病院の結果

さてさて、ちょびのポンポンのちっちゃい虫達は、どうなっていたのでしょうか?

その前に…
午後の診察は16:00から。


と思って15:50頃病院へ到着

病院の休憩中にするはずのオペがずれ込んでいて、午後の診察は18時頃からになる予定。
だと言うんです

一度家に帰るか??でも、一度キャリーから出すと…再びキャリーに入れるのは無理

(今までで一番キャリー入ることを拒否したちょび)
そこで、苦渋の決断!病院で預かってもらう事に

ちょびにはかなりのストレスがかかることは承知の上。苦汁の決断でした。
そして、18:30頃、病院から電話。今から午後の診察を始めます。と…
急いで病院へ。そして診察してもらったんですが…
キャリーの中のちょびの呼吸は少し荒く、体温も少々高め。
相当、ストレスがかかっていたんだと思います。
そして、いよいよ診察です。

相変わらず、尿管に管を入れて尿採取。
もう、暴れて




その結果…



噛み付かれたぁ~~~


この程度の引っかき傷は数箇所ある訳で…

なんとか診察を終えて帰宅しました






帰ってきて、出血で絆創膏が真っ赤だったので、取り替えていると、手の平がなんかヒリヒリ。


ちょびに手の平もやられていたようです。




だって、ちょびが「ガブガブ」したり「猫パンチ」したから、てんてん怪我したよぉ~




そして、今日…



またまた、絆創膏を取り替えながら、部屋の中を見回すと…

すると…












手は、少し腫れているので親指の第一関節もあまり曲げれない感じ。
曲げすぎると、少し痛みもあるので。あまり使わないようにしてます。
もっと、腫れてくるようなら病院へ行かないと…と思ってますが。多分大丈夫

で…検査の結果は…
みなさんの祈りを神様が聞いてくださったようで








m(__)m みなさん。ありがとうございますm(__)m
尿のHP(ペーハー)は「7」と、まだ高めですが、もう、薬も飲まなくていいとの事。
通院も今度は秋くらいに行けばいいので。。
ここ最近は1週間~2週間に1度通ってたから。
なにより、ちょびが頑張ってくれた事に感謝です

もうね、正直…また通院となると、〝無理!!〟って思ってました。
つれていけても、病院での興奮度が高く
先生も全然ちょびに触れないくらい

でも…とにかく良くなってよかったぁ~~

と。今日も長文になってしまいました(苦笑)

スポンサーサイト