fc2ブログ
2008_03
29
(Sat)10:12

え?うそっ!信じられへん!!

  
 ちょびぃっ なんで…なんであんなことを… 

DSCF4290.jpg



 だってぇ~…

  
 これは今朝の8時20分くらいの出来事でした。。

   こんなことは初めてで、ビックリ、「なんで!!」としか思えませんでした。

   それは…

   ちょびがトイレ以外の所で、チッチをしてしまいました。

   今まで、一度たりこともチッチもうん○もトイレ以外での粗相が無かっただけに。

   状況をもう少し書くと…

   夕べ、てんてんはご飯を食べに行き、帰宅が11時半くらいに。

   ちょびにごはんをあげてからすぐにお風呂 はいって、ちょっとゆっくりして

   夜中の1時半くらいに就寝

   そして今朝。

   いつもは7時半くらいにちょびが「ごはん!」とちょっと騒ぎ出すんですが

   今日は夕べ寝るのが少し遅かったからか??ちょびも寝てる様子だったので

   私もそのまま朝寝

   すると、8時過ぎにちょびが起きてちょっと私に「朝だよ!」と声を掛ける程度で

   そんなにしつこくなかった。が…私は起きて、先にちょびにご飯をあげ

   2度寝を楽しもうと考えていたんです。

   で…

   にゃんこって、うん○の前後って、さかりの時のような声(ガァォ~ッ)出して

   ドドドドドッ… って一瞬走り回ったりします…よね…しませんか(^_^;)

   それをやりだしたので私は 「あっ。うん○がしたいんだな」と思って耳を済ませていると

   トイレから「ポトン…ポトン。」ってやってる音が聞こえてきたので。

   私は

   「よし!今日もちゃんとうん○したね!よしよし!チッチはいつするんだろう??

   もう終わったのかな??もう少し後かな?」なんて考えてると

   ちょびは、再度「ガオォ~ッ」と言いながら、

   部屋の端から端を走り回り、そのままの勢いで私のロフトベッドまで登ってきました。

   そして、私が寝てる布団の上で、私の足を獲物に見たてて狩をしてるかのように

   ピョン!ピョン! はねてたかと思うと、急に動きが止まり…

   「じょろぉ~~~~っ」って、嫌な音が… 

   うそっ。まさかぁ

   って、起き上がってみると。。

   ちょびが掛け布団の上でチッチをしてました

   もう、びっくりして私はオロオロ。なんせロフトベッドだから

   急に下に飛び降りる事も出来ず、近くにあったティシュッを大量に手に取り

   ちょびのチッチが終わるまで見届ける事しかできず…

   結局朝寝を楽しもうと思ってたんですが、重労働の洗濯をする羽目に

   でも、それはいいとして…

   なんでいままで一度もそんな事をしたことが無いちょびが

   布団の上でチッチをしてしまったかという事。

   原因は何??????

   考えられるのは

   ① 毎晩取り替える「にゃんともキレイ」のシーツを、夕べ遅かったため
     「明日の朝に取り替えればいいや!」ってそのままにしてしまった事。
     (だけど、ちょびはそんなに神経質ではないので、そんな事では…??)

   ② 私に起きて欲しかったけど、ちょびにご飯をあげたら、すぐ寝てしまったので
     「てんてん!起きるにゃよ!」って、私にお叱りの為のチッチ攻撃!?
     (これも、休日の恒例になってるから…いまさら…って感じなんだよな!?)

   ③ よく分からんが…歳のせい!?
     (歳をとると、こんな行動が出てくる事があるんだろうか?でも、まだ
      ちょびはボケてないんだけどなぁ。どっか悪いのか?)

   ④ 分からん…

   理由が…分からん???

   たまたま騒いでたら、急にチッチしたくなって、ロフトから降りるのが面倒だったから

   そこでやってしまったのか???わからん…

   布団。洗ってみたけど。。これってもう駄目かなぁ。

   素人が風呂場でバシャバシャ足で踏んで洗ったからなぁ。まぁ。乾いたらどんなんか

   見てから、判断するとするか。

   でも、明日は確か…雨 今日1日で乾かないだろうなぁ。

   と、まぁ、長分になりましたが

   ビックリしたのと、ちょっと心配。ちょびに何かがあったのか??って事で

   早速報告でした。

   でも、今はちょびは普通。毛繕い中です。

   会話が出来れば、原因を聞いてみたいよ。

   気まぐれならいいけど。なんか神経の麻痺とか病気的な粗相じゃないか??

