fc2ブログ
2016_11
15
(Tue)15:55

少し嬉しかった事


 6月から補聴器生活を送るようになって

  少しでも聞き取りやすくする為に何度も何度も調整をして貰っていた。

  だけど全然駄目で…補聴器しない時の方が聞き取りやすかったり

  することも多々あった。

  なんていうんだろ…霞が掛かったような…

  「あ」 が 「ゎあ」 って感じる…音が膨張してる感じというか…

  だから「あ」 が 「わ」 に聞こえてしまったり。

  明瞭度がないというかなんというか…

  補聴器屋さんにも何度も伝えてはいたんだけど

  なかなか思うように伝わらず、思うような聞こえにはならず 

  だから最近はもぅ諦めて、この聞こえに慣れて

  なんとなく何を言ってるか判断出来るように

  ならないとダメなんだ 

  頑張れ私の脳みそ  と思うようになってた。



  私の補聴器はシチュエーション毎に

  聞こえやすくなるようにパターンを4つまで設定できるんですが

  普段の生活用とは別に

  カフェやフードコートとかうるさい場所で聞き取りやすい

  パターンが欲しくて…

  例えば 

  友達とファミレスでお茶  する時に

  対面で座っての会話が聞き取れるパターン 

  極端すぎるオーダーを言ってみたんです。


 うるさい場所で1.5㍍前後の音や声だけ

  聞こえるパターンを作ってください 

  手元の音や1.5㍍以上遠くの人の声や音(スーパーのアナウンスとか)

  は一切入らない設定 
 

  常識的に1.5㍍の所の音だけを拾う設定なんてできないことは

  分かってるけど、試しにお願いしてみた音が

  今まで私が求めていた聞こえの調整でした 

  「あ」 が 今までより 「あ」 に聞こえるし。


  補聴器屋さんは

  はっきり聞こえる代わりに疲れるかもしれませんよ!

  って言ってました。

  確かに、今までとは違う聞こえ方で

  少し高い音がキンキン   響く感じはするけど

  慣れたら大丈夫になるのではないか  と思ってます。


  今までは

  補聴器をしていないと声が小さくて聞き取れず

  補聴器をすると明瞭度がなくて聞き取れず…

  どっちか選ぶしかないんだと思ってたから

  補聴器をして今までより聞き取れる。

  ちょっと嬉しかった 


  嬉しいって感じたこと…久しぶりだったなぁ~

  以前、嬉しいって感情が沸いたのは

  難聴になって耳鼻科巡りをして

  まだ治る可能性があるかもと思った時…

  うれし涙が出たなぁ~~ 

  でも結局治らなかったけど 



  ちょびが居た頃は小さいことでも嬉しかった。

  例えばすっごく寒い日  に

  ちょびと一緒にヌクヌクの布団で寝て…

 「ちょびぃ~こんな寒い日に

  一緒にヌクヌク寝れるなんて、嬉しいねぇ~有難いねぇ~」

  って、ちょびによく話しかけてました。


  あの頃は本当に…

  ただの連休でちょびと一緒に過ごせるだけなのに

  「明日から連休だよ!知ってた? 一緒に過ごせるね!嬉しいね!!」

  って…


  懐かしい。。あの頃に戻りたいなぁ~ 


DSCF0578.jpg


  

  
  

  
スポンサーサイト



2016_11
06
(Sun)10:06

翼がほしい

  先日遊びに行った先で船に乗ったときのものです。


  1匹のカモメが…




[広告] VPS




  何か食べ物をもらう事を期待していたのだと思うのですが

  
  触れるんじゃないかと思うほど近くを飛び回っていました。


  こんな近くで飛んでいる鳥を見たのは初めて 


  なんか、無駄な力も入っていなくて


  “すぅい~~”ってとんでましたよぉ~ 


  いいなぁ~。私も翼がほしいなぁ~ 


  そうすれば私の趣味は間違いなく


  フライイング(flying)になるなぁ。


  日々のストレスもすっごく解消できるんだろうなぁ。 


  私は夢で比較的よく飛ぶ夢を見ます。


  高~い所を “ビュー” って飛んだり


  電線など障害物の間を掻い潜って飛ぶ時もあれば


  どんだけ頑張ってみても思うような高さまで飛べ無い時とか…


  夢占いではきっとあまりいい意味ではない気はしています。


  でも見ちゃうんだから仕方がない。 


 
 



  
2016_10
15
(Sat)19:58

映画

  映画 “聲の形” を見てきました。


  これ☟ は入場するときに貰った Special Book です。





IMG_20161015_091320.jpg



  ん~~~っ。


  もぅ~ … なんやねん。


  何も言えない。


2016_07
15
(Fri)14:43

ビックリ(◎_◎;)



 うわぁ~~。

 
  久しぶりにこんなの見つけちゃった 


  





IMG_20160714_194804.jpg





  これは私の枝毛。


  昨日、ドライヤーで髪を乾かし終わって

  
  手に抜け毛がついてると思って見たら


  その抜け毛はこんな巨大な枝毛だった 


  二股に分かれてる部分は


  長い方でだいたい6~7㎜位。


  でも、枝毛を見るなんて何年振りだろう。


  若い頃は結構探してたっけかなぁ。


  あの頃は若くて良かったなぁ~~~ 


  今日もどぉ~でもいい話でした 


 

 
 
2016_05
28
(Sat)20:36

可愛い🌸



 ウォーキング を1週間に3.4日するようになってから

  1ヶ月くらいが過ぎました。

  が…

  ウォーキングってどの位続ければ身体の変化って出てくるんだろ 

  まだ1ヶ月くらいではなぁ~んにも効果は出ないんだろうけど

  少しくらい体重の変化とかお腹のお肉への変化とかが感じられれば

  もっと!もっと!!頑張れるのになぁ~ 




  そんなウォーキングの唯一の楽しみは

  猫ちゃんを見かける回数が増えたことと

  さらにはすごく触れる猫ちゃんと会えること 

  スマホ  を持って歩いていないので

  写真は撮れていないのですが。

  今度、写真を撮ろうかな 



  今日は猫ちゃんではないのですが

  すごくかわいい  花を道端で見つけました。




IMG_20160528_195329.jpg



  この色の配色  かわいい 


  思わず立ち止まり、割とすぐに立ち去ったんですが

  10メートル位進んだところで、「やっぱり、かわいい!!」と思って

  また戻って花を摘んで持って帰ってきました。

  いやぁ~~。

  何度見てもかわいいなっ 

  なんて名前の花なんだろう 

 
2014_04
14
(Mon)20:48

今月の記録

 先日はプチ断食を頑張ってみました。

  まぁ~“プチ”なので大きい成果は求めていません 

  昨日は(日曜日)は回復食としてお粥?おじや  とか食べて

  今日から2日位はデトックス食を食べて見ようかな?

  と思っています。

  なんか断食したお蔭で、仕事中に空腹感が襲ってきても

  今までより少し楽に乗り越えられたような気がした今日です。





  で、タイトルの“今月の記録”ですが…

  電気代の事ですっ 



  先月は前年同月比率がマイナス63.2%という

  驚愕的な数字でした。

  自分でも何が起こったのかビックリな結果だったのですが

  今月も電気代のお知らせが来ました。


  楽しみにお知らせを見ると…

 
  マイナス57.7% という

  今月も結構ビックリな記録となりました。

  これは特別意識して節約した訳じゃないですけど。


  なんか、この「前年同月比率」が楽しみになってきました。

  今月はちょっと意識して節電をやってみようかな 

  まぁ。これから暖かくなるからそれほど期待はできないけど

  ちょっとチャレンジしてみよぉ~~っと 



 
2014_02
22
(Sat)10:09

ねこ!ねこ!ねこ!


 今日はねこさんと一緒に生活している人なら気になる日 

  にゃん!にゃん!にゃん!!です。

  2月22日…にゃんこの日です 


  多くのにゃんこは何か特別なご飯でも食べるのかな 

  私も何か特別なご飯を食べようかなぁ~~ 


  ・・・・・ 私はにゃんこじゃなかったっ。。 

  特別なご飯を食べる理由はないかぁ~~~ 

  太るだけだよねぇ~ 

  

  先月、いろんなにゃんこさんブログを巡っていて

  そこで紹介されていた可愛いものを私も買った。







KIMG0057.jpg
  



  その名も「ねこのて」であります。

  パンです 

  かわゆすねぇ~~。 

  この手の持ち主にゃんこは

  お鼻は黒い子にゃのかなぁ??

  モデルにゃんこいるのかな?…

  ちなみにちょびの肉球は

  あずき色&ピンク 




DSCF1159_20140222100333a72.jpg




  こんな配色の「ねこのて」も作ってほしいなぁ 





  おまけ






DSCF9296.jpg



  何にも関係ないちょびの写真。

  
2012_10
08
(Mon)17:33

粘り勝ち!

 やった やったっ  やったぁ~ 


  この問題が起こったのは、今年の6月末の話…

  まずはこれをみて思い出してください⇒ 昔の記事


  ちょびの定期検診のため、チッチ採取したときの

  紙コップをトイレに流し…

  トイレが詰まって、アワアワっ  してた時のもの!

  あれから約3ヶ月たった今…

  多分…かなりの確率でぇ~。。

  トイレのどっかに詰まっていた紙コップが

  ちゃんと流れて行ったのでは  と思います。

  そう、トイレのつまりが直ったんです!!


  あ~。よかったぁ~~

  あれから、なかなか詰まりが解消されなくて

  2ヶ月経った頃には…「もうだけかも…  」と思って

  2.3社水道業者に見積もりをとったこともありました。

  すると…

  すんなり詰まりが取れたら8千円。。

  便器を取り外して…

  最悪の場合4万前後から5万円って見積もりが出て… 

  4.5万は…痛いっ 痛すぎるっ 

  と言う事で、

  トイレのパコパコ頑張ったり、髪の毛ヘドロ…ってものを流し込んでみたり…

  いやぁ~~長い戦いでしたがぁ

  最近、すっごいいい状態が続いているんです。。


  多分…詰まりが取れたっぽい 

  紙コップとの長い戦いだったけど

  これはタイトル通り、私の“粘り勝ち  ” でしょうっ 


  フフフフッ… 5万円…浮いちゃったァ~ 

  どうしてやろうかなぁ~~ 


DSCF3180.jpg



 てんてん…

  無駄遣いはダメにゃよっ 




 ちょびに怒られるので、無理に使おうと考えるのは

  止めておきますっ 

 
   
2011_08
29
(Mon)22:39

今日のちょびは…

皆様、連日ちょびと私にエールを送ってくださって

  ありがとうございます。すごく心強く感じています。



  今朝、朝一番で点滴に行った。

  前日にあまりご飯を食べてない & 水も飲んでない

  しかも、明け方4時半くらい、黄色い胃液を吐いちゃったんです。

  って事で、ビタミン入りの皮下点滴をしてもらって…

  


  私はこの後、仕事に行かなきゃいけなかったので

  ちょびを一人にするにも心配だったし

  病院で夜まで様子を見てもらおうか…と思ったんですが

  ちょびのストレスも考えて

  点滴後家につれて帰って来て

  一人でお留守番をしてもらいました。

  私は後ろ髪を引かれながらも仕事に向かいました。

  
 

続きを読む »

2011_05
29
(Sun)12:10

今年もこの日がやってきた!

 なんだかんだバタバタってな感じの毎日ですが

  今年もこの日がやってまいりました 

  それは…


  ちょびのお誕生日です 

  お誕生日は5月26日です。

  おめでたい、13歳になりました 

  ちょびとの生活14年目に突入です 

  ちょびが我が家の子になったのは7月26日です 

  生後だいた2ヶ月くらいだろう!!って事で

  5月26日の誕生日にしました。

  でも、当日はすっかり忘れてしまってて

  翌日に「あっ!誕生日が過ぎちゃった」 

  と気付きました。

  でも、プレゼントの一部はもう購入済み 

  それは  

続きを読む »