fc2ブログ
2008_04
12
(Sat)23:54

粗相ちょびの経過報告

 先日、ちょびが布団で粗相をしてから2週間が経ちました。

   しばらく、ちょびの様子を観察しておりました結果です。
 観察の結果。

   あれから、トイレ以外でチッチやう○ちをすることなく、きちんと出来てます。

   先週の金曜日は、思い切ってトイレのシートを変えずに

   土曜日の朝にちゃんとトイレでチッチをするか!?ためしにやってみました。

   内心、ドキドキしてました。

   ちょびが、トイレシートを変えてなかった事がすごくいやで

   講義のために、布団でチッチしたとしたら…今回も同じように

   布団が犠牲になるかも って思ったから。

   でも、ちゃんと翌朝はトイレでチッチしてました(ホッ!)

   だけど、少し気になる事があったので、2週間目はチッチとう○ちを

   カレンダーにつけてチェックすることにしました。

   すると

   月曜日    朝 : チッチ (トイレシーツに直径5cmほどの量)
           夜 : チッチ(普通)
   火曜日    朝 : チッチ ・ う○ち
           夜 : う○ち
   水曜日    朝 : チッチ
           夜 : う○ち
   木曜日    朝 : チッチ
           夜 : う○ち
   金曜日    朝 : チッチ(トイレシーツに直径5cmほどの量)
           夜 : チッチ(普通)
   土曜日    朝 : チッチ
           夜 : チッチ

   あれ。今日はう○ち してないなぁ。。ん????…

   と、まぁ。こんな感じです。

   今までの統計では、チッチは1日2回で、う○ち 1~2日に1回って

   感じだったんです。

   一見、こんなもんかなぁって気はするんですが…私としては気になる所がぁ。

   チッチの頻度が1日2回から1.5日に2回くらいの時があるって事。と

   月曜と金曜の、トイレシーツに直径5cmくらいのチッチ!!です。

   少ないんです。たった5cm直径のチッチって…どんなんよぉ。

   人間だったら、したくなくても寝る前にはちょっとトイレいっとくか!って

   感じで少ない時もあるけど。

   猫が、「今、そんなにチッチしたくないけど、これから寝るしぃ。ちょっと出しておくか!」

   って事はしないと思うんだよね。

   これは、また尿結晶や膀胱炎とかが原因で…チッチが少ないのかな??

   でも、だからといってソワソワして何度もトイレ出たり入ったりなんて全くないし。

   チッチの時に鳴きまくるなんてないし。

   砂を見ても、赤い血のようなものはないし。。

   血尿の時の血って、はっきり色が分かるもんなんでしょうか??

   それとも、うっすらピンクっぽいって、程度なんでしょうか??

   とにかく、心配なのでチッチが採取でき次第、病院にもって行って検査してもらおうと

   おもいます。
 
   そこで、先生に話をして必要ならば、ちょびを捕獲 して

   病院へ連れて行こうと思います。

   あ~。なんで動物って話せないんだろう


DSCF9123.jpg

  

 ぼく…この布団にチッチしてやったんだぁ。

   ぼくも、話が出来たらてんてんに文句をいっぱい言ってやりたいにゃよ。

   でも、話ができにゃいから、チッチしてやったにゃよ。

   てんてん、ぼくにょ気持ち分かってくれてるのかにゃ~~?



   

   
   
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

No title

v-252 なるくるママ さま
ご心配をありがとうございます。
お水ねぇ。ん~。どうなんだろう??
食後に飲んではいるけど、それ以外はほとんど飲んでませんよねぇ。
だからチッチの回数も1日2回だと思うんですよね。
お水の量を計るって、難しくないですかぁ???


v-252 ぢるさま
うん。あれからさぁ。布団に尿のにおいが残ってると
あぶないなぁ。って思ってたんだけど。
なんとか大丈夫みたいです。
あれから粗相は全然ないし。
いろいろと教えてくれてありがとねぇ。
トムさんもジェリーさんもチッチの量が少ないんですね。
じゃ~。将来尿結晶になる可能性もあるから要注意ですねぇ。


v-252 まきっころさま
ご心配をおかけしましたm(__)m
私もこれからチッチとう○ちの記録を
カレンダーにつけていく事に決めました。
これからは心配だもんね。年齢的にもね。


v-252 きょっぴい さま
そうですね。まだ一人っ子だからチッチとかの
チェックもできるのはいいかもしれませんねぇ。
でも、その分、なんか神経質になりすぎちゃって(^_^;)
でも、心配しすげて悪い事は無いからね。
いいかなぁ。って思ってます。


v-252 なおさま
そうですか。血液が出る時は結構分かるものなんですね。
今回、どんなに眺めても赤い色は無かったので。
言葉が話せればいいのにね。


v-252  家主さま
あれからチッチの粗相はありませんでした。
なんか布団ににおいが残ってたら…危ないかな??って
思っていたんですが。
それもなく〝ほっ〟としてます。
そっか。尿結晶でも早く発見すると血液もでない
可能性があるんですもんね。
いろいろと情報をありがとうございました。


v-252 えったんさま
えっ。排泄記録をつけてどんな変化があったんですか??
どんなタイミングで気づいて病院へ行ったんですか??
もし良かったら教えてください。
私もこれからチッチとう○ちの記録をつけていこうと思ってます。


v-252 くおんさま
あっ。懐かしい。「ミャウリンガル」ねぇ。
私もすっごく欲しかったんですが…
そっか。ありえない事を言ってたんですね(^_^;)
本当、神様にお願いしたいですよね。
病気の時だけでいいから、言葉を動物にも与えて欲しいって。
いろいろとご心配をかけてすみませんねぇ。

2008/04/15 (Tue) 21:34 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

本当にねぇ・・・
一時はミャウリンガルなるものをゲットしましたが・・・
あれもなんだかねぇ・・・
訳したのはありえない言葉が多かったです。
「恋したいにゃん」とか・・・
避妊・去勢しているのでありえません(;一_一)
そうね・・・一度尿疾患をした子はやっぱり長期のスパンで見守っていかなければですよね・・・

2008/04/15 (Tue) 10:43 | くおん #- | URL | 編集 | 返信

No title

私もしんのすけが来た日からずっと排泄記録をつけているんです。結石を患った時もお陰でソッコーで気付く事が出来ました。一人っ子の特権ですね。
その少ないチッチは気になりますね。もしかしたら、って感じですね。病院に持って行って、どうもなければ安心だし、是非採取ですね。てんさん頑張れ~!
ホント、話が出来たらどんなにいいか。特にこういう時は・・・。

2008/04/13 (Sun) 22:59 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

No title

とりあえず、粗相はしなかったのですね♪
あとはおちっこの検査次第かなぁ。
うちのあんずは結石を何度かやっちゃいましたが、
血尿は出ませんでした。
多分、トイレに出入りする回数が多い!のをすぐに見つけたからかもしれないけど。
気付かないままだったら血尿になってたかも。
ちょび君、結石とか膀胱炎じゃありませんように。
お水飲む量が少ないとかはないのですか?

2008/04/13 (Sun) 22:36 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

No title

ほんとに、言葉が話せたらねぇ。膀胱炎とか、尿路結石だとかの前兆じゃないといいけど。
以前飼ってた猫が血尿したときは、はっきり判りましたよ。

2008/04/13 (Sun) 22:21 | なお。 #P3Alq9X. | URL | 編集 | 返信

No title

一人っ子だとンコさんやチッコの量・回数を調べられて良いわね。
うちではそれは無理なのよ。
トイレに籠もるようになって、あるいは頻繁に入るようになって初めて異変に気がつくの。
私が昼間も居ないから尚更なんだけど・・・。
ちょびくん何でもないといいわね。

2008/04/13 (Sun) 20:57 | きょっぴい #GVjRCXuw | URL | 編集 | 返信

No title

私はウンチはカレンダーにつけてるけど
おしっこは、1日何回してるんだろう?
ちょびくんも、おしっこの様子は普通っぽいけど
結石があったら心配だものね。
なんでも、ありませんように。

2008/04/13 (Sun) 16:44 | まきっころ #- | URL | 編集 | 返信

No title

ちょびくんもしっこ少なめなんだねぇ。
実はトムさんも。少し前から1日2回になったんだけど、それまでは1日1回。
別になにを変えたわけでもないけど、2回してくれるようになった。
(でもジェリーさんは1回なんだ)
血尿の時の色・・私はわかんないけども、過去のねこのきもちとかに載ってなかったかなぁ・・
(うろ覚えだから違ったかも 汗)

その後、お布団でしていないってことはニオイは大丈夫なんだろか?

2008/04/13 (Sun) 08:13 | ぢる #41Gd1xPo | URL | 編集 | 返信

No title

ほんとにねえ、言葉で話せたら具合が悪いとき教えてもらえるのにね。
ちょびくんはお水はたくさん飲んでますか?
飲む量が少なければ、ちっこの量も少なくなるよね。
一日にどのくらい飲んでいるかもチェックしておくといいんじゃないかしら。

2008/04/13 (Sun) 00:59 | なるくるママ #- | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック