fc2ブログ
2008_10
02
(Thu)12:24

黄色い奴!

DSCF9874.jpg 

 

283 え~。みにゃさん…

先日、てんてんに…ボクが置いてけぼりにされた…356

時の…ことを…(涙)

 

DSCF9879.jpg 

 

283 うぅぅぅう…356

今、思い出しても涙が出るにゃぁぅ~356

 

DSCF9875.jpg 

 

283 頑張ってお話するにゃよ。

ボクは、一晩ずっと

一人ぼっちだったにゃ363

その間、ボクにょごはんの面倒を見てくれたにょは…

黄色い奴だったにゃ…

 

 

263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 

来年、「富士山に登って、ご来光281 を見るぞぉ」企画

を予定しております!!ご一緒したい方は言ってね!!

是非、人生観を変えましょう411 理由は⇒ぽちっとな!

263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263  263 263 263 

 

 

22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22

緊 急 で す

 

ペルシャ猫100匹「LifeCats」
ボランティアさんが今手術を頑張ってらっしゃいますが、
頭数が多い為、避妊手術が追いつかなくて日々生まれてしまってます。
まだ写真も撮れない状態で募集も掛けられないそうです。

フードの支援や現場でのお手伝いしてくださる方も募集されています。
里親さま一時預かりさま募集中です。

サイトやブログをお持ちの方も、リンクや呼びかけをお願いします 

 はい。ここからは私がお話を
 
1泊2日で行ったキャンプ。。ちょびのご飯をどうするか考えました。

今まで通りに、お皿に2日分〝どさっ〟と入れていくか

それとも、シッターさんに来てもらうか!?

今までは、お皿に〝どさっ〟と入れていたんですが

いっつもちょびは「一気食い」 しちゃって

私が帰ってくると、お皿は空っぽ 

ちょびは、お腹が空いたと猛講義

なので、今回は〝黄色いお方〟に来ていただきました。

その方は、こちら


 
DSCF9933.jpg
 
いわゆる…「給餌器さん」 です。

これは、「4」って書いてあるでしょ!

これは、中が1~4に分かれてて、タイマーセットで

その時間が来たら、フタが開いて1食分の食事が出来る!と言うもの 

録音機能もついていて、8秒間コメントが録音できるんです

どんな動きをするのか、参考に動画をとってみました!


 



ちょっと機械音に、おっかなびっくりしてるちょびですが

ごはんのにおいに誘われて。。食べています!

これは、一気にお皿が回転してますが

最初にセットしたら、最初だけこんな動きをするんです。

この後に、上のフタを閉めれば。。

後は、タイマーした時間が来ると、録音した音声が流れ

ふたが開き、お皿が回転して

ご飯が食べれるって事です。

今回は、この〝黄色いお方〟に、ちょびの面倒を見てもらいました。


片付けようとして分解していたら…
 
 
DSCF9936.jpg

 てんてん。またご飯もらえるにょ(クンカ!クンカ!)

 さっきは、ちびっとしかにゃかったからなぁ~

 
 うん。さっきのは動画撮りたかったから、ご飯3粒だけいれたからね 
 
DSCF9938.jpg

 ごはん…入ってないにゃよ 

 当たり前でしょ。ご飯の時間はまだまだ先だよ

 どんだけ、食いしん坊やねん
 


スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

No title

v-34 すずママ さま
ね。これだとちゃんと1回分ずつ朝晩あげられるんで、いいんですよ。
前、高知県に遊びに行った時も、留守分のご飯を
大きな器に〝どさっ〟って入れていったんですが
絶対に、食べたい時にどっさり食べてたと思うから
最後の1食分は抜き状態だったと思うんですよね。
だから、いつも旅行から帰ってくると、
ごはん!ごはん!!って、うるさいんですよ。
でも、これがあれば2泊3日までは大丈夫なので
これからは重宝しそうです!!


v-34 渓雲さま
そう、猫って結構警戒心が強いし、びびりじゃないですか!!
うちのちょびも、この機械音には、ちょっとヘッピリ腰なんですよ。
だけど、ご飯のにおいには勝てないようで
しばらくして、この給餌器が動かないと確認すると、
動画の通り、ご飯を食べるんですよ!
動画でも、給餌器が動き終わって、私の声が終わった時に
「にゃぁ~にゃ」鳴きまくって、私のそばを離れなかったでしょ。
これ、食べたいけど、「こわいにゃ~」って私に訴えてたんですよ。
これを使うと2泊3日の旅行は可能になりました!!


v-34 家主さま
そう、長期で家を空けるとなると、ホテルかペットシッターを頼むしか
ないと思うけど、2.3日のことだったら、ヘタにホテルに預けるより
ちょびにはこっちの方がいいと思ったんで。。
でも、家主さん家は大所帯になるから、これであげても…
どうですか??
一人の子がいっぱい食べて、あまり食べられない子がでたりする
心配とかないですか??
でも、お留守番でも家主さん家の子は、寂しくなくていいかもね。
仲間が沢山いるからね。


v-34 きょうちゃんさま
ですよね。にゃんこだけじゃないけど、動物飼うとなかなか旅行には
いけなくなりますよね。
これは、楽天で一番安いショップで買いました!!
今までは、2泊3日くらい家を空けるときは
どんぶりに3日分のごはんを〝どさ!〟って入れていたんですが
実際に家を空けるのは2日間だったけど、3日分を見事に全部
食べつくしちゃって(^_^;)
しかも、食べたい時にたらふく食べたようで、私が帰宅すると
「ごはんくれ!」ってうるさくて。
きっと、最後の1食分は絶食するような感じになってたんだと思うんですよね(^_^;)
でも、これがあればちゃんと時間も量もあげられるので、重宝しそうです。


v-34 ぷりんさま
キャンプに行く時にセットして使ったんですが
その前に、予行練習もして、ちゃんと食べてくれるのか確認してから使いました。
やっぱり、機械音は苦手なようで、最初は近づかなかったけど
その後、動かないと分かってからは、ヘッピリ腰だけど
ごはんのにおいには勝てずに、ちゃんと食べてました。
これからは、ちょこちょことこの黄色いお方にお世話になると思います。
でも、タイマーのセット間違いだけはしないように気をつけないとだめですけどね!


v-34 きたじさま
うん。確かに録画してみてみたいよね。
キャンプに行った時に使用したんですが
その前にちゃんと予行練習もしたんですよ。
予行練習も土日に行ったんですが、すっごく良かったです。
ちょびは、毎朝7時前後にごはんなので、土日でもそれくらいの時間になると
にゃん!にゃん!うるさいんですが…予行練習のときは
朝寝を邪魔されずに、すっごく快適でしたよ。
って、事で…一番最初に、ちょびがどんな状態でご飯を食べたか
確認してないんですが、まぁ。ご飯はすっかりなくなっていたので
機械音が怖かったと思うけど、ご飯はちゃんとなくなってたからね。
こりゃ、使える!!って感じです。


v-34 きょっぴいさま
そうそう。これは多頭飼いのお家ではなかなか難しいですよね。
だって、大食いの子はガツガツ食べちゃって、他の子の分まで
食べちゃう可能性がありますもんね!
キャンプは。。寒かったですねぇ。
生涯ではじめてかも!あんな寒い思いで長時間我慢したのは。
でも、翌日の帰りに温泉に立ち寄ったんですが
温泉の暖かさが身に染みた事(>_<) すっごく気持ちよかったです。
でも、もう少し暖かい時のキャンプの方が、もっと楽しかったと
思うんだけどね。


v-34 えったんさま
はい。キャンプは、寒さを耐える訓練キャンプとなりました。
また、前日まではあったかくてね。
ある程度、山だし、京都だし。
寒いだろうと覚悟して装備していったつもりなんですが
まさかあんなに寒くなるとは…(^_^;)
キャンプ自体は楽しかったです。
自分で釣った魚をその場で調理して食べる!!一度もやったことなかったので
おいしかったですよ。それにもう一つ収穫が…
それは、私は魚切り身しか買わないタイプで、自分でさばいたことがなくて
やり方がわからなかったけど、今度のキャンプで見よう見まねで…
できるようになりました!!
もう少し、暖かいキャンプをしたいなぁ。今度は!!

2008/10/07 (Tue) 16:27 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

これは優れものですね。
いつも思うんですよね、
会議で遅くなったりしたときに、
こんなものがあればいいのになぁ~って♪
でもすず姉は、食べた後のウンPがあるので・・・。
にゃんこみたいに、おトイレでして隠してくれたらいいんだけどね。
特にすず姉、ちょっとでも汚れてると、
絶対に室内トイレ使ってくれないんです。
宿直程度なら大丈夫だけど、
長時間のお留守番は出来ない我家の面々です(悲)

2008/10/07 (Tue) 12:41 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

これはすごい!

こんな便利なものがあるんですね。
録音もできちゃう優れものですね。
ほしくなりそうです。
でもうちのななちゃんみたいな臆病さんは
ちょっと警戒して近寄らないかも・・・

2008/10/05 (Sun) 19:05 | 渓雲 #qtq9h1DM | URL | 編集 | 返信

No title

こんばんは♪お久しぶりです(^^)
キャンプに行かれたんですね。
ちょび君はちゃんと黄色いヤツに面倒見てもらったんだね~(^^)
これ、便利ですねぇ。
うちも、留守番に母が来られなくなったら考えようかなぁ・・・
ご飯の種類が多いので、何個も用意しないと駄目だろうけど(笑)
ホテルに預けたりするとストレスになるし、
おうちでゆっくりいつもどおりご飯を食べられる環境の方がいいですよね。

2008/10/04 (Sat) 00:37 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

おお~!

これ便利ですね~v-11
うちは2台必要になるけど声も録音出来るんですね~
楽天とかで売ってるのかな~?
ちょびくん最初は警戒するみたいですけど
餌の匂いを嗅ぎつけてすぐ慣れたみたいでよかったですね♪
実はニャンズを飼ってから旅行に全く行っていなくて
ペットホテルに預けるのも1泊実家に帰らないといけなくなった時の1度しかなくて・・・
これ使う事になったらまずは慣れさせないとですね~(^^;
これで少しは安心して?出かけられるかな?

2008/10/03 (Fri) 17:31 | きょうちゃん #IFdljVkg | URL | 編集 | 返信

可愛い優れもの給餌器ですね♪

留守中のお話をするちょびくん、辛そうな表情ですね。
大好きなてんさんが夜になっても帰って来てくれなくて、寂しかったでしょうね。
でもこの黄色いお方から聞こえてくるてんさんの声で、元気と食欲がモリモリ出たかもですね。
残さず全部食べていましたか?
これに慣れたら、来年の富士登山は安心して行けますね♪

最初の音で、うちのくっちゃなんて固まってしまうかも。
練習の時には、とびきり美味しいご飯で試さなくては。

2008/10/03 (Fri) 08:02 | ぷりん #1XUH/PGM | URL | 編集 | 返信

面白い!

こんなのあるんだね~w
一泊とか帰りが遅くなる時に便利だにゃ^^
録音できるってのがポイントなんだね♪
エサの時間に合わせて室内を録画して
あとで見てみたいもんです(笑)

2008/10/02 (Thu) 22:55 | きたじ #V5TnqLKM | URL | 編集 | 返信

No title

キャンプ、寒い思いをしたのね。
黄色いお方は家みたいな多頭飼いには向かないわね。
1泊旅行で来てくれる人がいない時には3日分くらいのカリカリを入れて置いておいたことがあります。
さすが帰ったら残っていたけど。

2008/10/02 (Thu) 22:48 | きょっぴい #GVjRCXuw | URL | 編集 | 返信

No title

こんばんは!てんさん、キャンプに行かれたんですね!
ぐっと冷え込んだ時で、かつ京都だったのならそりゃあもう
寒かったでしょうね~。寒さとの戦いだったとはいえ、キャン
プそのものは楽しかった事でしょう。自分で釣った魚とかす
ごく美味しそう~i-276
ちょび君はお利口さんにしていたようですね。
この“黄色いお方"いい感じですね。メッセージも録音出来
るのも興味深いです。

2008/10/02 (Thu) 22:31 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック