fc2ブログ
2008_01
30
(Wed)21:36

辛い!苦しい!…助けて!!

 これは夕べの出来事でした。

   辛かった!本当に苦しかった!どうしていいか…分からなくて

   夕べはずっと一人で苦しんで……辛かった。。

   でも、今日はなんとか落ち着いたので、記事にしたいと思います。



   昨日、私が仕事から帰ってマンションの階段を上がってるとき

   2階から3階へ上がる階段に、野良猫ちゃんがいたんです。

   大きさは、ペットショップにいる子だと…だいたい3ヶ月弱くらいかな??

   冬毛のせいもあってやせ細ってるようには見えなかったけど

   いくら野良猫は飼い猫より小さいとは言え、大人の猫ではないと思います。

   寒い冷たい階段の隅っこに丸まってて。。まるで「マリモ」のようでした。

   私が部屋に行くために階段を上がって、子猫ちゃんに近づいても逃げず

   私の方を〝じぃ~〟って見てるんです。

   私もずっと目をそらさずに近づくと、ちょっと小刻みに震えて…(苦しい)

   あまり怖がらせてはいけないと思い、目をそらしてそのまま素通りしました。

   玄関の前まで来ると、ちょびが「ごはん!ごは~ん!」と言って鳴きだします。

   すると、子猫が…子猫が、ちょびの声に反応して、小さなかすれた声で…

   今まで鳴いてなかった子が、ちょびの声をきいて…鳴くんです。。

   辛かった!!本当に涙が出た。。

   だけど、飼わないんだったらむやみに手を貸してはいけないと思って。

   そのまま部屋に入ったものの…気になって、気になって…。

   1時間後…階段を覗きに行ってみると、まだ居ました。

DSCF8851.jpg



   これは夜の11過ぎに撮った写真です。

   そう、私が帰ってきた7時くらいから11過ぎになっても

   まだ、この子はここに小さくなって一人で…寒さの中…休んでいたんです。

   本当に悩みました。

   この子…我が家の子に…って。

   だけど、我が家にはケージもないし、部屋もそれほど広くないから

   隔離して安心して過ごさせてあげるスペースもない。

   ちょびも興奮してストレスかかるし。。でも、あの子…寒さに震えて頑張ってる。

   どうしよう…どうしよう…どうしよう…どうしよう…苦しい!!どうしよう。。

   そしてまた、12時くらいに覗くと…まだいました。

   本当は絶対にしてはいけないこと。。やってしまいました。

   居たたまれず…一握りのごはんをもって子猫の所へ。

DSCF8855.jpg



   寒さのせいか、顔が強張ってます。

   本当は、かぁ~わいいお顔してるんですけどね。

   ご飯を近くに置くと、ちょっと怯えた感じで腰を低くして10センチくらい

   移動しましたが、そこから逃げようとはしませんでした。

   「ごめんね」って言いながら頭を撫でると、声にならない声で「にゃー」って

   答えてくれました。

   この時、この子は…一体私になんと言ったんだろう、

   「助けて!」って言ったのか?「あっちに行って!」って言ったのか??

   本当に辛かった。。私ってなんて無力だし。勇気がないんだろうって。

   現実を見すぎて…慎重すぎる所があって。

   いいのか?悪いのか??結局あの子はうちの子にはなりませんでした。

   心配だったのは、朝に変わり果てた姿になってないか!!って事。

   心の中で、あの子の無事を祈って。

   朝には元気に縄張りのチェックをするためにここから居なくなってますように!

   って。願ってました。

   朝になって一番に階段を覗きにいきました。

   すると、あの子はもういませんでした。

   なんかすごく〝ほっ〟としました。あげたご飯もキレイに食べたようで。

   普段私とちょびは、夜にはホットカーペットと、ヒーターをつけて

   くつろいでますが、昨日はヒーターをつけるのがなんとなく出来ず

   ちょびと二人で。ホットカーペットに張り付いてました。

   本当に無力だなぁ。と感じました。

   私が大きなお家に住んでいて、うんと余裕のある暮らしをしていたなら

   シェルターを作って、保護活動をしてあげれるのに。。

   夕べは本当に辛い夜でした。

   ここで報告するのも、あの子の事を思い出して。昨日は書く元気もなく。

   でも、今朝になってあの子が強く野良道を踏み出していったと思うと

   あの子も、日本全国の野良ちゃんが、一生懸命に頑張って生きている

   事をここで伝えたい!と思って記事にしました。

   書きながら今も涙は出るけど。

   皆さんも昨日のマリモちゃんに、心の中で〝がんばれエール〟を

   送ってあげてください。

   また、道端で元気なマリモちゃんに会えたらいいなって思うてんてんでした。

   私の苦しい思いを読んでくださって、ありがとうございました。

   長文で失礼しましたm(__)m
   
スポンサーサイト



«  HOME  »

C.O.M.M.E.N.T

No title

v-276 なるくるママさま
本当に辛かったですね。
せめて暖かく過ごせるように、ちょびのベッドを持って行ってあげたかったけど
場所が場所だけに、そんな事すると他の住民の方も
嫌だろうし。。かといって家に連れてくる事は
出来ませんでした。
ほんと、無力だなぁ。って思いましたよ。
私も一緒に階段でマリモちゃんを抱っこしていたい
気持ちにもなりましたけど。。
何もできなかった(T_T) せめて、マリモちゃんのこれからの人生の
幸せを願う事しか…できません。
今日も寒いですね。どこで寒さをしのいでるんだろうなぁ。


v-276 えったんさま
そう、現実的によぉ~く考えると考えるほど…無理って
答えがでてしまって。
えったんさんも同じ経験があるんですね。
まぁ。ブログを書くほどペットを大事にしてる人は
みんな経験する事でしょうね。
なんでみんな同じように幸せになれないんだろうね。
野良ちゃんには野良ちゃんの幸せがあるかもしれないけど
この前のあの姿…あまりにも説かなったです。
今日も寒いなぁ。マリモちゃん、いい人にめぐり合えるといいなぁ。。


v-276 すずママさま
そうなんです。一番怖かったこと。。
翌朝、力尽きてそのまま丸くなってる姿。
これだけは絶対にありませんように!!って願いました。
そんな事になってたら…私、仕事にいけなかったかも。
でも、なんとか一歩を踏み出したと思えば
あの少しのご飯も役に立ったのかなって思います。
本当に無力。現実的に…一緒に生活するのは…
無理…いやっ。出来たんだろうか??
何も考えず家に連れてきてしまえば、なんとかなっただろうけど。
考えすぎたかな??
しばらくはいろいろと考えさせられそうです。。。

2008/02/02 (Sat) 11:10 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

うん、よく分かるその気持ち・・・。
なんだか自分が無力に思えて本当に辛いよね。
ネコちゃんにはてんさんの気持ちが伝わったと思うよ。
フードも食べてくれてたみたいだし、
ある日突然、てんさんに会いに来るような気がします。
自分に力が残ってなかったら、
朝までそのままだったと思うけど、
ちゃんと自分で移動してたんですからね。
ネコちゃんが元気でいることだけを考えましょう。

2008/02/01 (Fri) 21:23 | すずママ #- | URL | 編集 | 返信

No title

あぁ~・・・、すごくわかります、てんさんの気持ち。拾って確実に責任もって幸せに出来るならいいけど、現実的に不可能な場合が多いのです。私も似たような経験があります。拾う事は出来なかった。それはやはり第一にしんのすけの事。そして家の構造上、もしもの際(病気があったり折り合いが悪かったり)隔離出来る部屋がない事。約2年前に救えなかったこねこ、今もどこかで生きていると信じるようにはしているのですが、かなりの頻度で、救えなかった自分を責めてしまいます。てんさんはまだ最近の事ですから、思い返しては胸が締め付けられる思いをしている事でしょう。でもきっとそのコは、てんさんがくれたご飯で英気を養って、また元気に暮らしていると思います。もしかしたら運命の人に出会えているかもしれないし。だからあまり苦しまないで!

2008/02/01 (Fri) 14:11 | えったん #Wsk3kBZM | URL | 編集 | 返信

No title

v-276 ぢるさま
うん。私も思った。
なんでこんな場面に出会ってしまったんだろう。って。
お願いだからここに長い間いるのはやめてぇ~!!って
思っちゃった。
辛かったけど、翌朝マリモちゃんがいなくなっていたことが
すっごくうれしかった。
元気だったんだなって事が。
辛い思いを読んでくれてありがとう。
みんなに聞いてもらって、まだ少し楽になったよ。
離婚よりよっぽど心が痛かったよ(>_<)


v-276 家主さま
そうだよね。家主さんはみんな保護した子ばっかりだもんね。
えらいよねぇ。感心してしまう。
私は…できなかったよ(>_<)いろいろと考えすぎちゃって。
だからなんとか無事であの子が生きていける事を
祈ることしかできない。
そうだな。。ちょびが許してくれれば。。
ひょっとしたら保護したかも。。
でも現実として保護したては病院に連れて行って
ちょびと対面させるにもまずは隔離して
徐々に…って感じが一番だと思うけど
そうなると、スペース的に難しく(>_<) マリモちゃんには
トイレで生活してもらうことになるだろうからね。
それもかわいそうだし。
今回は辛い思いを読んでくれてありがとう。
それだけでもマリモちゃんの頑張って生きてる姿…
あっ。今でも涙がでちゃう。。
いかん!いかん!!今は会社だ!!(>_<)
うまくいえないけど、ありがとうね!!


v-276 くおんさま
くおんさんは何度もこんな思いをしてるんだよね。
そしてちゃんと保護してあげてるもんね。
えらいよぉ。。私は出来なかった。。現実を…考えすぎて。
だから、せめてマリモちゃんの無事と
幸せを祈ってあげることしかできない!!
今度、元気に散歩してるマリモちゃんに会えたら
うれしいけどねぇ。


v-276 まきっころさま
うん。つつじちゃんに毛色がそっくりだよね。
私、キジ寅のねこちゃん。大好きなんだ。
本当にね。まん丸に丸まって…角度もあったんだけど
最初は「あれなんだ??」って思ったよ。
なんとか幸せになって欲しいもんですよね。



v-276 へなさま
もう。。辛かったっす。(>_<)
なんで平等に幸せになれないんだろうね。
寒かっただろうに。。
うちのちょびなんて…贅沢だよねぇ。(^_^;)
だからその日は、せめてもの気持ちで
ヒーターはつけれなかった。
マリモちゃんと同じ気持ちを…って思ってね。
でも、ホットカーペットはつけたんだけど。。(苦笑)
まっ。翌朝は元気に歩き出してたから「ほっ」としました。


v-276 きたじさま
同じ猫なのにね。やっぱりちょびの健康を心配してしまった。
まっ。それだけじゃないけど。
動物を飼うって事は、そういうことなんだよね。
簡単に飼ってはいけないんだよね。
それが責任だとおもう。
マリモちゃんには悪いことをしたけど。。現実問題…無理だった。
だから、せめてマリモちゃんの無事と幸せを
ずっと祈って行こうと思ってます。


v-276 あくねこさま
あっ。あくねこさん。来てくれたんだね。
ありがとうぉ~。m(__)m
あの「にゃぁ~」って言われたときはねぇ。。
なんとも言えず涙が止まらなかった(T_T)
本当に「ごめん」って気持ちでいっぱいでした。
なんとか元気に大きくなって欲しいものです。


v-276 なお。さま
本当に辛かったですよ。
自分の不甲斐なさに。。決断力の無さというかぁ。
いろんな思いが。。でも現実を考えると。。無理でした。
まだまだ寒い日が続くけど
なんとか頑張って幸せになって欲しいです。
誰か、やさしい人と一緒に暮らすようになってくれると
うれしいんだけど。。
がんばれ!マリモちゃん!って感じですよね。

2008/02/01 (Fri) 13:00 | てん #- | URL | 編集 | 返信

No title

てんさん、つらかったですね。
読んでいて私もせつなくてたまらなくなりました。
もし自分だったら……。
やっぱり家にそのまま連れて帰ってあげることはできない。
家にいる猫たちの健康を守っていく義務があるから、
ちゃんとした覚悟と準備がないと、外の猫ちゃんを拾うことは
できないんですよね。
野良ちゃんは大変だけど、みんなから少しずつごはんを
もらったりして、命をつないでいくのだと思います。
マリモちゃん、元気に冬を乗り切れますように……。

2008/02/01 (Fri) 09:50 | なるくるママ #- | URL | 編集 | 返信

No title

てんさんの気持ち、よくわかります。飼えるものなら、飼ってやりたい。でも…。ほんとに、心が引き裂かれる思いだったことでしょう。でも、きっと元気でいてくれることと思います。おっきっくなって、「あのときはありがとう。こんなにおっきくなったよ」って、てんさんに会いに来てくれますよ。
電子辞書、私も持ってます。やっぱりCASIOのEX-word。でも、てんさんのとは違って、発音は出ないの。入ってるのも、辞書のみ。
国語系、英語系(英英辞典含む)と中国語系。あとはトラベル語学系かな。

2008/01/31 (Thu) 23:56 | なお。 #P3Alq9X. | URL | 編集 | 返信

No title

きっと声にならない「にゃぁ~」は『ありがとうさん』って言ったんじゃないかな・・・猫は結構賢いし。。。てんさんに分けてもらった一飯の愛がマリモちゃんの力になったと、私はそう思いますよ。

2008/01/31 (Thu) 22:58 | あくねこ #- | URL | 編集 | 返信

No title

読んでて涙が出ました。
どんなににゃんこが好きでも
新猫を増やすことによって
生じる先住猫(ちょびたん)の
ストレスを考えると簡単には
引き受けられないもんね・・。
てんさんの気持ちをくみとって
このにゃんこは次のお家へと移動したんじゃないかな?
もしくは一晩だけの迷子。
そう思いたいね。

うちもこんだけ猫がいるけど
新しい子と出会うとすごく苦しいです。
「可愛い」だけでは済まされないことを
いやというほどわかってるからね。

こんなに可愛い子だもの♪
きっと今は暖かい部屋でゆっくり寝てるよ!

2008/01/31 (Thu) 22:22 | きたじ #V5TnqLKM | URL | 編集 | 返信

確かにこれはツライ・・・
見てみぬ振りはできないし、放っておくこともできないし。
同じ状況に置かれたら、何ができたかな?と考えてしまいました。
きっと、どこかで元気にしてると思いますよ~!

2008/01/31 (Thu) 18:35 | へな #- | URL | 編集 | 返信

No title

わかるよ~、てんさんの気持ち。
抱っこして、家に連れて帰るのは簡単だけど
現実を考えるとね。

このねこちゃん
てんさんから御飯をもらって、うれしかったと思うよ。
そして、絶対誰かに拾ってもらえるよ。
そう信じていきましょう。

つつじみたいな模様の子だね。
絶対幸せになれるよ!

2008/01/31 (Thu) 17:29 | まきっころ #- | URL | 編集 | 返信

No title

わかります。私の同じ気持ちよ。
私も読みながら涙が出ました。
うまくかけなくてごめんね・・・

2008/01/31 (Thu) 16:45 | くおん #- | URL | 編集 | 返信

No title

わかります。私もこれまで保護した子ばかりと暮らしてるけど、
またそういう子に出会っちゃったらどうしよう~・・・って怖くなる時があるし。
出会ったら、やっぱりすごく辛くなると思う。
この仔猫ちゃん、大きくなって、
「あの時ご飯をくれてありがとう」って、
顔を見せに来てくれたらいいな。。。
なんで、みんな平等に幸せになれないのかなぁって思うことがあります。
この子にはこの子なりの幸せがあるとは思うけど、
小さいのに寒い中、ずーっと座り続けて、何かを待ってるかのような姿は、胸が苦しくなりますね。
もし、ちょび君がOKだったら保護しましたか?
私は、先住猫達に相談もせず、共に暮らしてもらってますが、
受け入れてくれてるのは、ラッキーなのかもなぁって思っちゃった。
てんさんの優しさに涙が出ました。
チビ猫ちゃん!頑張れ!!!
君が安心して暮らせる日がくること、
心から祈ってるよ!!
そして、日本全国の野良ちゃん達も!
暖かい人達に沢山出会えますように。。。

2008/01/31 (Thu) 12:15 | 家主です。 #- | URL | 編集 | 返信

No title

うん・・ てんさんの悩んで苦しかった気持ち わかるような気がするよ・・
出来れば こんな状況で会いたくなかった・・と思わなかった?
私は思ってしまう・・
うちに迎える事はできない。その後の責任は取れない。
何処の子も可愛いと思うけど、やっぱりうちが一番で・・冷たいかもしれないけど・・。

ノラを増やさないためにはヒトが考えて行動することだと思う。
可愛い!だけで飼っても思うようにいなかくて捨てたり、手術をしないでどこどこ生ませて捨ててしまったり・・ そいうことをまずヒトがやめなきゃいけないと思う。

夕べ会ったノラちゃんは てんさんにもらった一握りのごはんで元気をつけて、てんさんの「ごめんね」っていう気持ちが伝わって、迷惑かけないように何処かへ行ったんだ
と・・そう思おう・・。
てんさん、元気出して。

2008/01/31 (Thu) 11:06 | ぢる #41Gd1xPo | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック