これだ!


その湖のイメージを伝えるものを発見しました。
それが夕べの「崖の上のポニョ」です

私の夢の湖には大きな水草が生えていて、
「これは恐竜時代のシダ科の大きな水草か!?」
と思わせるような、でっかいヤシの木

湖のあちらこちらから頭をだしていて
まさしく↓こんな感じ!

これは、強い台風で町全体が海に沈んだ!?所を船で移動してる所なんですが
私の夢もこんな感じ。。
木がヤシの木になって私から見るとこんな風に見えていたんです。
そして夢の中の湖はものすごく透明度が高く、そこには魚

ありえないんですがペンギン

その透明度!!

このくらい透き通っていたんです。

そうそう、泳いでる魚もはっきりと見えてました!

ついでにもう一枚…

今でも時々あの夢の湖のイメージを思い出すことがあるんですが
夕べのこの場面を見て「あっ!似てる!」って思いました。

はぁ。。だから何…って訳じゃないんだけど…

なんとなく…ご報告でした

私、深海魚とか海の中の生物を見るのは好きなので
水族館も大好きです。
このポニョの場面は、珍しいお魚さんが泳いでるので
私的にはこの場面はすっごく興味津々で見てました。
もちろん、架空の魚って事はわかってますよぉ~





ダメなら… せめて夢でマグニョを…

スポンサーサイト