで汚れまくってる口元と手を拭き拭きされて
「ここに居るとヤバい!」と思ったんでしょう…
また隠れ家にコモってました。

隠れ家にコモるより、下で寝転んだ方が涼しいだろうに…

と言うか…今日も天気が 
台風の影響もあり曇りがちの予報で、
今朝家を出る時は小雨が降ってきてたのに
またお昼位には太陽が!!
燦々って訳じゃないけど…今はお日様は邪魔!!

今朝は窓も2か所しか開けてなかったけど
お昼には開けっぴろげてきました。(雨の事も計算に入れてねっ!)

ちょびは基本夜になっても隠れ家から出てこなくなりました。
ただ寝る時だけは別。
なので、我が家の夜は早いのです!!
私が一通りの事が終わると8時でも9時でも寝る体制を取ります。

テレビを消して、布団を敷いて、電気を一番暗いモードにして。
するとちょびはフラフラしながら出てくるんです。
ですが、あの廊下…もう一気に歩けません。
途中で休憩を挟んで歩いてきます。
ちょびはあまり抱っこされての移動も好きじゃないと思うんですが
私が気付ば抱っこして連れてきます。…

そして夜中のちょびの様子


DSCF4293.jpg

いつも爪とぎしてたマットの上で寝たり
パソコンデスクの下に入り込んで寝たり

夕べ、パソコンしてた私。
ちょびはてっきりテーブルの下で寝てると思って見たら
いない!!!
どこ!どこ!!と探すと…

DSCF4291.jpg

私も真後ろの布団の上に居ました。
そして夜中です。

DSCF4297.jpg

昔のように私の太い足に身を任せて寝てくれました。
すごく嬉しかった!!
すごく気持ちがよかった!!
ちょびの温もりと毛の柔かさ前と一緒…やっぱりサイコーです。
でも一つだけ違うところが…軽い。
前はもっとずっしりと重たかったのになぁ。。

写真を撮るのも躊躇したのですが
この絵は…絶対に残しておきたいと思って
「ちょびごめんね!」と写真を撮らせてもらいました。

そして明け方!?3時半過ぎに隠れ家に戻って行きました。

昔からの習慣。
寝始めは一緒の布団や近くで眠りにつきます。
だけど明け方には一人で寝るために移動してゆきます。
その習慣を今でも貫いてます。
ヨタヨタでも自分で歩けることは嬉しい事です。

 
2013_06
10
(Mon)19:38

6月10日 (月)

今日は天気に慌てさせられました。

昨日の天気予報ではくもりで最高気温26度となってたと思うんです??
それに、お昼帰ってきた時も曇ってたので
それほど部屋の温度も上がらないだろう!と思って
エアコンは付けず、窓を全て開けて扇風機とサーキュレーターで空気の流れを作って午後帰社したんですが
だんだんと晴れて太陽が!!
それに伴い温度が上昇!うちは午後からは陽は当たらないけどそれでも心配!!
ちょびが…ちょびが…ちょびが…ちょび!!って気が気じゃなくて。
慌ててペットシッターさんに連絡して様子を見に行ってもらうことにしたんですが
急なお願いだったので、夕方4時頃になるとのこと。
それでもいいとお願いはしましたが、一度気になると…
もぉ~無理!
2時半頃に急いでまた一時帰宅。
部屋に入ると思っていたのとは違って、部屋中を風が通り抜けていい感じ。
急いでちょびを確認すると、隠れ家でちゃんとお留守番してました。
一先ず“ほっ。”
見ると、オシッコをしてたのでシートを変えて水をぬるま湯に変えて
また急いで会社に戻りました。

その後夕方にシッターさんも来てくれて…報告メールが↓です。


 お仕事お疲れさまです。シッターの○○です。
ちょびちゃんですが、私がお部屋に入ると、たぶんママさんだと思ったのか、ミ…ミ…と小さく鳴きました。
添付写真の通り、隠れ家の二階部分にいて、しっぽを振り続けています。
トイレシートの上には、水状態のウンチがしてありましたのでシートだけ交換しました。
ちゃんとシートの上でしてあり、えらいなぁと思うと同時にしっかりしているなぁと思いました。
前足は舐めたのか水でも吐いたのかガビガビになっています。
お部屋は風もすごく通って涼しいのでゆったり過ごしているように見えました。


添付写真

image0610.jpeg

報告メールを見てほっ!と一安心。何事もなくてよかった。
でも、この写真のちょび…私には少し無理してるように感じます。

ダッシュで帰宅したらシッターさんも丁度帰るところで
1階でバッタリとお会いしました。


DSCF4279.jpg

これは今日の朝4時過ぎ

この空見たら…晴れそうだもんねぇ
だけど、仕事行くときはちょっと曇って来てたんだけど。
明日からちょっと天気は下り坂らしいけど…信じていいのか???

