fc2ブログ
2008_04
29
(Tue)10:52

我が家のチッチ採取方法

 ちょびは病院でチッチを採取することができません 

   なぜなら…

   ① 太っている為、膀胱の場所が分かりづらい。

   ② 病院へ行く時間帯は、基本的チッチがあまり溜まっていない。

   ③ 尿管に管を入れて採取された嫌な記憶があるため、かなり怒る

   などなど原因がありまして、頑張って家で採取する事にしたんです。

   いろいろと聞いたりすると、チッチの時に〝そぉ~っ〟と、オタマを差し出して

   ゲットする!! とかあるようですが、

   きっとちょびの場合、それをするとチッチをしなくなりそう&トイレを警戒するようになり

   益々、変なことになりそうなので、別の方法をしてます。

   今日は、我が家のチッチ採取方法を披露したいと思います。

   では…
   

続きを読む »

スポンサーサイト



2008_04
26
(Sat)09:10

久しぶりの興奮!



DSCF9138.jpg


てんてん、ぼくにょお顔はちゃんと見えてるかにゃぁ~~

 オッケー!オッケー!大丈夫

   (いかん…ちょびが真っ黒だよぉ~ )


DSCF9040.jpg


 ぼく、ここでの日向ぼっこも大好きなんだにゃ~~

   ちょっと狭いのが難なんだけどにぇ!


 まぁ。なんて気持ちよさそうなんざんしょ

   じゃ~久しぶりに「チビ紐」であそんでやるかねぇ~



   と、その時でしたぁ~


  

続きを読む »

2008_04
22
(Tue)22:30

春は大好き

 春はいいですねぇ。こころも体ものんびりと和みます。

   それはこの人も同じのようで。



DSCF8737.jpg



 ちょびはポカポカ陽気の太陽をベランダで浴びるのが好きです

   退屈な動画ですが、私にはなんとも癒される姿です。

   では、続きからどうぞ。。


  

続きを読む »

2008_04
19
(Sat)12:43

どんだけぇ~!

 気がつけばもうゴールデンウィークも目の前

   となった今日この頃…みなさんいかがお過ごしぃ~

   最近はヒーターもつけることはほとんど無くなったんですが。

   少し前、「どんだけぇ~」って、おもわずちょびに言ってしまった

   出来事がありましたので、ご報告を

   ちょびは半透明の袋を被って歩くのが大好き と言うのは

   ご存知の方も多いかと思いますが。

   基本、1年中この遊びはやってます。が…また最近特に楽しいみたいです。

   皆様も一緒に「どんだけぇ~」って言ってやってください。



  
  

続きを読む »

2008_04
15
(Tue)21:14

尿検査の結果。

 ちょびが粗相してから、2週間様子を観察して

   尿が採取でき次第、検査をしてもらおうと思っていたんですが。

   運よく、月曜日に採取できましたぁ。

   大抵、ちょびがチッチするのは、食後なのでぇ。。

   私が帰宅してご飯をあげて食べさせてる最中に、

   トイレの砂を少なくして、トイレシートを裏返しにしてセット完了。

   ちょびが食事後… トイレへと向かったので

   私は息を飲んで見守ってました。

   するとう○ちではなく、チッチでしたぁ。。

   取れたてホヤホヤのチッチをもって、早速病院へ急ぎました。。

   病院へ到着したのは7時半くらいでしたが

   ちょびがお世話になってる病院は、夜10時まで受付をやってくれているので

   こんなときは助かります。

   そこで、先生に粗相をしてからの様子と、チッチとう○ちなどを報告して

   尿検査をしてもらいました。

   で、結果ですが。。


  

続きを読む »

2008_04
12
(Sat)23:54

粗相ちょびの経過報告

 先日、ちょびが布団で粗相をしてから2週間が経ちました。

   しばらく、ちょびの様子を観察しておりました結果です。

続きを読む »

2008_04
05
(Sat)11:52

記憶に無い。

 ついにてんてんの記憶がかなりヤバい事になってきました

   あれは数日前のこと。

   仕事から帰宅して、買ってきた夜ご飯を食べていた時の事

   なにやら、左手の小指が〝ヒリヒリ〟というか〝チクチク〟というか…

   なぁ~んか違和感を感じたんです。

   なので、テレビを見ながら…気にせずに

   左手の小指に何か着いてるのかと思い、ペロリンと舐めて

   またテレビを見ながらご飯を食べて…

   でも、まだ〝チクチク、ヒリヒリ〟

   で、「あれっ?」って思ってみてみると…


続きを読む »