   なんて思ったりして。

   とにかく、しばらくは注意深く様子を見ることにします。


   
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

No title

v-252 きょっぴいさま
↑に新たに原因では???って思うことが思いつきました。
これが一番の理由ではないかと思うのですが。
でなかったら…本当に分からない(>_<)
トイレのシーツを変えなかったなんて…
初めてのことじゃないし。。
でも病気って理由も捨てきれないから、
しばらくはちょびの様子をしっかりチェックしたいと思います。
きょっぴいさんの大変さが分かりました。
チッチされた布団の洗濯がこんなに大変だとは。。
だって、洗濯機では洗濯できないから風呂場で格闘しましたよ(>_<)
ゆっくりと朝寝したかったのになぁ。


v-252 きたじさま
膀胱炎ね。。
ちょびは尿結晶の経験があるし、トイレの回数が少ないから
その可能性も十分にあるんですよね。
でも、本当にびっくりした。初めてだったから。
でも布団って…よりによって(^_^;)
洗濯が大変でした。


v-252 ぢるさま
そう考えるとぢるさんは頑張ってるね。
だって…常にキレイなトイレの状態じゃないと
TJちゃんたちはいやなんでしょ!!大変だよ。。
ちょびは初めてだったから本当に〝えっ。まさか!〟って
思ったよね。
布団ね。頑張ってお風呂で足踏みして洗濯したよぉ。
シーツとったら、しっかり染みてたし、シュシュッしただけではとても、とても(>_<)


v-252 なるくるママ さま
トイレのシーツね。でもね、基本的には毎日変えてるけど
どうしてもしんどい時とか、旅行に行った時とか
シーツ取り替えて無くても全然大丈夫だったんだけどね。
でも何かが…だったのかな??
うん○してまもなくの事だったのね。チッチしたのが。。
うん○したてだったから、気になって布団でやったのか???
病気でなければいいんだけど。しばらくはしっかりと様子を
観察してみますぅ。


v-252 なお。さま
膀胱炎とか病気でなければいいんだけど。
しばらくはちょびの様子をしっかりと観察したいと思います。
シーツねぇ。ちょびに直接原因を聞ければ一番いいんだけど、無理ですからね。


v-252 家主さま
シーツを取り替えなかった事は、何度かあるんですよ。
昔は普通の固まる砂を使ってた時なんて、今より不潔な感じだったと思うけど
全然、粗相なんて無かったし。
旅行に行った時も、シーツは1週間取替えなしでOK!って物を使ってたから
今回がすごく気になった状況だとは…思えないんだけど。
膀胱炎の可能性も捨てられませんよね。
だって、ちょびは尿結晶で薬飲んでみたり、トイレの回数が少ないから
膀胱炎って可能性もありますよね。
でも、ネットで「膀胱炎の予兆」的なものをみると
尿が赤い。トイレ以外の冷たいところ(玄関、お風呂など)でチッチしてしまう。
とか、何度もトイレに出入りする。とか、トイレ中によく鳴くとか…
いくつか書いてあったけど。当てはまる項目が…ない感じなんですよね???
病気でなく、気まぐれであってほしいと思いますねぇ。
しばらくは様子を観察してみます。
でも、チッチ事件が平日でなくてよかったと切に思いました。
仕事の日だったら、朝から布団の洗濯なんて。。出来ませんからね。
不幸中の幸いでした(^_^;)


v-252 くおんさま
考えられる原因がもう一つ見つかったんですよ。
上にアップしたんですが。
でもどんな理由であれ、病気でない事を祈ります。
本当に初めてだったので、まじでビックリでした。
掛け布団って、フカフカしてるじゃないですかぁ。
だからあの体制でチッチしてると、掛け布団にくぼみが出来ちゃって、
チッチの勢いがいいもんだから、シーツに染みこむ速度が遅くて、
なんと…ちょびのアンヨ辺りに溜まってしまって(^_^;)
ちょびのアンヨガ…ちっちに浸ってました(>_<)
布団の洗濯$ちょびのアンヨのみ、洗ってあげました。
本当は全部シャンプーしてやろうかと思ったけど。
さすがに布団の洗濯と、ちょびのお風呂はちょっとねぇ。(^_^;)
でももう少し暖かくなったら、入れてあげなきゃ。

2008/03/31 (Mon) 20:34 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

びっくししますよね。はじめての経験は・・・
ちょび君どうしたんでしょうか?
一番心配なのはやはり体の異変ですよね・・・
膀胱炎・・・
1回きりなら大丈夫だけど・・・
お話ができないだけに心配ですね。
少しの間は様子を見守るしかないかもしれませんね。
うちではアイが常習でしたので・・・
それも今ではいい思い出ですが・・・

2008/03/31 (Mon) 15:41 | くおん #- | URL | 編集 | 返信

No title

あらら!朝から大変でしたね(>_<)
何が原因だろうねぇ・・・
様子からすると、病気よりは、何か訴えたかったか、
あるいは間に合わなかったのか・・・
でも、確かに膀胱炎の予兆でもそういうことがあるようなので、
暫く観察してくださいね。なんともなければいいね。
でも、ショックだよね~~。今までそういうことしない子だったら。
私は、案外①なんじゃないか?って気もしますが・・・
シーツの取替えを先延ばしにしたのは、今回が初めてですか?
もしそうなら、初めて取り替えられてなかったので、ちょび君、ちょっと不満だったかも?(^^;)
神経質じゃないと思っていても、これが初めてのことだったら、実はトイレは気にするタイプニャンだよ~ってことだったのかもね。
以前にも取替えが遅くても大丈夫だったのなら、違うってことになりそうだけど・・・。
うちは多頭飼いでしょう?トイレは5個あるけど、
使うトイレはなぜか偏ってます。
だから、朝起きたら、アレもコレもてんこもり!
未使用のトイレがあるのに、なぜか使わない。
わざわざてんこ盛りのトイレで用を足すみたいで・・・
でも、粗相はありません。
多分、気にしてられない性格の子ばかりが、運よく集まったのかもしれないな(^^;)
ちょび君!もう粗相しないでね(^^;)お布団洗うの大変なんだよ~(^^;)
ママが心配するから、おトイレでオチッコしてね♪
そうそう。ウンニョの場合は、直前に突然走り回ります。
うちは♂猫が特にそうです。

2008/03/30 (Sun) 23:51 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

No title

あらら…ちょびくん、やっちゃったのね。
原因、複数あるのかもねぇ。①のシーツ取り替えが一番おっきいかもしれないけど。
朝からのお布団洗濯、お疲れ様でした。ちゃんとなってるといいねぇ。私は、以前飼ってた猫に、羽布団の上でされたとき(原因ははっきりしてる。膀胱炎で、利尿剤飲んでたんだわ)は、自分で洗えなくて、クリーニングに出しましたよ。

2008/03/30 (Sun) 22:28 | なお。 #P3Alq9X. | URL | 編集 | 返信

No title

てんさん、初めての体験でびっくりしたでしょう^^;
うちはバジルがちっこたれだからもう慣れたけど、
なるとが小さいときにやっぱり布団でやったことが
あって、そのときはね、まったく①のとおりの理由で、
たった一日シートをかえるのが遅れたからだったの。

ちょびくんもおトイレがちょっと匂うなあとか思って、
それでうろうろしてるうちにお布団のところでガマン
できなくなったのかも。でも、しばらく様子見てあげてくださいね。

2008/03/30 (Sun) 13:22 | なるくるママ #- | URL | 編集 | 返信

No title

TJもトイレの前にいつもとは違った声で鳴きながら走り回るよ~。
で、昨日の朝は うちもトムさんがカーペットの上ででっかいほうしちゃった(泣)。
うちの理由は、寝起きに立て続けにTJがしっこして、
Jがその上からうんちして・・ ふたつともトイレが汚れてたから(汗)。
ジェリーさんのおしり洗いしてる間 トイレはそのままで
我慢できんくなっちゃったみたい・・。
ちょびくんは初めての粗相とのことで てんさんも気がかりだと思うわ。
理由はひとつだけじゃないかもしれないしねぇ・・。
お布団は、ペット用の消臭殺菌のシュッシュとかしてもダメかな?

2008/03/30 (Sun) 12:27 | ぢる #41Gd1xPo | URL | 編集 | 返信

No title

我が家のにゃんずの過去の経験からすると
膀胱炎とかちょっとした病気などで
トイレ以外の場所で粗相する事がありました。
トイレに入る前に鳴くようになるのも
膀胱炎の前兆だったり・・。
もちろんソレがすべてではないけど
あんまり続くようなら獣医さんに相談されてみたほうが
いいかもです。
単なる気まぐれかもしれないけどね(^^;

2008/03/29 (Sat) 23:02 | きたじ #V5TnqLKM | URL | 編集 | 返信

No title

ちょびくんは初めての粗相だったのね。
うちのあずきみたく嫌がらせでするのもいるけど、ちょびくんのはそれとも違う気がするわ。
単に我慢が出来なかったのかな。
これからも続くようなら心配だけど・・・。
てんさんも朝からお蒲団の洗濯大変でしたね。
羽毛の蒲団だったら乾けば元通りになりますよ。
何度も経験済みです。

2008/03/29 (Sat) 13:34 | きょっぴい #GVjRCXuw | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック