fc2ブログ
2011_10
30
(Sun)11:59

初老でも酔っ払う!


 猫って…

  歳をとるとオモチャにも反応って薄くなったりしますよね。

  でも、

  マタタビに関しては、いくつになっても

  酔っ払うんでしょうかねぇ~ 

  まぁ。大したことないけど

  「ふっ!」と思った疑問でした 

  ちょびも久しぶりにマタタビで一人遊びしてました。


1_20111030114214.jpg



2_20111030114214.jpg



3_20111030114213.jpg



 あっ  カメラ…気付かれちゃったか~ 



4_20111030114212.jpg



 あ~っ。。。やっぱり見つかっちゃったっ 



5_20111030114212.jpg



 うっ  睨みが…きょぉ~れつぅ~~ 


6_20111030114211.jpg


 えっ  渡さない…って 

  誰かがちょびのオモチャを狙ってるんかっ 

  誰やそんな事を企んでるのはぁ~ 

  けしからん奴 

  誰!ちょびのオモチャを奪うのはぁ~~

  ヤメテねぇ~ 
  


7_20111030114223.jpg




  ・・・・・ 

  わたし 



 まっ。。。長い目で見れば

  オモチャを片付けるのは私ですからぁ~

  最終的には…そうかもしれないけど…

  でも。。まだ奪いませんよっ…楽しそうに遊んでるんだからさっ 

  こんな楽しそうに遊んでるのに

  奪うわけないですよねっ。

  動画をどうぞっ 


  
 

続きを読む »

スポンサーサイト



2011_10
23
(Sun)13:57

控えめな日向ぼっこ

 日向ぼっこをするには、とってもいい天気  です。

  暑くも無く寒くも無く。。

  そんな気持ちのいい中、ちょびも日向ぼっこを楽しんでます。



DSCF2606.jpg


 気持ちよくて…思わず目も細くなるのにゃ~ 

 もっとお日様があたってる所…あるのになぁ~ 


DSCF2607.jpg


 お日様…サイコーなのにゃっ 

  お顔がポッカポカにゃよぉ~~  


DSCF2608.jpg


 うん。。顔しかお日様は当たってないよね。。

  そりゃ~顔面日光浴だもん 

  お顔はポッカポカだよねっ 

  まっ。そんな事はいっかっ 



  全然関係ありませんが…

  オペの時にツルッツルにされたお腹ですが

  今は毛が〝モショモショ〟と生えてきております。

  あの〝アオタン〟と騒いだあざもご覧ください!


DSCF2605.jpg


 お正月にはきれいに生えそろってるといいな 




  
2011_10
18
(Tue)23:09

オペから8週間

 ちょびがオペしてから8週間が過ぎました。

  なんか、長かったように感じます。

  私はこの〝8週間〟を、なんとしても元気に過ごして欲しい!と

  願っていました。

  それは

  オペ後、主治医の先生から病気について説明を受けた時…

  オペして抗がん剤をしなかった子の生存率・・・的な話を聞いた。

  その生存率が〝約6日~8週間〟と説明を受けて

  それがずっと心に残ってました。

  で…今。8週間が過ぎました 

  ひとまず…ひとまず。

  


  

続きを読む »

2011_10
15
(Sat)23:09

血液検査の結果

 先週やったちょびの血液検査の結果がわかりました。

  今回、気になって調べてもらっていた事。

  心臓に雑音が見られた為、その原因ではないか??とされる

  甲状腺機能亢進症の検査と心臓の疲れ度合いなど。

 

  甲状腺に関しては…黒か白か 

  結果は…


  

続きを読む »

2011_10
10
(Mon)00:16

定期検査

 ちょびっ 


DSCF25561.jpg


 はい。ちょびの予感は的中です 

  今日はちょびの定期検診の日でした 

  〝抗がん剤治療はしない!〟と決めて

  その代わりに定期的に検査を受けて、

  その都度対応していこうという方針に決めたので。。

  オペ前には見られなかったけど

  その後出てきた〝心臓の雑音〟

  6段階で言うと、ちょびは2段階くらいだそうです。

  その原因の一つと思われてる〝甲状腺機能亢進症〟

  いわゆる、バセドウ病ですねぇ。

  これは私自身の持病でもあるので良く知ってる病気。

  このせいで心臓に雑音…かもしれないとの事で

  今日は血液検査も必須科目に加えて

  甲状腺と心臓に関係する検査もお願いしてきました。

  どちらも外部で調べてもらうとの事で

  結果は来週または再来週になってしまうそうです。

  で…ずっと気になってる例の痕ですが…

  最近、涼しくなってきたので

  なかなかお腹を出して寝転がってくれなくて

  写真におさめるのもなかなか難しくなってきて 

  なので、動画でチャレンジ 



 
 


  

続きを読む »

2011_10
01
(Sat)18:51

早いな。もう10月!

 10月になった。

  早いな。。もぉ今年も後3ヶ月ですかぁ~ 

  このままバタバタと年末になっていくんですかね。

  もちろん、年末年始はちょびと一緒に

  楽しい年末をすごす予定です 

  さて、ちょびですが…

  先週の土曜日。。

  家でオシッコが採取できたので、そのオシッコを持って

  夕方から病院  へ行って来たんです。

  あっ 私だけねっ 

  ちょびはお留守番でした。

  そのときにアオタンの写真も持って、

  先生に診てもらいました。

  結果、先生も

  ちょびがご飯も食べれて、ウンチも出てるし

  嘔吐もないし。。って事で、また様子を見ることに。

  そして、オシッコですが。。

  ちょびがオペしてからなんとなく

  水を飲む量が増えて、オシッコの量も回数も増えた気がしてたんです。

  オペ後、しばらくは

  とにかく、何でもいいからご飯を食べる事  を優先してたので

  モンプチだのマグロだの…普段は食べられないようなご飯を

  食べていたので、オシッコの病気が心配だったんです。

  またストラバイト結晶が…なんて事とか、別の病気の可能性!とか。

  でも、オシッコ検査は全て  合格ぅ~でした。

  よかったぁ~ 

  さてさて、今週のアオタンです

  どぉ~なってるんでしょうか???

  
 

続きを読む »