DSCF4280.jpg

私が窓を開けると、すずめさんが「ご飯が欲しいんだけど…」とでも言いたげです。

DSCF4284.jpg

私がお昼に帰宅して、お風呂場でお水を飲んだ後の様子。
首周りや手にもお湯が掛かって、毛がバサバサですっ!
ちょっと嫌そうなちょびです。

明日も過ごしやすいといいね。

 
2013_06
09
(Sun)16:24

6月9日 (日)

ちょびの歩く様子がだんだん弱々しくなっている。
昨日の朝は“まだ大丈夫だな”と思ってたけど
夕方になって、よろよろ蛇行しながら時折千鳥足。
そんな様子を見てしまって、急に“もうだめだ!歩けなくなる”と
心動かされまくりです。

今日はペットシッターさんに来てもらって打ち合わせしました。
シッターさんに座ってもらって、私がお茶の用意してる時に…

 てんてん、誰かきたのかにゃ

と様子を覗きに来ました。


DSCF4260.jpg


↑は帰られてからの写真ですが
この敷居の前で、最初は伏せ状態で…その後こんな感じで寝ながら様子を伺ってました。
ひとしきり様子観察が終わったらまた隠れ家へ。


DSCF4262.jpg

ちょび!まだそんな事を気にする気力体力があったんだね
てんてんはとちょっと“ほっ”としたよ。

シッターさんがちょびの様子を見て
「やっぱり老衰とは違う弱り方ですね」って言われました。
というのも、毛並みが綺麗だそうです。
ヨダレで首周りと手の毛はパリパリになってますけど…(~_~;)

老衰になると毛がバサバサになるんだそうです。
私が 「歩けなくなって寝たきり状態で毛がバサバサになったら、いよいよかな?ってイメージなんですけど…まだそんな感じではないから大丈夫かな?と思ってるんです」
って話をしたら
ガンの子はなくなる前日まで歩いてたって事もよくあるんです。って話を聞いてビックリ!
もっと気を付けてちょびを見てあげないと!って思いました。
それと、先月19日から何も食べてない割には元気ですね。とも言われた。
まぁ。ちょびは脂肪をたくさん蓄えてましたから
ここまでなんとか頑張れてるんでしょうね。。

シッターさんが帰ってしばらくすると玄関に移動。


DSCF4271.jpg

玄関ドアを少し開けて…お化けごっこしながら風を感じてます。

DSCF4265.jpg

そして顔だけ“くりん”状態です。
シッターさんも曰く…「あまり痛みなどは感じてないみたいですね。」
そう、私はそれを感じさせたくないんです。

痛みと戦うより体力がの限界!という方がちょびも良いかと思っています。


ちょびの様子①

[広告] VPS


ちょびの様子② … 水を迷う

[広告] VPS



玄関のちょびを、少し離れた所に座って見ていた私。
その時に飲んでたお茶に興味を示したちょび。
この後、ぬるいお茶を持って行ったけどやっぱり飲まなかった。
でも、この「何か飲みたい!」ってタイミングを逃すと
また水分を取らずに隠れ家で寝る事は分かってたので
隠れ家から引きずり出してお風呂場へGO!
そして、蛇口からちょろちょろお湯を出してみたり、
私の手で救ったお湯を見せてみたり、
お湯が私の手から滴るように流してみたり…
あの手この手で、なんとか少しお水を飲んでくれました。

あっ。それと
シッターさんがちょびの舌を見て。
「舌は綺麗な色をしてますね!」って言ってました。
脱水症状がひどくなると、舌も変色するそうです。
白っぽくなったり紫色っぽくなったり…
それを聞いてまた少し“ほっ”としました。

今ちょびが悪いなりにもどんな状態なのか?
素人の私では全く分かってなかったので。

はぁ~。もう16時過ぎた…早い。
また明日から1週間が始まる。

来週の週末もちょびと一緒に過ごせますように。。。
 
2013_06
08
(Sat)11:55

6月8日 (土)

今朝、目が覚めた私の視線の先に
ちょびがよろけながらテーブルに飛び乗ろうと構えてた!!
「あっ!ちょび、待って!待って!!」と私の第一声。
その後、抱っこしてテーブルに乗っけてあげた。
しばらく伏せしてたけど、そのまま“コロン”と横になった。
なんで急にテーブルに乗りたくなったのか??
まぁ…気分だったんでしょうね。
その後、降りようとしたのでまた抱っこして降ろしてあげた。

そしてベランダの戸を開けるといい風が。。。
すごく気持ちいい。
ちょびもベランダの方へ向かってテクテク…
自らいい風にあたりに行ったな…と思ったら
カーテンの中に頭を入れて、ベランダに行きたい様子を見せた。
なので、ベランダに抱っこして出してあげました。

DSCF4248.jpg

コンクリートがひんやりとしてて気持ちいいね


DSCF4249.jpg

しばらくここで外の風を感じていました。

DSCF4254.jpg

あまり長時間いると、コンクリートのひんやりが寒いのでは?と思って
タオルを引いてその上に寝かせたのですが嫌だったらしく
「もうおうちに帰る!」と行ってベランダ浴終了。

…また余計なことをやってしまった(~_~;)


午前中、私が少し用事があり2時間ほど外出。
戻ってみると隠れ家にいました。
部屋の温度が上がってきてたので
部屋中の窓と換気扇を付けて空気を入れ替えて…

ちょびの顔を覗くとヨダレが少しバブってたので拭き取って
ついでに、ティッシュの水を口元に“ぎゅっ”としたら
“いや!いや!”した後…

DSCF4256.jpg


隠れ家から脱出…隠れ家からじゃなく私から逃亡してる様子です。

ヨダレもクチャクチャと気持ち悪そうだし
お水も飲んでるか?すごく気になる所…
お水で口をゆすいだら、どれだけ気持ちいいことか!!と言う親心なんだけどなぁ…

今日の歩く姿。

[広告] VPS


歩けなくなったらヤバイかな?と思っているのですが
どうなんでしょうか??
まぁ、わかりませんが…
時折ヨロけますが今日はまだ自分で歩いています。

今日も暑くなりそうだねちょび。
今日はてんてんがいるからね!
 
2013_06
07
(Fri)13:31

6月7日 (金)

今週も週末です。
ちょびは頑張り屋さんです。

6月7日 朝

DSCF4241.jpg


一生懸命に目を見開いて、私の事を見つめてくれました。
私…このちょびの顔は結構好きかも!!
ちょび…すっごく男前だねぇ!!(かわいさも入ってる!)

3日位前から、よだれを“バブバブ”するようになりました。
よく左手の上に顔を置く形で寝ているので
左手と襟辺りがよだれでカピカピになってます。
よだれやカピカピの手を拭いてあげようとすると
“いやいや”するし…
困った子ちゃんです。

来週の為に、この土日にペットシッターさんと一度打ち合わせをしておこうかな??
 
2013_06
05
(Wed)13:59

6月5日 (水)

お昼に帰ったら玄関に座ってました。
寝てたけど鍵を開ける音が“がちゃがちゃ”したから
あわてて座ったんでしょうね。
私が出勤するときも玄関に居たから…

DSCF4232.jpg

朝からずっとここで寝ていたんでしょうね。
玄関を少し開けたら、いい風が“すぅー”と入っていい気持ちです。

DSCF4230.jpg


お昼休憩を利用して帰ってきてますが
今日、会社に戻らなきゃいけない時間にちょびが私のところに来ました。
お尻ポンポンの要求です。

うぅっ!!ちょび!!もう少し早く来なきゃっ。
5分くらいポンポンはしてあげたけど
もう時間がなかったので「ごめんね!」って置いてきてしまった…
大丈夫かな??

かわいい。。

DSCF4237.jpg

なんか薄らと左の目に水がたまってます。

DSCF4234.jpg

分かるかな??

DSCF4240.jpg

これは今日のお昼の様子なんですがなんが
この水が涙に見えて、泣けてきました。
この現象は昨日の夕方もありました。
隠れ家に居るちょびの目が“うるうる”
私が「しんどいの?大丈夫??てんてんがついてるからね」って
目頭をなでなでした時に目をつぶりました。
その反動で1粒の滴が私の指に…
なんか妙に考えてしまいます。

本猫には直接言えないけど…
がんばれちょび!!

 
2013_06
04
(Tue)15:24

6月4日 (火)

今日も暑い。
お昼に帰ったら隠れ家から出て床に寝てました。

ちょびは私と二人暮らしだから
最期…ひょっとしたら一人きりで…となってしまう可能性も無きにしも非ず。
これは私もちょびも覚悟の上で二人暮らしをしていたつもりだけど
でも、いざっ!となるとやっぱりそれはかわいそう。
かと言って、私がずっと会社を休める訳じゃないし…
仕方ないよねぇ。。ちょび…と思ってたけど
こんな時にペットシッターってあるのでは!

ちょびの最後の時は仕事を休むって決めている。
だけど、それは不意に起こることもあるし
で…昔、1度だけお世話になったペットシッターさんにさっき電話してみた。
すると、やっぱり私と同じ状況でお世話になる方も居るんだそうな。。
まぁ~そりゃそうだわな。
いろんな状況で一緒に暮らしているペットも居るでしょうから。

そんな訳で、どうしても!!って時は
ペットシッターさんに見守ってもらって
何かあればすぐに連絡もらって私は帰宅!という感じにしようと思います。

ちょびも知らない人に見られてるのは嫌かもしれないけど
それでも一人は…やっぱり…
だけど、ちょびが周りを認識できてる間はシッターさんは頼まないつもりです。

一人ぼっちを避けられる方法を見つけられたことによって
私の気持ちが少し楽になりました。

お昼に帰った時

[広告] VPS


暑いし、自分でちゃんとお水を飲んでいるのか心配な毎日。
あちこちに置いてるお水のにおいを嗅いでは
「ちがう…」といって次の器のにおいを嗅いでたので
お風呂に連れて行きました。
アルミボールより洗面器のお水の方が
ぬるま湯だったんで、そっちのほうがいいかな?と思ったけど
もぉ~飲んだ後だったんでいらなかったようです。

話は変わるけど…
夜中のちょびは、私が寝入ってる間はウロウロしてるかも??
夕べの話
私のいる部屋の定位置で寝る
  ↓
テーブルの下に移動して寝る
  ↓
隠れ家にちょっと行って
  ↓
寝ている私の右足を枕に寝る
  ↓
玄関のタイルに移動

とここまではなんとなく覚えている。(この間1時半~2時間位)
その後私はすっかり熟睡してしまったんですが
“ガタン!”と言う音で一気に目が覚めて
なんか私はちょびのお尻を支えてた!!
私もとっさで無意識だったけど
ちょびがテーブルの上に乗ろうとして、
滑ったかのか?登ろうとして登れなかったのか?
そのちょびのお尻を支えてました。

ちょびは…私が寝入ってから、あっちこっち物色して回ってるのか?と思うと
あんなにしんどそうな顔してるのに、
そんな冒険心がまだあるのかな?と思うとちょっとおかしい感じがしました。
ちょびは自分が病気で体力が落ちてる事…あまり分かってないのかな?なんて…

ちょび、冒険も程々にしてね。危ないよ(#^.^#)
 


 
2013_06
03
(Mon)15:15

6月3日 (月)

今日のお昼(6/3月)

梅雨の中休みと言うことで気温が上がってます。
気温よ!あまり上がらないでぇ!!

DSCF4225.jpg



6月2日(日)お昼①
ひとしきりお尻ポンポンをやった後。

DSCF4212.jpg

6月2日(日)お昼②
こうしてみるとそんなに痩せたようには見えないけど…

DSCF4203.jpg

6月2日(日)お昼③
日曜日はそんなに気温は暑くなかったけど玄関のタイルに寝転んでました。

DSCF4207.jpg

6月2日(日)お昼④
今でも“くるりん”ってして見せてくれます。

DSCF4208.jpg

6月2日(日)お昼⑤
さすがにお腹は出さないけど。。
このお顔だけの“くるりん”もかわいいです。

DSCF4209.jpg



ちょび!待っててね!
今日もダッシュで帰るよ!!!