fc2ブログ
2010_02
28
(Sun)11:56

痛くて寝不足

 夕べは冷や汗をかきながら激痛に耐えました 

  どこの激痛かというとお腹です。

  でも、その原因は自ら作ったものなので自業自得なんですが… 

  汚い話で申し訳ないのですが 

  それほど便秘  に苦しむタイプではないんですが 

  先週は、なんとなく全体的に食べすぎた日が多かった上に

  野菜不足で栄養バランスもイマイチで。。

  お腹がパンパンでなんとなく宿便もお腹いっぱいな気がして

  この週末でリセットしたかったんです 

  で、… 便秘の薬  …コー○ックを夕べ寝る前に飲んで寝たんです。

  そしたらばぁ~ 

  

続きを読む »

スポンサーサイト



2010_02
20
(Sat)19:34

スコティッシュもどき

 先日、過去の写真とか動画を整理してたら

  まだ紹介してない動画とか出てきたので

  それを紹介したいと思います 

  最近は、ちょびの写真も撮れていないことだしねぇ。 

  では、私のおもちゃになって遊ばれる

  「スコティッシュちょび」をご覧くださいませ 



  


続きを読む »

2010_02
16
(Tue)21:13

足腰強化訓練!

 今日はちょびを遊ばせながら、足腰強化を望んでる私!

  そんな時の遊びをご紹介!!

  なんて…そんな改めて紹介って事もないんですが

  連休が続いたりするとやってる遊びです。




DSCF7725_20100216210106.jpg


 てんてん、早く遊んでにゃぁ~ 

 では、どうぞ!


  

  

続きを読む »

2010_02
11
(Thu)12:44

もう十分なのにゃ



DSCF13691.jpg

 そぉ~れ! それそれっ! 

  ほらほら、ちょび 



DSCF13711.jpg


 おもちゃだってば! 顔に引っかかってるよぉ~ 


DSCF13751.jpg


 あらぁ~。もう興味ないんですかぁ~ 


 しこたま遊んだちょび。。もう疲れちゃったようです。

  次回はちょびの遊ぶ姿をお見せしますねぇ~ 
  


 
2010_02
06
(Sat)18:21

これだ!

 今年の1月3日に見た、きれいな池?湖  の話ですが…

  その湖のイメージを伝えるものを発見しました。

  それが夕べの「崖の上のポニョ」です  見ましたか?

  私の夢の湖には大きな水草が生えていて、

  「これは恐竜時代のシダ科の大きな水草か!?」

  と思わせるような、でっかいヤシの木  のような葉っぱが

  湖のあちらこちらから頭をだしていて

  まさしく↓こんな感じ!


DSCF1443.jpg


  これは、強い台風で町全体が海に沈んだ!?所を船で移動してる所なんですが

  私の夢もこんな感じ。。

  木がヤシの木になって私から見るとこんな風に見えていたんです。

  そして夢の中の湖はものすごく透明度が高く、そこには魚  が沢山泳いでて

  ありえないんですがペンギン  もいました。

  その透明度!!



DSCF1444.jpg


  このくらい透き通っていたんです。



DSCF1442.jpg


  そうそう、泳いでる魚もはっきりと見えてました!


DSCF1446.jpg


  ついでにもう一枚… 

  今でも時々あの夢の湖のイメージを思い出すことがあるんですが

  夕べのこの場面を見て「あっ!似てる!」って思いました。 

  はぁ。。だから何…って訳じゃないんだけど… 

  なんとなく…ご報告でした 

  私、深海魚とか海の中の生物を見るのは好きなので

  水族館も大好きです。

  このポニョの場面は、珍しいお魚さんが泳いでるので

  私的にはこの場面はすっごく興味津々で見てました。

  もちろん、架空の魚って事はわかってますよぉ~ 



DSCF0714.jpg


 ぼくは架空のお魚じゃいやなのにゃやっぱりマグロ  なのにゃ…

   ダメなら… せめて夢でマグニョを… 


  

  
2010_02
04
(Thu)19:21

劇団四季

 劇団四季「ウィキッド」を観てきました。

  劇団四季を始めて観たのは…

  ちょぉ~ど2年前の2月6日「オペラ座の怪人」でした。

  大阪でも大雪が降ったので覚えてます。

  その時は、ブログで知り合った〝ねこちくら的日々。〟のきたじさんが

  わざわざ大阪まで来て一緒に観に連れてってくれたんです 

  今回のウィキッドは、話の内容は全然知らなかったけど

  あの、迫力と現実逃避と感動と見終わった後の清々しさ 

  を求めて、観に行ったんです。。

  が…しかし

  印象として、前半の1時間半の間…ちょっと退屈してしまった私 

  オペラ座の怪人とちがって衣装が地味だった事、

  女優さんが一人で歌ってる事が多かった気が…(それも長く感じたなぁ。)

  ストーリーをほとんど理解して行かなかった事
  
  善い魔女と悪い魔女の話って事くらいしか…(^_^;)

  ストーリーの進み具合が遅かったような印象が 

  極めつけは私の前の60~70歳くらいのおばあちゃん2人が

  頭を垂れて寝ていたこと 

  一人のおばあちゃんに関しては、かなり右に傾きながら 

  だけど、休憩を挟んでの後半はすごく引き込まれました 

  また行く時は、役者さんの表情がもう少し観れる席で観たいです!

  でもやっぱり…

  ライオンキングとキャッツが見たいなぁ。。

  …動物物ばっかですね 

  キャッツに至っては、きたじさんが簡単にストーリーを私に話してくれたんですが

  その時すでに…ウルウル  とベソをかいてしまったくらい

  確実に泣ける話でした。

  心がガッサガサになったときは、劇団四季はいいですよぉ~  




DSCF1317.jpg


 キャッツにはボクも友情出演してるにゃよ!

  舞台を右から左に走る  にゃよぉ~!


 走りません!嘘はだめ 


DSCF3449.jpg



 善い魔女と悪い魔女…ボクは

  善いてんてんと、悪いてんてんを知っているのにゃぁ~ 


 うっ